“PC” で絞り込み中
2020-10-24 23:17:20
Win7用のPCとして残しているのですが、デスクトップのWin7も残ってるので、こっちは良いかな?ということで、Win10を入れて使ってみようかと言うことになりました。
結論を申し上げると、Windows10 20H2 動きます。
メモリは8GBで、ストレージは部屋に転がっていたSSD 120GBに置換してあります。WiFi非搭載。
デバイスマネージャーでオーディオデバイスが2つ表示されており、一つが「!」になっていますが、音は鳴っていたので、気にしなくて良さそうです。(イヤホンとスピーカーを確認。マイクの方は未確認)
VGA出力だけでHDMIが付いてないので、それ関係かもしれません。
ドライバはWindowsUpdateをすると勝手に入ってきました。それで足りるようです。
Fnキーは、輝度とボリュームは動いてました。他は試してません。輝度はインテルのグラフィックドライバのインストールが終わるまでは動きません。インストール中のバックライトはMAXなので眩しいです。
気になる点は、先に述べたオーディオデバイスの件と、輝度を最大に下げるとバックライトが消えることくらいでしょうか。
時折、OS起動時に有線LANを認識してないことが起きてます。(OS再起動で直る) ※
BIOSのIntel Rapid Start TechnologyをOFFにして、Win10の高速スタートアップを無効にして様子を見てみます。 (ダメみたいですね…)
前者はよくわかりませんが、後者は不具合要因の有力候補なので無効が推奨。
※ インテルNICの純正ドライバで安定しました。
左上にある「絞り込み条件」を「Windows10」にすると見つけやすいです。ページに直リンクするとコレですが…
ドライバが古いのでセキュリティ的には何かあるかもしれません。気になる場合はWindows10のドライバをそのままご使用ください。(OS起動時に認識さえすれば使えますので)
タッチパッドの挙動が少々怪しい感じがあります。時折反応しないことがあります。
とりあえず、ブラウザ補助機能を使うを無効にして、スクロールなどのエリアを狭めて様子見。デフォルトだと結構なエリアをスクロールに持っていかれてる感じがします。(誤操作は減るが反応には影響なし)
キー入力時の動作が悪さしてるのかも? コレを切って様子見。
入れなくても問題なさそうですが、WindowsUpdateのオプションにドライバが来ております。
コルタナを無視していたらぽこぽこウインドウが起ちあがって邪魔なので消すことにしました。
田を右クリックしてWindows PowerShell(管理者) を実行して以下のコマンドを入力で消すことが出来ます。コルタナをインストールする方法は知らないので戻す予定がある方は事前に調べてください。
バッテリーが満充電にならないようにするバッテリーマネージャを入れてみます。
Win7の64bit版のTOSHIBA Value Added Packageから引っこ抜けば動くかなと思っていますが…
そのままインストールするとOSがフリーズするようになる可能性があるのでご注意ください。
↑から「TC30458800B.exe」をDLしてExplzh等で開きます。(7zipでも見られると思う多分)
TVAPというフォルダがあるので、それを引っこ抜きます。その中に TOSHIBA Value Added Package.msi があります。
以降の手順はこちら
B452はWindowsUpdateからは提供されないようなので手動で入れる必要があります。
Win7 64bit版でバッテリーマネージャの常駐と設定は出来ました。あとは機能しているかどうか…
バッテリーを49%までへらしてからACアダプタをつなげて様子を見ておりますが、80%になっても充電ランプが緑に変わりません。
ただ、そのまま80%から増えていないので、制御が機能していそうな感じがしなくもない。
OS起動していない状態で機能するのかも気になるところ。Win7で使っていたときはOS起動せず充電しても80%でとまっていました。
OS終了させて放置してたら緑ランプになっていました。
ちなみに、バッテリーチャージャを入れずとも、バッテリーを抜いても使えるので、バッテリー抜いて使うのがお勧めです。
標準装備のバッテリーは容量小さいですし、本体も大きくて持ち歩くことも無いと思うので、そもそもバッテリーを使うこともないかなと思いますので。
20H2もオンライン状態でオフラインアカウント作れました。
せっかくなのでFnキーが使えるか確認しました。
大凡動く感じです。必要な機能は使えると思われます。サポート切れてるのに優秀。
動作確認した物は○。
