“PC:レビュー” で絞り込み中
2017-11-19 19:56:23
最近HDDを購入していなかったので、バックアップ用に4T購入しました。
2年前に購入した東芝の3Tがラストかなと思います。先日の2Tは別として。
季節が急に冬に変わってしまいHDDがキンキンに冷えた状態で届きましたので、3時間ほど梱包されたまま放置し、1時間ほど箱から取り出して放置してから電源入れました。
冬はこれがあるので電気製品買うのはおっくうになります。
先日の2T同様に5400回転なので温度も低くて良い感じ。
室温19℃で、ゼロフィル4.5時間経過の温度がHDD33℃(タワーPCの上に置いているので多少の冷却効果はあると思う)
音も気になりません。回転音は聞こえますが、ケースに入れれば解らないんじゃ無いかな。ノートの冷却ファンの方がうるさいですし。
ってことで、2Tの時と同様にDynaBookへeSATA接続してテスト中です。
IntelliParkは2T同様に8秒になってましたのでOFFりました。
チェックに8時間はかかりそう。 → 8時間4分ちょいで無事に終わりました。
フォーマットも8時間かかると思うので、初期チェックとフォーマットが終わるのは明日の朝でしょう。
で、アマゾン限定品と言うことで(?)2.5ヶ月保証という謎の保証となっております。
外箱に「6ヶ月延長保証」というラベルが貼られておりますが、詳しいことは皆無。
箱の中にはCFDの1年の保証書。
延長の6ヶ月は誰が保証してくれるのかが謎。
色々調べていくと、WDのサイトに購入日などを登録すると、購入日から2.5年の保証になるらしい。
私のHDDは本年6月製造品でした。登録なしだと、最悪、2年くらいのRMAかなと、先にRAMチェックしてみましたところ、20年5月19日までの保証となっておりました。
これは今日チェックしたから19日になったのか、発送前に何らかの処理を行っているのか、偶々なのかは不明です。
2.5年保証をきっちり受けたい場合は、購入日の登録をするのが良いと思います。
登録自体は壊れてからでも出来るんじゃ無いかとは思いますが。
登録の詳細は「Western Digital製HDDのサポートを受けるには」(KANEYANのブログ さん)をご覧下さい。
私のは保証期間に問題は無く、登録をしてないので詳しいことは解りません。
無事に3年使えると良いのですが…
2年前に購入した東芝の3Tがラストかなと思います。先日の2Tは別として。
季節が急に冬に変わってしまいHDDがキンキンに冷えた状態で届きましたので、3時間ほど梱包されたまま放置し、1時間ほど箱から取り出して放置してから電源入れました。
冬はこれがあるので電気製品買うのはおっくうになります。
先日の2T同様に5400回転なので温度も低くて良い感じ。
室温19℃で、ゼロフィル4.5時間経過の温度がHDD33℃(タワーPCの上に置いているので多少の冷却効果はあると思う)
音も気になりません。回転音は聞こえますが、ケースに入れれば解らないんじゃ無いかな。ノートの冷却ファンの方がうるさいですし。
ってことで、2Tの時と同様にDynaBookへeSATA接続してテスト中です。
IntelliParkは2T同様に8秒になってましたのでOFFりました。
チェックに8時間はかかりそう。 → 8時間4分ちょいで無事に終わりました。
フォーマットも8時間かかると思うので、初期チェックとフォーマットが終わるのは明日の朝でしょう。
で、アマゾン限定品と言うことで(?)2.5ヶ月保証という謎の保証となっております。
外箱に「6ヶ月延長保証」というラベルが貼られておりますが、詳しいことは皆無。
箱の中にはCFDの1年の保証書。
延長の6ヶ月は誰が保証してくれるのかが謎。
色々調べていくと、WDのサイトに購入日などを登録すると、購入日から2.5年の保証になるらしい。
私のHDDは本年6月製造品でした。登録なしだと、最悪、2年くらいのRMAかなと、先にRAMチェックしてみましたところ、20年5月19日までの保証となっておりました。
これは今日チェックしたから19日になったのか、発送前に何らかの処理を行っているのか、偶々なのかは不明です。
2.5年保証をきっちり受けたい場合は、購入日の登録をするのが良いと思います。
登録自体は壊れてからでも出来るんじゃ無いかとは思いますが。
登録の詳細は「Western Digital製HDDのサポートを受けるには」(KANEYANのブログ さん)をご覧下さい。
私のは保証期間に問題は無く、登録をしてないので詳しいことは解りません。
無事に3年使えると良いのですが…
2017-08-21 18:41:30
久々のGeForce。何年ぶりだろう…。10年以上は買ってないと思う。(もらい物では使ったりしてましたが)
未だに現役の鼻毛鯖にぶっさします。OSはWin10Pro 64bit
起動した段階では、[Microsoft基本ディスプレイアダプター]に成っていたので、デバイスマネージャから更新ボタンを押してドライバをインストールしました。
NVIDIAコントロールパネルも自動で入る
Vulkan Run Timeとかいうのも一緒に入ってきたのですけど、今まで入ってなかったので何となく消してみた(^^;
古いベンチマークで「DirectX8.1が無い」とか何とかエラーを吐くので対策
ベンチのスコアは上がっておりました。
温度の方もベンチマーク回したくらいだと室温30℃でも46℃でした(ケース開いてたので閉めて50℃くらい?)
