2022-12-23 15:56:49
7ポートあって便利なハブ
この商品のレビューが少なめなので悩みましたが購入しました。

カラーはブラックもあります。
ACアダプタの出力は2A。
PCとの接続端子はMicroUSB(ケーブル長80cmくらい)
PCとの接続部分・電源はまとまった位置に。他の側面はすべてUSBポート。前後各3、側面1。
LED無し。(好みが分かれますが、私は要らない派)


側面をUSBポートで囲われているので配置に悩みますね。
AQUOS Sense2を繋いだところ、0.8Aくらい出ていました。(一瞬1Aまで出ていたのは確認)
7ポートなのでお値段は少々しますが、安定して動いてくれれば文句なし。
元々使っていたハブもロアス(ナカバヤシ系列)なので、ナカバヤシとはご縁があるようです。こちらは20年くらい経っていますが、問題は無いです。
UH-2434W USB2.0 AC7ポートハブ ホワイト (ナカバヤシ)
楽天で「UH-2434W」を検索
この商品のレビューが少なめなので悩みましたが購入しました。

カラーはブラックもあります。
ACアダプタの出力は2A。
PCとの接続端子はMicroUSB(ケーブル長80cmくらい)
PCとの接続部分・電源はまとまった位置に。他の側面はすべてUSBポート。前後各3、側面1。
LED無し。(好みが分かれますが、私は要らない派)


側面をUSBポートで囲われているので配置に悩みますね。
AQUOS Sense2を繋いだところ、0.8Aくらい出ていました。(一瞬1Aまで出ていたのは確認)
7ポートなのでお値段は少々しますが、安定して動いてくれれば文句なし。
元々使っていたハブもロアス(ナカバヤシ系列)なので、ナカバヤシとはご縁があるようです。こちらは20年くらい経っていますが、問題は無いです。


2022-12-22 22:37:27
WiiとかをHDMIモニタに繋ぎたいなと思って買いました。
D-SUBのアプコンは持ってるのでそれでもいいですが、D-SUBの切替機の品質が微妙だったので、切替機械を買い換えるより安上がりなコンバータを買いました。
D-SUBはケーブルも太くて取り回し難しいですし。
アマゾンでもよく見かける定番品

意外にもパッケージがあった

16:9固定なので横に伸びます

画質は… アナログなのでこんなもんなのかな?
Wii側にも16:9の設定はありますが、バーチャルコンソールは横に伸びるので、画面比設定はメニューでしか意味をなさなそう…。
モニタ側で4:3設定できれば良いのですが、うちのモニタではデジタル入力(HDMI)ではいじれないみたい。
設定は 720p/1080p のみ(物理スイッチ)
S端子はありません。
余談ですが、30cmのHDMIケーブルを買いました。
ケーブルにそこそこの堅さがあるため、意外と取り回しが厳しいですね。
30cmくらい必要なら50cmのケーブルにした方がよさそう。
D-SUBのアプコンは持ってるのでそれでもいいですが、D-SUBの切替機の品質が微妙だったので、切替機械を買い換えるより安上がりなコンバータを買いました。
D-SUBはケーブルも太くて取り回し難しいですし。
アマゾンでもよく見かける定番品

意外にもパッケージがあった

16:9固定なので横に伸びます

画質は… アナログなのでこんなもんなのかな?
Wii側にも16:9の設定はありますが、バーチャルコンソールは横に伸びるので、画面比設定はメニューでしか意味をなさなそう…。
モニタ側で4:3設定できれば良いのですが、うちのモニタではデジタル入力(HDMI)ではいじれないみたい。
設定は 720p/1080p のみ(物理スイッチ)
S端子はありません。
余談ですが、30cmのHDMIケーブルを買いました。
ケーブルにそこそこの堅さがあるため、意外と取り回しが厳しいですね。
30cmくらい必要なら50cmのケーブルにした方がよさそう。
2022-12-18 14:29:35
国内ブランドで安い製品を探したらここにたどり着きました。

TAMA.EI → 多摩電子工業株式会社のOEMっぽい。

以前買った、バッファローのよりも小さいので良いです。
5Vぴったり

ACA-IP44W(サンワサプライ)
なんだかんだで3個買いました。
1台はHDMIスプリッタ・HDMI音声分離する機器と繋いでいますが、安定して動いています。

TAMA.EI → 多摩電子工業株式会社のOEMっぽい。

以前買った、バッファローのよりも小さいので良いです。
5Vぴったり


なんだかんだで3個買いました。
1台はHDMIスプリッタ・HDMI音声分離する機器と繋いでいますが、安定して動いています。