[Munini Style.]
[掲示板21/07/26 02:32] [Profile] [622ch] [Youtube] [お問い合わせ]

“PC:ソフト関連” で絞り込み中

Vivaldiに「Proton VPN」機能が追加された話

使い込んでいる私の環境だと[VPN]ボタンを押してもエラーでインストールされないわけですが、単にブラウザ拡張を入れるだけのようで、別PCのでは普通に導入されました。
そちらの方から出所を突き止め、手動でインストールしたらメイン環境にも導入出来ました。

Proton VPN: Fast & Secure
https://chromewebstore.google.com/detail/proton-vpn-fast-secure/jplgfhpmjnbigmhklmmbgecoobifkmpa

普通にChrome ウェブストアから落とせるのでChrome系統であればインストール可能なのでは??

利用にはVivaldiのアカウントを要求されますが、Proton VPNのアカウントを持っていればそのアカウントでも利用できます。
Proton VPNのアカウント作成(Freeプラン)

サーバーは選べません。主にアメリカとオランダと日本等からその時の状況に応じて適当に繋がります。
日本国内のサービスは海外IPを弾いていることが多く、国内サービスを利用するときにはほぼ役に立たないので、海外サイトを見るときにおま国されたら使う感じでしょうか。
そういうときに限って日本サーバに割り振られるのでしょうけど。

ということで、個人的には要らない機能

ProtonVPN
Vivaldi
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1967
PC:ソフト関連

Windows11 24H2 登場 ~ 要件を満たしていないPCでもアップデート出来る

Win11_24H2_Japanese_x64.iso (5.35GB)
SHA256: A1E1BCB6C014F39E4A324EC24DB1B745EE62617D29A450BF7B2596A3DCCECD7D
MD5: 297b8c040ef6bb78edfb8d216b04b307

アップデート実行後には「sfc /scannow」することをお勧めします。
要件を満たしたPC・満たしていないPC。アンチウイルスを入れているPC・入れていないPC、現状、計4台のアップデートをしましたが、全てで「修正しました」という結果が出ていました。
→ これはWindowsの不具合という話が…

Rufus 4.5ではWindows11のインストール条件を回避が出来ないという報告がチラホラ見受けられます。
  動作推奨環境外へのインストールをお考えの場合にはご注意を。(新しいVerでは対応されると思いますが)
  Core 2 Duo/Athlon 64 時代のCPUでは24H2が使えないのでご注意下さい。
 2024/10/10付けで4.6 Betaがリリースされております。履歴にはWindows 11 24H2に対応してるようなことが書かれています。正式リリースを待ち下さい。(私は試していません)

※ appraiserres.dll を0バイトにする要件回避法は使えませんでした。

※ リリース前に話題になっていた「setup /product server」の件ですが、Core i 2世代(Core i5 2520M、MBR)でも、ISOをマウントしてこのコマンドでアップデート出来ることを確認。




2024/10/02現在、ウイルスセキュリティ(ZEROウイルスセキュリティ)がWin11 24H2インストール中に DismHost.exe を隔離してしまうので、常駐を止めてオフラインでインストールするか(出来るかは不明)、対応を待った方がよさそうです。(隔離されてもインストール作業は普通に終わりました)



Windows 11 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

【速報】「Windows 11 2024 Update」(バージョン 24H2)の一般提供が開始(窓の杜)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1628093.html

最悪、ブルースクリーンなどに ~「Windows 11 バージョン 24H2」の既知の問題に注意(窓の杜)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1628102.html
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1955
PC:ソフト関連

Vivaldiのウインドウが表示されなくなる (Win版)

Vivaldiアイコンを押しても画面が出てこない。
Alt + TAB で見たときは表示されてることになってるのですが、実際には表示されていない状態に陥りました。
再起動してもダメ。
設定消せば直る可能性はありそう。

検索したところ「F4押せば良い」というのがあったので、押してみたのですがタイミングがあるようで…
Vivaldiのプロセスを全部終了させて、起動と同時にF4押せばウインドウが出るようになりました。
が、Cookieが全部飛びました。

結局、先週バックアップしたデータからUser Dataをリカバリしました。
ついでなのでWindowsUpdateもやってしまいます

https://vivaldi.com/ja/
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1939
PC:ソフト関連
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HDMIケーブル 1.8m 180cm Ver.2.0b規格 1.4規格はもう古い 4K 8K 3D テレビ対応 スリム 細線 ハイスピード イーサネット HIGH-Speed Ethernet 1メートル Switch PS5 PS4 レグザリンク ビエラリンク 端子 業務用 2m 3m 5m 10m もあります 送料無料 【メール便専用】
価格:400円(税込、送料無料)(2025/3/31時点) [楽天市場]

アーカイブ