Need for Speed™ Most Wanted も普通に動いてます。が、Win10と相性が悪いのか終了でフリーズする事が。
動画再生でブラックアウト現象は発生してません。DVI接続
NVIDIAコントロールパネルのシステム情報みると PCI Express x8 Gen2 って出てるわけですが、これはPCがx8って事なんだろうか。
カードがx8なんですかね?形状はx16だからx16って表記なのか?
こんなことなら2300円ちょいだったx8表記のMSIのファンレスのでも良かったのでは…(ファン追加代入れるとコスト同じだけど)
x8もx16も差は殆ど差は無いらしいので実害はないのですが、パッケージに違うこと書いてるのはマズイような気が。
CPU-Zで確認してますが、RADEONはx16で動いてますね。
ってことでこのカードがx8なんですね。MAX x8って表示されてるし。偶々遅いだけなら MAX x16 でLink x8 って出るような気がします。
1年保障ついてるとはいえ、初期不良とかだったら面倒だから辞めて頂きたい。
玄人志向はサポート無いのも難点なんだよね。パッケと中身の仕様がちょっと違う場合にメーカーに文句言えないのもちょっとつらいかも。
(Twitterとサポート掲示板に投げてみましたが、情報集まらないので何ともかんとも)
GF-GT710-E1GB/LP (玄人志向)
2017/08/28 玄人志向のBBSへ質問を投げかけるだけでは答えてくれる方に申し訳ないので古いPCを引っ張り出して差し込んでみましたが、相変わらずx8で動作しております。壊れてる感じは無いので仕様かなと思ってます。x16表記のパッケージにだまされた感があります(^^;
未だに現役の鼻毛鯖にぶっさします。OSはWin10Pro 64bit
起動した段階では、[Microsoft基本ディスプレイアダプター]に成っていたので、デバイスマネージャから更新ボタンを押してドライバをインストールしました。
NVIDIAコントロールパネルも自動で入る
Vulkan Run Timeとかいうのも一緒に入ってきたのですけど、今まで入ってなかったので何となく消してみた(^^;
古いベンチマークで「DirectX8.1が無い」とか何とかエラーを吐くので対策
コントロールパネル → プログラムと機能 → Windowsの機能の有効かまたは無効化 → レガシ コンポーネント → DirectPlayにチェック
ベンチのスコアは上がっておりました。
FFXI Benchmark3:[Benchmark・High] 6026-H (Radeon HD5450 は 4687-H)
DQXベンチ:[標準・640x480 ウインドウ] 7879 (Radeon HD5450 は 6766)
温度の方もベンチマーク回したくらいだと室温30℃でも46℃でした(ケース開いてたので閉めて50℃くらい?)
Need for Speed™ Most Wanted も普通に動いてます。が、Win10と相性が悪いのか終了でフリーズする事が。
動画再生でブラックアウト現象は発生してません。DVI接続
NVIDIAコントロールパネルのシステム情報みると PCI Express x8 Gen2 って出てるわけですが、これはPCがx8って事なんだろうか。
カードがx8なんですかね?形状はx16だからx16って表記なのか?
