2005-12-27 19:56:26
		パイオニア、BD/DVD書き込み対応の内蔵型ドライブ『BDR-101A』を開発
パイオニア、PC用Blu-rayドライブを1月末から出荷へ
来年1月末に出るとか…
松下も1月に量産開始とか云う話ですね。
BDドライブが出始まったら、BD非対応ドライブが安くなったりしますかねぇ…
私はDVD-RとRAMしか使わないんで(+Rに対応してる必要はない)、安くなるなら待ってから型落ちのDVD±Rドライブを買おうかな…。
お金無いしねぇ(つД`)
アイ・オー・データ機器、玄人向けパーツブランド“挑戦者”から、Gigabit Ethernet対応のNASキット『SOTO-HDLGW』を発表
3.5インチHDDを2台まで内蔵可能である
内蔵のネットワークコントローラーに高速なインテル(株)製を使用し
ってことで、玄箱よりも良さそうな感じがしないでもない。
とはいえ、性能が良くても、使い込んでる強者がいないと情報も入ってこないので駄目なんですけどね。
玄箱ってその辺(情報)は充実してますものねぇ…
		
		
		パイオニア、PC用Blu-rayドライブを1月末から出荷へ
来年1月末に出るとか…
松下も1月に量産開始とか云う話ですね。
BDドライブが出始まったら、BD非対応ドライブが安くなったりしますかねぇ…
私はDVD-RとRAMしか使わないんで(+Rに対応してる必要はない)、安くなるなら待ってから型落ちのDVD±Rドライブを買おうかな…。
お金無いしねぇ(つД`)
アイ・オー・データ機器、玄人向けパーツブランド“挑戦者”から、Gigabit Ethernet対応のNASキット『SOTO-HDLGW』を発表
3.5インチHDDを2台まで内蔵可能である
内蔵のネットワークコントローラーに高速なインテル(株)製を使用し
ってことで、玄箱よりも良さそうな感じがしないでもない。
とはいえ、性能が良くても、使い込んでる強者がいないと情報も入ってこないので駄目なんですけどね。
玄箱ってその辺(情報)は充実してますものねぇ…

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4b93eaed.75ba6c97.4b93eaee.d08f5233/?me_id=1309599&item_id=10024114&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkaitoriheroes%2Fcabinet%2Fkaitoriheroes2018%2F1805060001.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)




