“PC” で絞り込み中
2019-06-29 01:18:29
2019-06-24 16:44:22
まだ交換になってないのですが、動作確認したときの様子をご紹介。
外観はオフィシャル見ていただければ良いので電源入れないとわからないような情報をメインで。
初期ではFnキーが優先になっておりますので、機能キーよりもF1とかF2キーとして優先して使いたい場合は、BIOSの設定を変更する必要があります。
変更方法は付属品に説明の書かれた紙が入っていますので、それを参照してください。
BIOSメニューは起動直後にF10です。
メモリはサムスン製の2666が一本載っているようです。でも、2400で動いてるみたい。
画像がぼやけているのはWindowsの表示倍率が125%になってるからだと思います。
Ryzen3 2200Uが載っています。
CPUのCPU-Z情報取り忘れた… orz
それは交換品が来てから。(↓追加しました)
マザーボード情報。よくわからん…
グラフィック。メモリは256MB割り当てられている。 デスクトップ用Athlon200GEと同じ感じに見える。
ベンチ
デスクトップ用と比べるのが間違っていますが、Athlon200GEよりちょっと良いくらい?
HDDはCドライブに全振り(リカバリ領域などは有り)なので、500GBほどDドライブとして分割すると使い勝手が良いと思います。
WD製のHDDが載っていました。WD10SPZX WD版のTrueImageが使えますね!SMRなのかな…
→ 交換品のPCはSegateでした。ST1000LM35-1RK172 これもSMRっぽい? こちらも専用のTrueImage(DiscWizard)が有るので便利ですね。
Windows10のバージョンは1809 でした。
セキュリティソフトとしてマカフィーの体験版がインストールされておりますが、文字化けしているご様子。
体験版なので、初期設定と必要な物のインストールが終わってから削除しました。(Win10標準装備のWindows Defenderにしました)
F2(だったかな?)押しながら起動すると診断ツールみたいなものが起動しますが、バージョンが古いとか言われました。
使い道もよくわからないしアップデート方法も解らないのでスルーで良いでしょう。
診断ツール読みでは、メモリスロットが空いているようです。CPU-Z情報は載せませんでしたが、シングルになっていたのでメモリは1本です(8GB)。
8GBを追加すれば16GBに出来るかも。
普通にメモリ取り外しできるなら4GBモデルで良かったのでは…
レノボのPCは載せ替え不可みたいな説明があったので、こっちもそんな感じかと思っておりました。
実際にバラしたわけではないので2スロット目があるかは不明ですが、少なくとも8GBがささっている1スロット目はあるはずなので、これを16GBに差し替えると言うことは出来るのかもしれない。
光学ドライブは hp DVDRW DA8AESHとなっておりました。タイプUSBとあるので、SATA接続ではないご様子。
外付けドライブ内蔵してる感じなのでしょうか。
スペックはよくわかりません。
ive世代くらいまでのCore i5ノートからの乗換ならRyzen3モデルでも不自由はしないのではないかと思います。(スペックアップになる)
このモデルはHDDなので、快適さを求める場合はSSDへの載せ替えが良いと思います。
また、画面が大きいので、持ち歩きには不向きだと思われます。
薄いと言えば薄いですけど、大きいですし、重いと言えば重いので。据え置き前提での購入が良いでしょう。
私なら「据え置き前提ならデスクトップで良いのでは?」と思いますが、弟は「ノートが良い」と言ってましたので、考え方の相違があるようです。
ノートPC広げっぱなし前提なら、デスクトップでも邪魔にならないと思うんですけど。場所より電気代を気にしているのかもしれませんが。
電気で思い出しましたが、バッテリーの過充電を保護するようなものは入っていないようです。
東芝やレノボのPCでは80%だったり50%で充電を打ち切るツールが入っていましたが、HPにはありません。
バッテリーは取り外し式ではないので(裏蓋外せばとれるのかとは思いますが)、コンセントにさしっぱなし運用がどうなのかは不安なところです。
交換品が届いたので…
初期設定しての感想
いい点
・ 無難な操作性
・ 無難なスペック
・ HDD大容量(でも瓦)
・ 意外と聞けるスピーカー
・ Fnキーの配置(ctrlの位置にFnあるPCは×)
・ 使わないけどBluetooth搭載
よろしくない点
・ HDDが瓦
・ モニタの赤の発色が弱すぎる。(青すぎ&鮮やかではない)
・ 十字カーソルキーが小さすぎる
・ HP関連の謎ツールがそこそこインストール済みで、初回起動時情報収集の許可を得てくる
・ バッテリー過充電の管理がどうなってるかなぞ
・ リカバリDVDの作り方がわからない
・ リカバリ領域から戻す方法もわからない
・ 光学ドライブのイジェクトボタンの反応が微妙 (ハズレ個体?)
