2022-10-31 15:32:36
長いことケーブルを差し替えて使っていたのですが、面倒くさくなってきたので切替機を購入しました。
筐体ペラペラなのでペコペコしてますが使えています。
底面に滑り止めなどが無いので、滑り止めのゴム足は用意した方が良いかもしれません。(滑り止めの代わりに両面テープで貼るのもありかもしれません)
尚、左右の側面はネジ止めされているため、フラットではありません。並べて配置するとねじの頭で隣の物を傷つけるのでご注意を。
ディスプレイの情報を取得できないようで、LinuxMintでは「不明なモニタ」となり解像度が1024から上がりませんでした
利用用途がaptする位なので解像度が低くても実害はありませんが、強制的に解像度を変更できれば解像度を上げることは可能です。
LinuxMint(Ubuntu系)の場合
ぐぐってコマンド叩いたら通ったので、1行目の設定内容の意味はよくわかりません。
「1920x1080_60.00」は「1920x1080」でも良いのかもしれません。(そうなってるサイトもありました。モニタが60Hzに対応してない場合は_60.00の指定はしない方が良いと思います。)
映像は若干眠い感じがあるので、切替機を通すことで劣化してるのだと思われます。(1920x1080にて)
元々、D-SUB(メス-メス)延長端子でケーブルを付け替えて利用していたので、この度ケーブルの変更はなし。端子の代わりに切替機を入れただけです。
以上のことから、本気で使う環境への導入はやめた方が良いかなと思います。
同デザインの製品は大量にでてくるので、一番安いところで買うと良いかと思います。
私は↓で899円で購入しましたが、最安値ではありません。今(2022/10/31)現在では同型と思われる商品を880円で売っているショップがあります。
筐体ペラペラなのでペコペコしてますが使えています。
底面に滑り止めなどが無いので、滑り止めのゴム足は用意した方が良いかもしれません。(滑り止めの代わりに両面テープで貼るのもありかもしれません)
尚、左右の側面はネジ止めされているため、フラットではありません。並べて配置するとねじの頭で隣の物を傷つけるのでご注意を。
ディスプレイの情報を取得できないようで、LinuxMintでは「不明なモニタ」となり解像度が1024から上がりませんでした
利用用途がaptする位なので解像度が低くても実害はありませんが、強制的に解像度を変更できれば解像度を上げることは可能です。
LinuxMint(Ubuntu系)の場合
$ xrandr --newmode "1920x1080" 173.00 1920 2048 2248 2576 1080 1083 1088 1120 -hsync +vsyncとすることで1920が選べるようになりました。
$ xrandr --addmode VGA-0 1920x1080_60.00
ぐぐってコマンド叩いたら通ったので、1行目の設定内容の意味はよくわかりません。
「1920x1080_60.00」は「1920x1080」でも良いのかもしれません。(そうなってるサイトもありました。モニタが60Hzに対応してない場合は_60.00の指定はしない方が良いと思います。)
映像は若干眠い感じがあるので、切替機を通すことで劣化してるのだと思われます。(1920x1080にて)
元々、D-SUB(メス-メス)延長端子でケーブルを付け替えて利用していたので、この度ケーブルの変更はなし。端子の代わりに切替機を入れただけです。
以上のことから、本気で使う環境への導入はやめた方が良いかなと思います。
同デザインの製品は大量にでてくるので、一番安いところで買うと良いかと思います。
私は↓で899円で購入しましたが、最安値ではありません。今(2022/10/31)現在では同型と思われる商品を880円で売っているショップがあります。
2022-10-21 17:08:49
10GB制限の事
10月19日に気がつきましたが、1日10GB以上使った場合の速度3Mbps制限がなくなっています。
但し、1日10GB制限は公式に発表されている物ではないため、今後どうなるかは不明です。
4GBを超えるファイルをダウンロードすると切断される、FTP over Explicit SSL/TLS (FTPES)が利用できないのは相変わらずです。
また、パケット詰まる感じとか通信途切れたりというのは以前より増えた感じがあります。(ルータが悪い説もあり)
24時間毎の切断の事
LTEルータのログを見ていると、24時間に1度の再接続が3日(72時間)に1度に変更になっていました。
10月10日の昼前に回線が落ちてルータをリブートしたので、その後からのログとなりますが、再接続しているのは10日(再起動した日)、13日、16日、19日となっております。
10月19日に気がつきましたが、1日10GB以上使った場合の速度3Mbps制限がなくなっています。
但し、1日10GB制限は公式に発表されている物ではないため、今後どうなるかは不明です。
4GBを超えるファイルをダウンロードすると切断される、FTP over Explicit SSL/TLS (FTPES)が利用できないのは相変わらずです。
また、パケット詰まる感じとか通信途切れたりというのは以前より増えた感じがあります。(ルータが悪い説もあり)
24時間毎の切断の事
LTEルータのログを見ていると、24時間に1度の再接続が3日(72時間)に1度に変更になっていました。
10月10日の昼前に回線が落ちてルータをリブートしたので、その後からのログとなりますが、再接続しているのは10日(再起動した日)、13日、16日、19日となっております。
2022-10-01 00:00:00
今月はそこそこ調子よかったです。
速度低下、通信が詰まる感じは時折ありましたが
通信切断履歴(24時間毎の自動切断は除く)
据え置き利用なのに電波が弱くなる謎。
時折電波が弱くなっていますが、速度は ↓22Mbps / ↑32Mbps 出ているので普通。
速度低下、通信が詰まる感じは時折ありましたが
通信切断履歴(24時間毎の自動切断は除く)
9/30 13:22~29 自動復帰 電波強度が強 → 中※ 20日 夜 下り速度だけが極端に出なくなる事がありました。(再接続で復帰)
据え置き利用なのに電波が弱くなる謎。
時折電波が弱くなっていますが、速度は ↓22Mbps / ↑32Mbps 出ているので普通。