[Munini Style.]
[掲示板21/07/26 02:32] [Profile] [622ch] [Youtube] [お問い合わせ]

“PC” で絞り込み中

HDDを見失うのは電源が悪いのかな…

見失うHDDを外部電源に変更してからは特段問題なし。
暫時HDDを1台で動かせば良いと思いますが、他の問題が出る前にとっとと電源交換してみるのが妥当かなと思います。

ということで、電源を物色中。
電源選びが一番面倒くさい気がします。

(価格とリンクはアマゾン)
玄人志向 KRPW-N600W/85+ (ATNG製らしい) [¥5,633]
ANTEC NeoECO Classic NE650C(日本製コンデンサ。型落ち?) [¥6,087]
玄人志向 KRPW-AK650W/88+ (Enhance製らしい。105℃コンデンサー) [¥6,930]

来月にはサブになるPCの電源ですので、値段考えるとこの辺りになってしまう。

この並びだと「ANTEC」選びたいところですよね。壊れた報告が多いのが気になりますが。
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1554
PC:ハード関連

メインPCが2台目のHDDを見失う

こんばんは。Sandyおじさんです(^^;

先ほどWinからHDD見えなくなって驚きました。
まだ一度だけですが、ケーブルとかが原因ではなさそう。
暑い(室温30℃)のはあるかもしれない(^^;

SMART的には異常は出ていないご様子。起動380回で2680時間のWD20EZRZ。まだ8ヶ月くらいなんですけど…
HDD見失ったときは、CrystalDiskInfo雫ちゃんが?に成ってました。

eSATAと内蔵SATA1ポートダメになってるんで、マザーが悪い気がします。(PC買い換えを決意した理由)
PCが壊れる前にX470のマザーボード届いて頂きたい(T-T)

今更Sandy対応のマザー買い換える??(まだ売ってるのが凄い)
あ、SATAカード拡張すれば良いですな。その方が安上がり。


と言うことで、マザーが届きませんけど、Ryzen7 2700Xマシンにかかったコストをまとめてみたいと思います。(まだ電源は買っていない)


CPU: Ryzen7 2700X 40,580円 (※ポイント還元が5000Pくらい) 5月中旬購入
MB: AsRock X470 MASTER SLI 19,980円 (※ポイント還元が1300Pくらい) 5月中旬注文・未だ届かず
メモリ: crucial CT2K8G4DFS8266 PC4-21300 8G×2 19,800円 2月下旬に購入
サウンド: Steinberg UR242 18,498円 (※ポイント還元が900Pくらい)4月中旬に購入
ケース: ENERMAX ECB3010-B 7,370円 (+ 610P) 3月下旬に購入
VGA: 玄人志向 GF-GT1030-E2GB/LP 9,000円 3月上旬
SSD: ADATA ASU650SS-240GT-C 5,780円 5月末購入
ATX12V変換ケーブル: 0円 (+ 467P) 全額Tポイント払い
電源: 7,600円程度を想定
その他: CPUグリス購入予定 1,080円
-----------------------------
合計: ザックリ13万円也(ポイント還元はなんだかんだで8000Pくらい)

昨年の予定からは5万円オーバー、今年の予定からで3万オーバーということで、サウンドデバイスとSSD買わなければおおよそ予算内に収まったのかなと思われます。

CPUをRyzen 5 2600X (現在 2.7万円くらい) にして、ケースもうちょっと安いのにしておけば予算内だったのかなと思われます。

参考になるかはわかりませんが、今組むとこんな感じです。
マウス・キーボード・モニタは使い回しですが、PC本体は一式完全に揃えた感じになりました。
ちなみに光学ドライブはなしですが、USB接続のを持っていれば内蔵する必要は無いでしょうし、USBメモリにインストール用のOSを用意できれば光学ドライブ自体必要ないですね。

弟のPCもそろそろ入れ替え時期なので、私のを参考にして、削ぐところを削いで予算出してみたいです。
マザボがMicroATXだとケースが余ってるのでケース代浮くんですけどね。


------------------------------------------
2018/6/5 本日も見失う



再起動 ×
リセットボタン ×
電源落として再起動 ×
SATAカードに挿してみる △ (Winからドライブを認識するものの消える)
USB接続してみる ○

どうもHDDが壊れてる気配。
もしくは電力が足りてない。

温度による暴走は、考えにくいですね。メインのHDDと同じ温度ですし。

とりあえず、認識してる間にデータを引っこ抜きたい。
USB遅すぎる(T-T)
ここでSATAカードに挿しなおして認識してくれるかなぁ、、という不安があるので、どうしてもと言うモノだけ救出して、消えても諦めつくものは挿し直しで

SMARTにエラー出てないから、修理に出すにも出せませんねぇ。
電源抜いてしばらくすると復活するパターンっぽいし。

2時間くらいかけてデータ引っこ抜き中ですが、今のところは問題なし。
ケーブルか電源。あとは熱のどれかなのでしょうかね。
とりあえず、比較的大切なデータがとれたらケーブルを交換して様子見してみましょうか。

