“PC:ハード関連” で絞り込み中
2021-03-26 16:51:43

定価が990円とお安く、アマゾンのサイバーマンデーを狙えば700円切ることもあるようです。
私は先日のアマゾンセールで790円で買いました。
オフィシャルサイト見ても殆ど情報が無く、なんだかよくわかりません。
apt-Xは公式ドライバで動いているというレビューはありました。
オフィシャルには無いようですが、アマゾンを見ると対応プロファイルの一覧(画像)が載っております。
対応プロファイル (アマゾンに掲載されてる画像を本格読取4でOCRした物なので誤字ってたらゴメンナサイ)
・AVRCP ・GAVDP ・PAN
・A2DP ・HFP ・PRX
・BIP ・ HCRP ・SPP
・BPP ・HSP ・SP
・DID ・HID ・VDP
・DUN ・GATT
・FTP ・OPP
私は遅延する(SBC)安物レシーバしか持っていないため、低遅延高音質については解りませんが、音は聞こえてます。というだけのレビュー…
電波の飛距離はスマホ(AQUOS Sense2)より飛ばない感じがします。
Windows10Pro 20H2 64bit 環境で、USBポートに挿すだけで認識しておりました。

PAR02はエレコム製のレシーバーです。これ以外の機器を持っていません (スマホとWiMAX2+のポケットWiFiを除く)
ELECOMのSBCオーディオレシーバ接続時の消費電力は0~0.03A。
平均で0.015~0.02Aくらい?という印象。(安物で計測しているのであまりあてになりませんが)
2021-03-10 23:24:58
Windows10 64bit 20H2環境で発生中。
とりあえず、Enhancementsとかいうのを無効化して再起動すると直ると思う。

2021年2月のアプデから発生して上記の対策で直ってましたが、3月に再び再発、と思ったのですが、最近OSクリーンインストールしてましたので再発ではないですね。
クリーンインストール後にOSアップデートもされているはずなのになぜ今頃発生するのかが謎。
無効にすることで回避できるのではなく、無効・有効を切り替えることで正しく動作するようになるとかいうオチかもしれません。
この点については来月のアプデまでわからないですね。
とりあえず、Enhancementsとかいうのを無効化して再起動すると直ると思う。
コントロールパネル → サウンド → Headphones → Enhancements → Disable all Enhancements にチェック

2021年2月のアプデから発生して上記の対策で直ってましたが、3月に再び再発、と思ったのですが、最近OSクリーンインストールしてましたので再発ではないですね。
クリーンインストール後にOSアップデートもされているはずなのになぜ今頃発生するのかが謎。
無効にすることで回避できるのではなく、無効・有効を切り替えることで正しく動作するようになるとかいうオチかもしれません。
この点については来月のアプデまでわからないですね。
2021-03-06 14:19:31
CPU-Zで確認するとVT-xが出てきません。
CPUはCore i5 2520Mなので対応はしてるはずなのですが…。
もちろんBIOSは設定済みです。
そんなわけでVMWareが動いてくれません。
カスペルスキーの「ハードウェアの仮想化による保護機能」も動いておりませんでした。
Sandy Bridgeはもうサポートが切られてるのでその影響かな?とも思いましたが、同世代のセレロンPCではVT-xが有効になっていましたので、どこかが壊れているのだろうと(ソフトウェア的に)
色々調べて試行しましたが、改善策を見つけることは出来ず、結局、Win10をクリーンインストールすることで直りました。
OS入れ直してるので、これを直ったって言えるのかは謎ですが、動くようには成りました。
前も直らないエラーが起きていてOSを初期化したのですが、初期化するならOSをクリーンインストールする方が良いみたいですね。
VT-xは直りましたが、今度はMicrosoft Storeの調子が今ひとつで。エラー吐いてDL出来ないアプリが出ております。
これについてはストアアプリ使わなければ問題ない(従来通りソフトをDLしてくれば良い)ので、まぁ良しとします。
Microsoftのアプリは落ちてきてますので支障は無いでしょう。
Windowsが10に成ってけっこう経ちますが、未だに怪現象が起きるのは相変わらずのようで。
OSを弄る為にPC使ってるわけではないので勘弁して欲しいところ。
CPUはCore i5 2520Mなので対応はしてるはずなのですが…。
もちろんBIOSは設定済みです。
そんなわけでVMWareが動いてくれません。
カスペルスキーの「ハードウェアの仮想化による保護機能」も動いておりませんでした。
Sandy Bridgeはもうサポートが切られてるのでその影響かな?とも思いましたが、同世代のセレロンPCではVT-xが有効になっていましたので、どこかが壊れているのだろうと(ソフトウェア的に)
色々調べて試行しましたが、改善策を見つけることは出来ず、結局、Win10をクリーンインストールすることで直りました。
OS入れ直してるので、これを直ったって言えるのかは謎ですが、動くようには成りました。
前も直らないエラーが起きていてOSを初期化したのですが、初期化するならOSをクリーンインストールする方が良いみたいですね。
VT-xは直りましたが、今度はMicrosoft Storeの調子が今ひとつで。エラー吐いてDL出来ないアプリが出ております。
これについてはストアアプリ使わなければ問題ない(従来通りソフトをDLしてくれば良い)ので、まぁ良しとします。
Microsoftのアプリは落ちてきてますので支障は無いでしょう。
Windowsが10に成ってけっこう経ちますが、未だに怪現象が起きるのは相変わらずのようで。
OSを弄る為にPC使ってるわけではないので勘弁して欲しいところ。