プロフィール等
北国在住:ハンドルネーム:
「むに」「むにに」「むにえる」あたりを使っています(主にネットゲーム)
特に意味もこだわりも無いので、どれで呼んで頂いても大丈夫です。
:性格など:
面倒なことが嫌いな割にはマメだったりする面も多々ある
大雑把な性格だったりする割りには神経質だったりする面も多々ある
クールな人だと云われる。日本語で言うなら冷たい人(^^;
義理と人情は大切に!
RPGの職業でいうと魔法使い
得意科目は物理。(もう忘れたけどね)時折お薬飲むレベルにはメンタルが弱いのでやさしく接してやってください
:趣味:
音楽聞く事・時折打ち込みもやります(Cubase派、昔はCherry使っていました。その前はBallade for Windows)
音楽機材集めるのも好きでしたが、ほぼ処分しました。
残ってるのはKORG M1(これはMIDI鍵盤として使う)、Roland JV-1080(Session、Vintage Synth)、KORG TR-Rack、YAMAHA MU100R、KAWAI MAV-8(MIDIパッチベイ)、YAMAHA UX256、Roland SC-7(PC-9801で使ってた)くらい。
学生の頃からKORGのTRITONが欲しかったのですがVSTi化されたので、そちらでとりあえず夢は叶いました。(出来れば実機も欲しいですが)
プログラム・スクリプトを組む(VC#やPHPあたり。BASIC、C、VB、Delphi、Perlも昔弄ったことあります。FOTRAN77と日本語プログラムMindも)
なんだかんだでPHPとのつき合いは長くPHP3から触っています。
DIY・アニメ(1年くらいは遅れてみてる)・ゲーム(RPG)・部屋掃除(きれいになるとは言っていない)
持っていたゲーム機は、MSX、ファミコン(ツインファミコン)、PCエンジン(スーパーCD-ROM2含む)、スーパファミコン、セガサターン、PlayStation、ゲームボーイ、ゲームギア、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンス、Nintendo DS Lite/3DS LL、PSP。
ゲーム機は引っ越しの際に殆ど処分されました。勿体ないことをした…
誰も見てないブログを細々と更新する事(誤字脱字は標準装備)
世代的にはPC-9821 CanBe(Win3.1)世代。持っていたのはEPSONの98互換機ですが、壊れたので処分済み。動くか不明のPC-9821Xa7eと直ぐ電源が落ちるPC-9821のノートは残っています。
:制作環境:
EmEditor ... Webはテキストエディタで作っています
Affinity Photo / Affinity Designer ... コスパ良いけど使いにくいAdobe Photoshop Elements 10 ... 使いやすいけど古いので不安定
CLIP STUDIO PAINT PRO ... Photoshop EL10がフォント選ぶと落ちるようになったので乗り換え
OPTPIX ... 20年以上使っています。画像の縮小と減色、透過設定に使用。(絶版)
Jasc Paint Shop Pro 9 ... デジカメ画像の色修正に使うこともある
インターネット回線 ... 楽天モバイル (若干不安定だけどWiMAX2+より安い!)
Cubase 10.5 ... これが無いと音楽が創れないが、持ってるから創れるというわけでも無い。プラグインは KORG Collection 2
VEGAS EDIT 20 ... 13はコントラストおかしくなるので買い換えました。
Sound Forge Audio Studio 17 ... Ozone10 Elements 付てる!
:サイトについて:
元々はネットゲームのプレイ日記的な物(?)でしたが、今はレビュー記事がメイン(?)になってます。
色々と間違いもあるかと思いますので、参考程度にご覧いただければと思います。
気が向いたときにあちこち弄っています。
中学時代美術2の成績を誇る(高校では美術を選択しておりません)センスで作られておりますので、色々とお察しください。
尚、家庭科は5でした(中学~高校)。主要科目以外はみんなテスト勉強の手を抜くので、人よりちょっと勉強するだけで相対的に点を取りやすいのです。
ベースのシステムは公開が終了された「ぶろぐん」ですが、現在は必要な機能だけに絞った自作の互換システムで動いています。
そのため、記事内でぶろぐんのアイコンを使用しております。このアイコンの著作権はぶろぐんの制作者様にございます。(作り直したいとは思っておりますが…)
見やすさの配慮が足りない点は、この場を借りてお詫び申し上げます。(悪いとは思っているが直す気はない)
サーバはさくらのレンタルサーバを利用しております。サービス開始時から利用している古参です。
広告についてですが、googleアドセンスの自動設定にしているとドンドンと広告が増えていくので、この度、邪魔になりがちなオーバーレイ広告すべてをOFFに設定しました。(全画面広告は以前からOFFです)
これで少しは見やすくなるのではないかと思います。
お問い合わせは



𝕏 (Twitter): むにに@ (@munini_atto)


マシュマロにも対応しました


タイッツー: むにに@ (@munini_atto)
記事についてのお問い合わせは、該当記事のURL付でご連絡いただけると助かります。
プライバシーポリシー
【リンクについて】
- → RSS 2.0
- 配布ファイル・画像ファイル(バナーは除く)への直リンクはご遠慮頂きたいです
- URL: https://munini.622style.com/
- 旧URL: https://lapis.tank.jp/munini/ (現行のURLへ転送されます。今後、使えなくなる可能性があります。)

WebMaster: むにに
お気に入り
更新:2023/04/19