△はWiFiがないので動作確認が出来ないが、機内モードと出てくるのでWiFiがあれば動きそうな物。
_は田右クリックと同じメニューが出てくる
マウスとタッチパッドの切り替えはよくわかりませんでした。ドライバの方でマウスを挿したときにタッチパッド無効に出来るのでそちらをお勧めします。
休止は使ってないので未確認ですが、スリープが反応しているので動く可能性が高いかと思います。
モニタ切り替えは実際に使ったわけではありませんが、メニューが出てきたので動くと思います。
電球みたいなのは何なのかよくわかりませんが、おしても動く気配がありません。バックライトだとすると、輝度を最小にするとバックライト消えるので要らない機能。
スペースキーにある機能は何をする物かわかりませんが、画面が狭くなったり戻ったりしていたので、動いてるとしました。
結論を申し上げると、Windows10 20H2 動きます。
メモリは8GBで、ストレージは部屋に転がっていたSSD 120GBに置換してあります。WiFi非搭載。
デバイスマネージャーでオーディオデバイスが2つ表示されており、一つが「!」になっていますが、音は鳴っていたので、気にしなくて良さそうです。(イヤホンとスピーカーを確認。マイクの方は未確認)
VGA出力だけでHDMIが付いてないので、それ関係かもしれません。
ドライバはWindowsUpdateをすると勝手に入ってきました。それで足りるようです。
Fnキーは、輝度とボリュームは動いてました。他は試してません。輝度はインテルのグラフィックドライバのインストールが終わるまでは動きません。インストール中のバックライトはMAXなので眩しいです。
気になる点は、先に述べたオーディオデバイスの件と、輝度を最大に下げるとバックライトが消えることくらいでしょうか。
時折、OS起動時に有線LANを認識してないことが起きてます。(OS再起動で直る) ※
BIOSのIntel Rapid Start TechnologyをOFFにして、Win10の高速スタートアップを無効にして様子を見てみます。 (ダメみたいですね…)
前者はよくわかりませんが、後者は不具合要因の有力候補なので無効が推奨。
※ インテルNICの純正ドライバで安定しました。
左上にある「絞り込み条件」を「Windows10」にすると見つけやすいです。ページに直リンクするとコレですが…
ドライバが古いのでセキュリティ的には何かあるかもしれません。気になる場合はWindows10のドライバをそのままご使用ください。(OS起動時に認識さえすれば使えますので)
タッチパッドの挙動が少々怪しい感じがあります。時折反応しないことがあります。
とりあえず、ブラウザ補助機能を使うを無効にして、スクロールなどのエリアを狭めて様子見。デフォルトだと結構なエリアをスクロールに持っていかれてる感じがします。(誤操作は減るが反応には影響なし)
キー入力時の動作が悪さしてるのかも? コレを切って様子見。
入れなくても問題なさそうですが、WindowsUpdateのオプションにドライバが来ております。
コルタナを無視していたらぽこぽこウインドウが起ちあがって邪魔なので消すことにしました。
田を右クリックしてWindows PowerShell(管理者) を実行して以下のコマンドを入力で消すことが出来ます。コルタナをインストールする方法は知らないので戻す予定がある方は事前に調べてください。
Get-AppxPackage -allusers Microsoft.549981C3F5F10 | Remove-AppxPackage
バッテリーが満充電にならないようにするバッテリーマネージャを入れてみます。
Win7の64bit版のTOSHIBA Value Added Packageから引っこ抜けば動くかなと思っていますが…
そのままインストールするとOSがフリーズするようになる可能性があるのでご注意ください。
↑から「TC30458800B.exe」をDLしてExplzh等で開きます。(7zipでも見られると思う多分)
TVAPというフォルダがあるので、それを引っこ抜きます。その中に TOSHIBA Value Added Package.msi があります。
以降の手順はこちら
B452はWindowsUpdateからは提供されないようなので手動で入れる必要があります。
Win7 64bit版でバッテリーマネージャの常駐と設定は出来ました。あとは機能しているかどうか…
バッテリーを49%までへらしてからACアダプタをつなげて様子を見ておりますが、80%になっても充電ランプが緑に変わりません。
ただ、そのまま80%から増えていないので、制御が機能していそうな感じがしなくもない。
OS起動していない状態で機能するのかも気になるところ。Win7で使っていたときはOS起動せず充電しても80%でとまっていました。
