[Munini Style.]
[掲示板21/07/26 02:32] [Profile] [622ch] [Youtube] [お問い合わせ]

“PC:ハード関連” で絞り込み中

玄人志向 GWM.2NVST-U3G2CCA [M.2 NVMe / SATA 両対応 SSD用ポータブルケース]

ADATAのM.2 NVMeがDynabook R63/Hと相性が悪くSSDタイプに買い換え、結局使わないことになったので、データを初期化するためにケースを購入しました。
USB3.0接続してdiskpartで問題なく初期化することが出来ました。

作業用テーブルの色が目に優しくなくてすみません (家に余ってたテーブルです)



付属品は、USBケーブル(TypeA - TypeC と TypeC - TypeC)、留め金・ネジ(特殊タイプ)、ドライバ(特殊タイプ)、熱伝導シート


付属のドライバーでネジを開ける。基板の収まりが微妙に悪い。チップはカニさん


基板をケースから抜いて、NVMe/SSDを装着するタイプ。


固定ネジは裏から。ADATAのヒートシンクを貼り付けていてもケースに収まりました。この上からは熱伝導シートを貼らない方が良い気がする


アクセスランプは青



[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1906
PC:ハード関連

[中古] dynabook R63/H の ファンがうるさい

カリカリうるさくなって参りました。
中古はこういうリスクが…

調べてみるとファンを分解できるようなので、軸にタミヤのグリスを塗って元に戻しました。

ファンはネジ一本で分解可能


横が穴になっているので、ネジが落ちないようにテープで塞いでおきます。(取り忘れに注意)


ファンは真上に引っ張れば取れます。
軸と軸受けに少しグリスを塗って元に戻して終わり。(グリスはほんの少しで良いです)


大変静かになりました。

[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1905
PC:ハード関連

TSST SH-224のベルト交換


トレーが開かないので…
649円かかりましたが、結果としては「開くようになったけど微妙」という感じ。
ネジが無く分解が面倒なのでトレー側からピンセットをつかって交換しました。


↓ 1mm小さい物に交換 ↓


トレーが閉まらないときがあります。もっと小さいベルトの方が良かったのだろうか…
歪んでる感じもあるので、寿命かな。

LGのドライブは2000円前後で手に入りますが、LG製品は昔からCDの読み込みが弱い感じがするので避けてます。
DVD扱う分には問題ないと思ってますが。

[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1901
PC:ハード関連
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HDMIケーブル 1.8m 180cm Ver.2.0b規格 1.4規格はもう古い 4K 8K 3D テレビ対応 スリム 細線 ハイスピード イーサネット HIGH-Speed Ethernet 1メートル Switch PS5 PS4 レグザリンク ビエラリンク 端子 業務用 2m 3m 5m 10m もあります 送料無料 【メール便専用】
価格:400円(税込、送料無料)(2025/3/31時点) [楽天市場]

アーカイブ