・ キーボードがペラペラ
一通り設定が終わったと思うので、弟に引き渡したいと思います。
2020/11
BSODを吐いて起動しなくなりました。
BSOD:予期しないI/Oエラーが発生しました。ファイル:¥windows¥system32¥winload.efi エラーコード:0xc00000e9
リカバリ方法もわからず、修復も起動できずで、結局HDD完全消去しましたが、Windows10をクリーンインストールして、AMDのチップセットドライバ(Socket FP5)、GPUドライバを入れたら動いてます。
デバイスマネージャみても特段不具合はないようでした。
最近のPCはリカバリディスクとか要らないのかもしれない。どうせHP製の余計なソフトしか入ってませんし…
CPU-Zのスクリーンショットは取っておく物ですね(^^;
ドライバダウンロードするときに役に立ちました。
外観はオフィシャル見ていただければ良いので電源入れないとわからないような情報をメインで。
初期ではFnキーが優先になっておりますので、機能キーよりもF1とかF2キーとして優先して使いたい場合は、BIOSの設定を変更する必要があります。
変更方法は付属品に説明の書かれた紙が入っていますので、それを参照してください。
BIOSメニューは起動直後にF10です。
メモリはサムスン製の2666が一本載っているようです。でも、2400で動いてるみたい。
画像がぼやけているのはWindowsの表示倍率が125%になってるからだと思います。
Ryzen3 2200Uが載っています。
CPUのCPU-Z情報取り忘れた… orz
それは交換品が来てから。(↓追加しました)
マザーボード情報。よくわからん…
グラフィック。メモリは256MB割り当てられている。 デスクトップ用Athlon200GEと同じ感じに見える。
ベンチ
デスクトップ用と比べるのが間違っていますが、Athlon200GEよりちょっと良いくらい?
[参考]
Athlon200GE 310.8 / 989.1
Ryzen7 2700X 471.2 / 4854.4
Core i5 2400 333.3 / 1276.8
Core i5 2520M 263.1 / 719.1 (DynaBook R731)
HDDはCドライブに全振り(リカバリ領域などは有り)なので、500GBほどDドライブとして分割すると使い勝手が良いと思います。
WD製のHDDが載っていました。WD10SPZX WD版のTrueImageが使えますね!SMRなのかな…
→ 交換品のPCはSegateでした。ST1000LM35-1RK172 これもSMRっぽい? こちらも専用のTrueImage(DiscWizard)が有るので便利ですね。
Windows10のバージョンは1809 でした。
セキュリティソフトとしてマカフィーの体験版がインストールされておりますが、文字化けしているご様子。
体験版なので、初期設定と必要な物のインストールが終わってから削除しました。(Win10標準装備のWindows Defenderにしました)
F2(だったかな?)押しながら起動すると診断ツールみたいなものが起動しますが、バージョンが古いとか言われました。
使い道もよくわからないしアップデート方法も解らないのでスルーで良いでしょう。
診断ツール読みでは、メモリスロットが空いているようです。CPU-Z情報は載せませんでしたが、シングルになっていたのでメモリは1本です(8GB)。
8GBを追加すれば16GBに出来るかも。
普通にメモリ取り外しできるなら4GBモデルで良かったのでは…
レノボのPCは載せ替え不可みたいな説明があったので、こっちもそんな感じかと思っておりました。
実際にバラしたわけではないので2スロット目があるかは不明ですが、少なくとも8GBがささっている1スロット目はあるはずなので、これを16GBに差し替えると言うことは出来るのかもしれない。
光学ドライブは hp DVDRW DA8AESHとなっておりました。タイプUSBとあるので、SATA接続ではないご様子。
外付けドライブ内蔵してる感じなのでしょうか。
スペックはよくわかりません。
ive世代くらいまでのCore i5ノートからの乗換ならRyzen3モデルでも不自由はしないのではないかと思います。(スペックアップになる)
このモデルはHDDなので、快適さを求める場合はSSDへの載せ替えが良いと思います。
また、画面が大きいので、持ち歩きには不向きだと思われます。
薄いと言えば薄いですけど、大きいですし、重いと言えば重いので。据え置き前提での購入が良いでしょう。
私なら「据え置き前提ならデスクトップで良いのでは?」と思いますが、弟は「ノートが良い」と言ってましたので、考え方の相違があるようです。
ノートPC広げっぱなし前提なら、デスクトップでも邪魔にならないと思うんですけど。場所より電気代を気にしているのかもしれませんが。
電気で思い出しましたが、バッテリーの過充電を保護するようなものは入っていないようです。
東芝やレノボのPCでは80%だったり50%で充電を打ち切るツールが入っていましたが、HPにはありません。
バッテリーは取り外し式ではないので(裏蓋外せばとれるのかとは思いますが)、コンセントにさしっぱなし運用がどうなのかは不安なところです。
交換品が届いたので…
初期設定しての感想
いい点
・ 無難な操作性
・ 無難なスペック
・ HDD大容量(でも瓦)
・ 意外と聞けるスピーカー
・ Fnキーの配置(ctrlの位置にFnあるPCは×)
・ 使わないけどBluetooth搭載
よろしくない点
・ HDDが瓦
・ モニタの赤の発色が弱すぎる。(青すぎ&鮮やかではない)
・ 十字カーソルキーが小さすぎる
・ HP関連の謎ツールがそこそこインストール済みで、初回起動時情報収集の許可を得てくる
・ バッテリー過充電の管理がどうなってるかなぞ
・ リカバリDVDの作り方がわからない
・ リカバリ領域から戻す方法もわからない
・ 光学ドライブのイジェクトボタンの反応が微妙 (ハズレ個体?)