OS終了させて放置してたら緑ランプになっていました。
ちなみに、バッテリーチャージャを入れずとも、バッテリーを抜いても使えるので、バッテリー抜いて使うのがお勧めです。
標準装備のバッテリーは容量小さいですし、本体も大きくて持ち歩くことも無いと思うので、そもそもバッテリーを使うこともないかなと思いますので。
20H2もオンライン状態でオフラインアカウント作れました。
せっかくなのでFnキーが使えるか確認しました。
大凡動く感じです。必要な機能は使えると思われます。サポート切れてるのに優秀。
動作確認した物は○。
△はWiFiがないので動作確認が出来ないが、機内モードと出てくるのでWiFiがあれば動きそうな物。
_は田右クリックと同じメニューが出てくる
マウスとタッチパッドの切り替えはよくわかりませんでした。ドライバの方でマウスを挿したときにタッチパッド無効に出来るのでそちらをお勧めします。
休止は使ってないので未確認ですが、スリープが反応しているので動く可能性が高いかと思います。
モニタ切り替えは実際に使ったわけではありませんが、メニューが出てきたので動くと思います。
電球みたいなのは何なのかよくわかりませんが、おしても動く気配がありません。バックライトだとすると、輝度を最小にするとバックライト消えるので要らない機能。
スペースキーにある機能は何をする物かわかりませんが、画面が狭くなったり戻ったりしていたので、動いてるとしました。
2020-10-18 22:58:02
紹介してた気もするのですが、気のせいだったようで…
多分旧パッケージ。
最近買った物は箱に入ってました。
詳細は販売ページを見ていただくとして…
DN-915045 USB3.0対応 メモリカードリーダー (ドスパラ)
USB3.0対応のSDカードリーダです。MicroSDとSDカードが使えます。(2スロットですが排他利用だと思われる)
一般的なUSBメモリーサイズなのでコンパクトで良いですが、カードを挿すと横からはみ出すのでカードを挿したまま持ち歩くには不向き。
価格が500円(税別)とリーズナブルなので、安く手に入る海外向けの東芝やサンディスクのSDカードと組み合わせると良さそうです。
キャップが堅いのが不満点。
LEDあります。
GWには届いてまして、最近また追加で購入しました。
一個持っていると便利なアイテムかと思います。
余談ですが、ドスパラの通販サイト、楽天Payでの支払いが出来ます。
ただし、楽天ポイントを100%充てて購入することが出来ないようです。カードの方から1円、残りを楽天ポイントにしてみたことろ通りましたので、カードから1円以上払えば残りは楽天ポイントで良いようです。
1円はかかりますが、余ってる期限付き楽天ポイントを使うにも便利かと思います。
多分旧パッケージ。
最近買った物は箱に入ってました。
詳細は販売ページを見ていただくとして…
DN-915045 USB3.0対応 メモリカードリーダー (ドスパラ)
USB3.0対応のSDカードリーダです。MicroSDとSDカードが使えます。(2スロットですが排他利用だと思われる)
一般的なUSBメモリーサイズなのでコンパクトで良いですが、カードを挿すと横からはみ出すのでカードを挿したまま持ち歩くには不向き。
価格が500円(税別)とリーズナブルなので、安く手に入る海外向けの東芝やサンディスクのSDカードと組み合わせると良さそうです。
キャップが堅いのが不満点。
LEDあります。
GWには届いてまして、最近また追加で購入しました。
一個持っていると便利なアイテムかと思います。
余談ですが、ドスパラの通販サイト、楽天Payでの支払いが出来ます。
ただし、楽天ポイントを100%充てて購入することが出来ないようです。カードの方から1円、残りを楽天ポイントにしてみたことろ通りましたので、カードから1円以上払えば残りは楽天ポイントで良いようです。
1円はかかりますが、余ってる期限付き楽天ポイントを使うにも便利かと思います。
2020-09-08 12:52:01
楽天の電波のつかみが微妙なので設置場所を変えるためにコンセント引っこ抜いたのですが、設定がまっさらに成っておりました。
抑もスイッチがないので、コンセントから引っこ抜くしかないのですが、運が悪いと設定飛ぶんですね。
室温も30度超えてますので、その影響もあるのかもしれません。困った物です。
定期的に電源落として再起動と思っていましたが、危なそうです。
管理ページから再起動するのが安全そうです。
当然ながら、Rakuten UN-LIMITのAPN設定も飛んだのですが、設定がまっさらのままつながっておりました。
楽天はそもそもAPN設定自体要らないんですかね???