とりあえず、SATAケーブル交換してみましたがBIOSから認識しなかったので、SATAの電源ケーブルも変更してみたら認識しました
SATAの電源端子が悪いの??
同じケーブルの先っぽにはシステムドライブに繋がってるので、ケーブルが悪いと言うことは無いと思われます。
悪いなら端子。
あとは電力不足とか。12V 1系統だけど。
その場合はシステムもコケる気がするのですが、よくわかりません。
SMART C7が24になっておりました  orz

現在は、昔のHDD向けの4PinをSATAに変換して様子を見ております。
残りのデータをバックアップしてしまいましょうかね。

データが生きてるっぽので、冷静でいられます(^^;

電源はAthlon64の頃から使っているので、寿命なのかもしれません。
あとでBIOSから数値確認してみましょうか。
ツールからだと読めないんですよねぇ…

調べたら、今年の3月で8年。5年保証の電源ですけども、そろそろ交換時でしょうかね(T-T)
というか、そういうの有るから新調することにしたのに、マザボが間に合わないという… 

予備の400W電源はあるのですが、今の650Wなのでちょっと心配。


4時間くらいになりますが、今のところはC7が増える気配もなく、データも順調にコピーできてます。
これで解決してくれると良いんですけどもねぇ

電源も大丈夫そうかな…



2018/06/06 本日も認識しないHDD
トラブル3日目となりました。
変換コネクタとSATAケーブルの交換で改善しなかったので、HDD側の端子の問題か、電源の電力不足か。
後者が濃厚に成ってまいりました。
チップセットが不調という線もありますが、拡張カードでも不調な感じを見ると、確率は低そう。
やはり電源でしょうか。

と言うことで、2台目のHDDだけ、外付けHDD用の電源で給電してみることに。
ここで電源交換とか面倒くさいなぁ…

このままトラブルが出なければ、電源交換ですね。PC買い換えるってのに…
候補は 玄人志向 KRPW-N600W/85+ (アマゾン) でしょうか。値段的には
もうちょっと出して ANTEC NeoECO Classic NE650C でもいいかな。故障報告が多いのがちょっとアレですが。

ついでなので、PC内部のホコリ取りしました。半年前に掃除してるのですが、酷いですな…
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1553
PC:ハード関連

ASRock X470 Master SLI が入荷されない

楽天ビックで注文しているのですが、3週間経ってようやく納期の目処が…。
7月上旬~中旬
明日から6月ですのでまだ1ヶ月はかかると…

ビックカメラ.comを覗いてみますと…
次回入荷未定   (楽天ビックでも同じです)
在庫のある店舗を探す、から見てみますと、「ソフマップAKIBA2号店 パソコン総合館」に在庫があるご様子。
店舗在庫は通販には融通してくれないのか…
※ 6/1現在、ビックカメラ.comでは在庫有りになっている

コジマネットを覗いてみます
お取り寄せ

ソフマップドットコムを覗いてみますと…
6月中旬以降出荷予定
おやおや…


さてさて、こう言う記事があります。

ビックカメラとコジマ、ソフマップがネット通販基盤を統合 (2014/7/3付日本経済新聞 電子版)


実際、梱包の箱は同じですし、流通は統合されてるようですが、ソフマップの通販とビックの通販で納期が違うのは何故でしょう??
ビックの方がゆとりを持った納期になっていると言うことでしょうかね?

6月中に届くことを期待しても良いのだろうか…。
無理ならMSI買うんですが(^^;

先に別のマザー買っちゃうとCPUクーラーの付け替え面倒で、絶対載せ替えしないと思うんですよねぇ。
Ryzen5あたりでPCがもう一台増えるパターンですかね(^^;
メモり安ければ弟に払い下げ前提で1台作るんですが、車の修理にお金吸われたので資金的に無理。雨漏りもしてるし(T-T) 自力で直さないと…


ちなみに、アマゾンにはまだ在庫があります。はい。(若干、価格が盛られてます → 6/1 価格が戻りました)


あまり話題になっていないのはRyzenがそれほど売れてないと言うことなのか、もっとグレードの高いマザーボードが売れてるのか、みんな前モデルのマザーを使ってるのか。
BIOS更新環境があれば前モデルも良いのですけどね、安いですし。私は対応CPUを持ってないので手が出せません。
CPUが有るのにPCが組めないというのは、なにか、モヤモヤするモノがありますね。


2018/06/01
念を押すように、納期が7月上旬~中旬という昨日と同じ内容のメールが届きました(^^;
月をまたいだら送ってくるシステムなのでしょうか。
アマゾンの価格が下がってるんでアマゾンで買いたい気分。でも、同じマザーボード2枚買うというのは楽しくない…
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1552
PC:ハード関連
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HDMIケーブル 1.8m 180cm Ver.2.0b規格 1.4規格はもう古い 4K 8K 3D テレビ対応 スリム 細線 ハイスピード イーサネット HIGH-Speed Ethernet 1メートル Switch PS5 PS4 レグザリンク ビエラリンク 端子 業務用 2m 3m 5m 10m もあります 送料無料 【メール便専用】
価格:400円(税込、送料無料)(2025/3/31時点) [楽天市場]

アーカイブ