・ キーボードがペラペラ
一通り設定が終わったと思うので、弟に引き渡したいと思います。
2020/11
BSODを吐いて起動しなくなりました。
BSOD:予期しないI/Oエラーが発生しました。ファイル:¥windows¥system32¥winload.efi エラーコード:0xc00000e9
リカバリ方法もわからず、修復も起動できずで、結局HDD完全消去しましたが、Windows10をクリーンインストールして、AMDのチップセットドライバ(Socket FP5)、GPUドライバを入れたら動いてます。
デバイスマネージャみても特段不具合はないようでした。
最近のPCはリカバリディスクとか要らないのかもしれない。どうせHP製の余計なソフトしか入ってませんし…
CPU-Zのスクリーンショットは取っておく物ですね(^^;
ドライバダウンロードするときに役に立ちました。
2019-06-20 18:44:18
寝ながら使うには1mくらいあるとちょうど良い。PCデスクで使うなら50cmでも問題ない。
1Aケーブルと言うことで購入してみました。
個人的に、あまり大きいA流したくないな(充電時間は短いがバッテリーが熱をもつ)というのがありまして、1Aあれば充分かなと思っています。
普段はPCのUSBハブで充電してるくらいですし(0.5A)
型番などが見当たらないので製品の正しい名称は不明。
1Aまでの注意書き
気が向いたので、電流を測ってみました。パナソニックのUSB充電器にいつものMIYABI(スマホ)を接続。
0.96Aでてました。
誤差はあると思いますが、1A出ないんですな…
このスマホは元々1A程度だったと思うのでこんなモンかなとも思ったのですが、念のため別のケーブルでも試してみました。
比較品は同じくセリアで売られている、50cmで2A、ケーブルがメッシュになってるタイプ。販売元は同じくロイヤルパーツ
こちらだと1.22Aと表示されました。
ということで、概ね表記通りの1Aケーブルのようです。
車でスマホをナビ代わりにして充電してるとけっこう熱を持つので、1Aまでしか出ないこのケーブルにかえようかなと思います。
充電速度が落ちれば発熱も減りますし。
北海道・東北新幹線(はやぶさ)の中で充電に使いましたが、長さはちょうど良かったです。
1Aケーブルと言うことで購入してみました。
個人的に、あまり大きいA流したくないな(充電時間は短いがバッテリーが熱をもつ)というのがありまして、1Aあれば充分かなと思っています。
普段はPCのUSBハブで充電してるくらいですし(0.5A)
型番などが見当たらないので製品の正しい名称は不明。
1Aまでの注意書き
気が向いたので、電流を測ってみました。パナソニックのUSB充電器にいつものMIYABI(スマホ)を接続。
0.96Aでてました。
誤差はあると思いますが、1A出ないんですな…
このスマホは元々1A程度だったと思うのでこんなモンかなとも思ったのですが、念のため別のケーブルでも試してみました。
比較品は同じくセリアで売られている、50cmで2A、ケーブルがメッシュになってるタイプ。販売元は同じくロイヤルパーツ
こちらだと1.22Aと表示されました。
ということで、概ね表記通りの1Aケーブルのようです。
車でスマホをナビ代わりにして充電してるとけっこう熱を持つので、1Aまでしか出ないこのケーブルにかえようかなと思います。
充電速度が落ちれば発熱も減りますし。
北海道・東北新幹線(はやぶさ)の中で充電に使いましたが、長さはちょうど良かったです。