でも、設定はしておいた方が良いので設定し直しました。
2重ルータ運用でローカルはAtermにお任せしてるため初期化されてもローカルIP等の設定に問題はなく、さらにLTE回線につながっていたので初期化されていたことに気がつきませんでした。
たまたま購入直後の初期テストで使ったタブレットに初期のSSIDが残っていて、タブレットはWN-CS300FRに、スマホはAtermに接続しており、スマホでアプリ更新してるとWiFiが混線してタブレットが接続不能になったので気がつきました。
出力的にスマホがつながっているAtermの方が弱い(12.5%設定)のですが、なぜ出力MAXのIOデータの方が落ちたのかが謎です。
IODATA-~のSSIDに勝手につながってたんで、ご近所につながったのではないかと一瞬焦りました。
最初、WiFiだけ復活したのかな?と思いましたが、ログインできず…。もしやと思って、初期ID/パスワードつかったらログインできまして、飛んだんだなと改めて理解しました。
初期設定のまま使った方が良いのかもですね…
私が変更する設定は、ログインユーザ名とパスワードの変更、インターネット設定(APNの設定)、UPnPを無効、リモートメンテナンス機能を無効。さらに、ルータとして使う場合はIPアドレスの変更とSSIDの変更、といった感じです。
3ヶ月以上使ってきましたが、使っててわかったこと。
・通電時の動作はそこそこ安定している
・電源投入時にLTEをつかまないことが時々ある (インターネット設定の[設定]ボタン押すとつながる)
・通信中にLTEが途切れたとき、WiFiにつながらなくなることが一度あった
・大凡24時間毎にDHCP、Firewallなどのサービスが再起動される (使用中でも通信が切れる。楽天回線の仕様かモデム仕様かは不明)
・発熱はそれ程ない
・電源を引っこ抜くと設定が飛ぶこともある
・時々、ルータ機能が落ちてWANもLANもつながらなくなる(要再起動)
・1ヶ月くらいすると数時間毎にFW等が再起動する症状発生。(使ってるときは回線が切れないのでログ見るまで気がつかなかった)楽天の仕様かモデムの不具合かは不明。症状は再起動で直った。半月に1回くらい再起動しておいた方が安全そう。
電波のつかみはスマホより少し劣るくらいだと思います、楽天のBand3使ってる感じでは。そもそも楽天の電波が屋内に弱いです。(WiMAX2+の電波の方が入る)
実売1.6万くらいなので、値段考えるとこんなもんだとは思いますが、もうちょっといいLTEルータはないものか…(据え置きかバッテリー抜いて使えるポータブルで)
通信量カウンターもないですしね。楽天は一応UN-LIMITなのでカウンター要らないですけど。
利用者が少ないのか、不満レビューの方が多いですが、我が家においてはそこそこ普通に動いております。
抑もスイッチがないので、コンセントから引っこ抜くしかないのですが、運が悪いと設定飛ぶんですね。
室温も30度超えてますので、その影響もあるのかもしれません。困った物です。
定期的に電源落として再起動と思っていましたが、危なそうです。
管理ページから再起動するのが安全そうです。
当然ながら、Rakuten UN-LIMITのAPN設定も飛んだのですが、設定がまっさらのままつながっておりました。
楽天はそもそもAPN設定自体要らないんですかね???
でも、設定はしておいた方が良いので設定し直しました。
2重ルータ運用でローカルはAtermにお任せしてるため初期化されてもローカルIP等の設定に問題はなく、さらにLTE回線につながっていたので初期化されていたことに気がつきませんでした。
たまたま購入直後の初期テストで使ったタブレットに初期のSSIDが残っていて、タブレットはWN-CS300FRに、スマホはAtermに接続しており、スマホでアプリ更新してるとWiFiが混線してタブレットが接続不能になったので気がつきました。
出力的にスマホがつながっているAtermの方が弱い(12.5%設定)のですが、なぜ出力MAXのIOデータの方が落ちたのかが謎です。
IODATA-~のSSIDに勝手につながってたんで、ご近所につながったのではないかと一瞬焦りました。
最初、WiFiだけ復活したのかな?と思いましたが、ログインできず…。もしやと思って、初期ID/パスワードつかったらログインできまして、飛んだんだなと改めて理解しました。
初期設定のまま使った方が良いのかもですね…
私が変更する設定は、ログインユーザ名とパスワードの変更、インターネット設定(APNの設定)、UPnPを無効、リモートメンテナンス機能を無効。さらに、ルータとして使う場合はIPアドレスの変更とSSIDの変更、といった感じです。
3ヶ月以上使ってきましたが、使っててわかったこと。
・通電時の動作はそこそこ安定している
・電源投入時にLTEをつかまないことが時々ある (インターネット設定の[設定]ボタン押すとつながる)
・通信中にLTEが途切れたとき、WiFiにつながらなくなることが一度あった
・大凡24時間毎にDHCP、Firewallなどのサービスが再起動される (使用中でも通信が切れる。楽天回線の仕様かモデム仕様かは不明)
・発熱はそれ程ない
・電源を引っこ抜くと設定が飛ぶこともある
・時々、ルータ機能が落ちてWANもLANもつながらなくなる(要再起動)
・1ヶ月くらいすると数時間毎にFW等が再起動する症状発生。(使ってるときは回線が切れないのでログ見るまで気がつかなかった)楽天の仕様かモデムの不具合かは不明。症状は再起動で直った。半月に1回くらい再起動しておいた方が安全そう。
電波のつかみはスマホより少し劣るくらいだと思います、楽天のBand3使ってる感じでは。そもそも楽天の電波が屋内に弱いです。(WiMAX2+の電波の方が入る)
実売1.6万くらいなので、値段考えるとこんなもんだとは思いますが、もうちょっといいLTEルータはないものか…(据え置きかバッテリー抜いて使えるポータブルで)
通信量カウンターもないですしね。楽天は一応UN-LIMITなのでカウンター要らないですけど。
利用者が少ないのか、不満レビューの方が多いですが、我が家においてはそこそこ普通に動いております。
2022/9/16 追記
Ver.1.20.000で修正されたようです