[Munini Style.]
[掲示板21/07/26 02:32] [Profile] [622ch] [Youtube] [お問い合わせ]

ファンコンが一番熱いのか!

まず貼る一番を貼ってごまかしていたんだけど、やっぱり触れないくらいに熱くなるのでヒートシンクに付け替えてみた。
ヒートシンク
大きさが違うんだけど、熱いものは熱いね。(レギュレータは横のコンデンサーと同じ高さです。)
ヒートシンクのこうかとしては、すぐに熱くならないってくらいかな(^^;
あと、温度の上限は下がったようには思います。少しだけ。前は触れなかったけど、我慢すれば触れるくらいには(^^;
ファンの絞り具合次第ってのもありますけど。

これの対策をしないとだめかも。

風を充てたい…
そうなってくるとこいつが騒音源に!
公式見解的には熱くても問題ないみたいですけどもね。


室温27℃になりましたの温度のチェック

電源にファン増設した効果はあった模様。ついでにリアのファンも1000回転→1600回転に交換してます。(残念なことに1500回転行かないという…、仕様の誤差の範囲なんですけども残念。)


このファンコン、最低限、まず貼る一番(ハイブリッド)貼っておいた方が良いと思う。(気休めだと思うけど)
取り付け前にテストしたときは60℃越えてたんですけども、貼ってからは50℃後半だったんで、5℃くらいは下がるみたいね。
公式には最大40%とかあるけど、最大限に活用するには熱から変換される遠赤外線の逃げ道をつくってやらないと貼っただけではどうにも出来ないみたい。
温度が高い方が効果が見えてくる様なので、用途としては正しいのではないかと思いますが、どうがんばっても50℃以下にはならないと思うので(50℃くらいだと効力を発揮しないと思われるので)、それが嫌な場合はヒートシンク等の方法を使うのがよいかと。

※ハイブリッドタイプは切り口に銅がむき出しになりますので、ショートさせないようにご注意ください。
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1031
PC:ハード関連
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】【新品】GB ゲームボーイカラー GBC専用 ボタン ゴムパッド 交換用パーツセット 初代GB GBP 利用不可
価格:460円(税込) (2025/8/24時点)

アーカイブ