2005-12-24 21:28:01
		もう21時か。寝る時間無いな、、
年末で誰しも忙しくなってくる時期で御座いますが、私はいつも通り忙しいです(^^;
元日勤務以外は特に仕事量が増えるとか云うことも無いはず。
むしろ減るのかな、、三が日は午後番無くなるし。
さて、いつぞやにウイルスバスターがトラブルを起こしお詫びと言うことで更新期間が1ヶ月延びたわけですが、3月くらいまでには更新費用を支払わなければならないワケなのであります。
そんなわけで、例年通り、乗り換えたいなぁ、何に乗り換えようかな、、とか、調べてみたりしております。
ウイルスバスター2006が今ひとつ評判が宜しくないので、乗り換えちゃいたいと言うのが本音。
で、2005が使えるのは(パターンがサポートされる期間)来年の11月くらいまでだと思うので、その後は2007に移行するか捨てるかと云うことになるわけです。
ウイルスバスターは長いこと使ってますが、年々重くなり(機能が増えてる所為でしょう)、使い勝手が悪くなってる感があります。
で、今年はウイルスキラーなんかを買ってみたりもしたのですが、値段相応というか(全額キャッシュバックで実質無料ですが)、気休めにも良いとは思えないので(パターンアップの度にリアルタイム検索が落ちる)、トータル的に信頼できそうなモノをボチボチとリストアップしておいて、春にでも買ってみようと思ったりしている次第。
→ NOD32
2ch見てると、NODに対するイメージが悪く成るのが問題ですね、、
軽くて検知力も良いらしい。
色々云われてるので、なかなか真相が見えてこなさそうなソフト。
ベクターのDL販売で4200円。更新費用は2625円。
→ F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティ
カスペルスキーエンジンで、本家よりは若干軽いとか云う話。(本当かどうかは知らない)
基本的には企業向けなので、普通に生活している人間には一般的じゃないですが、個人的に注目しています。
取扱店が少ないので、その辺が難儀。
購入はこちらから…
DL販売5,775円。更新費用は2,940円。
→ カスペルスキー
漸く日本語版が登場
ただ、それほど評判が宜しくないのが、、
乗り換え版 4,830円(アマゾンで3,862円)更新費用は2,940円。
現状ではF-Secureが有力候補かな…
使ってみて思った評価(至極主観ですヨ)
(◎:良い感じ ○:無難な選択 □:まぁ普通 △:物足りない ×:がんばりましょう の5段階評価)
・ AVG Anti-Virus Free △(検知力とデフラグとの相性。無料)
・ AntiVir PersonalEdition △(全角に対応していない、次期Verの7では対応しているらしい。無料)
・ウイルスキラー2005 ×(パターンアップの度にリアルタイム検索が落ちる時点で駄目)
・V3ウイルスブロック □(危ないサイトに行かずに普通に使うなら充分かな)
・ウイルスバスター2005 ◎
・ウイルスバスター2006 ○
		
		
		年末で誰しも忙しくなってくる時期で御座いますが、私はいつも通り忙しいです(^^;
元日勤務以外は特に仕事量が増えるとか云うことも無いはず。
むしろ減るのかな、、三が日は午後番無くなるし。
さて、いつぞやにウイルスバスターがトラブルを起こしお詫びと言うことで更新期間が1ヶ月延びたわけですが、3月くらいまでには更新費用を支払わなければならないワケなのであります。
そんなわけで、例年通り、乗り換えたいなぁ、何に乗り換えようかな、、とか、調べてみたりしております。
ウイルスバスター2006が今ひとつ評判が宜しくないので、乗り換えちゃいたいと言うのが本音。
で、2005が使えるのは(パターンがサポートされる期間)来年の11月くらいまでだと思うので、その後は2007に移行するか捨てるかと云うことになるわけです。
ウイルスバスターは長いこと使ってますが、年々重くなり(機能が増えてる所為でしょう)、使い勝手が悪くなってる感があります。
で、今年はウイルスキラーなんかを買ってみたりもしたのですが、値段相応というか(全額キャッシュバックで実質無料ですが)、気休めにも良いとは思えないので(パターンアップの度にリアルタイム検索が落ちる)、トータル的に信頼できそうなモノをボチボチとリストアップしておいて、春にでも買ってみようと思ったりしている次第。
→ NOD32
2ch見てると、NODに対するイメージが悪く成るのが問題ですね、、
軽くて検知力も良いらしい。
色々云われてるので、なかなか真相が見えてこなさそうなソフト。
ベクターのDL販売で4200円。更新費用は2625円。
→ F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティ
カスペルスキーエンジンで、本家よりは若干軽いとか云う話。(本当かどうかは知らない)
基本的には企業向けなので、普通に生活している人間には一般的じゃないですが、個人的に注目しています。
取扱店が少ないので、その辺が難儀。
購入はこちらから…
DL販売5,775円。更新費用は2,940円。
→ カスペルスキー
漸く日本語版が登場
ただ、それほど評判が宜しくないのが、、
乗り換え版 4,830円(アマゾンで3,862円)更新費用は2,940円。
現状ではF-Secureが有力候補かな…
使ってみて思った評価(至極主観ですヨ)
(◎:良い感じ ○:無難な選択 □:まぁ普通 △:物足りない ×:がんばりましょう の5段階評価)
・ AVG Anti-Virus Free △(検知力とデフラグとの相性。無料)
・ AntiVir PersonalEdition △(全角に対応していない、次期Verの7では対応しているらしい。無料)
・ウイルスキラー2005 ×(パターンアップの度にリアルタイム検索が落ちる時点で駄目)
・V3ウイルスブロック □(危ないサイトに行かずに普通に使うなら充分かな)
・ウイルスバスター2005 ◎
・ウイルスバスター2006 ○

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4b93eaed.75ba6c97.4b93eaee.d08f5233/?me_id=1309599&item_id=10024114&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkaitoriheroes%2Fcabinet%2Fkaitoriheroes2018%2F1805060001.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)