こんなことなら2300円ちょいだったx8表記のMSIのファンレスのでも良かったのでは…(ファン追加代入れるとコスト同じだけど)
x8もx16も差は殆ど差は無いらしいので実害はないのですが、パッケージに違うこと書いてるのはマズイような気が。
CPU-Zで確認してますが、RADEONはx16で動いてますね。
ってことでこのカードがx8なんですね。MAX x8って表示されてるし。偶々遅いだけなら MAX x16 でLink x8 って出るような気がします。
1年保障ついてるとはいえ、初期不良とかだったら面倒だから辞めて頂きたい。
玄人志向はサポート無いのも難点なんだよね。パッケと中身の仕様がちょっと違う場合にメーカーに文句言えないのもちょっとつらいかも。
(Twitterとサポート掲示板に投げてみましたが、情報集まらないので何ともかんとも)
GF-GT710-E1GB/LP (玄人志向)
2017/08/28 玄人志向のBBSへ質問を投げかけるだけでは答えてくれる方に申し訳ないので古いPCを引っ張り出して差し込んでみましたが、相変わらずx8で動作しております。壊れてる感じは無いので仕様かなと思ってます。x16表記のパッケージにだまされた感があります(^^;
2017-08-08 14:43:27
このドライブ、CMCMAG-BA5-000のBD-R(バーベイタム等)と相性が悪いようです。ご購入ご検討の際はご注意を。
以前買ったライトンが駄目すぎる(BDの読み込みミスるしトレイ開かない)ので結局パイオニアの内蔵ドライブ買う羽目に…。
ライトン二度と買わねー。
無難なパイオニアドライブ。無難が最高!!
在庫のみでもう作ってないと思ってましたが、2017年4月製造。中国製。
FWは1.34(現状の最新Verと思われる)
BDXL非対応(使ったことがないので要らない。手持ち値のポータブルドライブでは対応している)
http://www.st-trade.co.jp/product/spec-bdr209bk2.html
Joshin@楽天 で買いました。
100円クーポンとポイント3倍だったので買ったのですが、買い回り始まったら200円クーポンとポイント5倍になってて泣けた。
すぐ届けば良い物の、安くなってから数日経って届くってのが嫌がらせとしか言いようがない。
ライトンなんぞに浮気したので罰が当たったのでしょう。今後BDドライブはパイオニア一択で!
DVDの書き込みはそこそこ良かったんですけどね、ライトン。巧く焼けてもトレイ開かないので使いもんになりませんけど。
B's Recorder 12 で見たらこんな感じ
動くけど正式には対応していないみたい。
RITEKF1焼くとこんな感じ(書き込みはImgBurn)
2017/08/11
CMCのBD-Rを6倍で焼いてみましたが、Pioneer BDR-XD05LE2、MATSHITA BD-MLT UJ272で読み出せない。読み込み中に止まってしまう。(アクセスランプが消える)
BDR-209BK2で読み込んでも、途中読み込み速度が2倍に落ちたりするので、メディアとの相性が悪いのかも。
他社で読めないのは解らなくもないけど、同じパイオニア製品でメディアの互換性がないのはマズイ話。
偶々ハズレのメディアだった可能性もあるので2枚目焼いてみましたが、ダメでした。
3枚目は4倍焼きしてみましたが何も変わらず。
他のドライブで焼いたメディアでも読み込み中に減速かかるのでBD側だけどこか壊れてる気がする…
現在、メーカーに問い合わせ中ですがお盆休み中なので、しばらくこのまま(T-T)
色々買ったけど、今のところでは書き込むならパイオニアの外付けドライブおすすめ(^^;
読込メインなら松下のBD-R採用してるドライブおすすめ。
2017/08/16
メーカーから、メディア品質かドライブが悪いという、当たり前のご返答を頂きました(^^;
ほかのブランドのメディアもためしてみてくださいとのこと。(とはいえ、大抵中身はCMCかRiTEKじゃないですか…)
Pioneer BDR-XD05LE2とMATSHITA BD-MLT UJ272のどちらでも問題なく焼けてるわけでして、BDR-209BK2が悪いとしか言いようが無いです。
BD-Rの読み込み中に減速かかる症状はどのドライブで焼いたメディアでも出てるんで、ドライブがおかしいかファームウェアのチューニングがよろしくないのでは無いかと。
その辺の情報が欲しかったのですが、えられませんでした。
あと、やたら熱持つのも気になっています。
色々テストしてるうちに MATSHITA BD-MLT UJ272(IOデータ BRP-UT6SLK) の方が気に入ってきました。
普段利用しているバーベイタム(中身はCMCMAG-BA5-000)のサポートはIOデータが委託受けているようなので、IOのドライブで焼いておけば間違いないような気もしますし。
安売りしてたらまた買っておこうかと思います。
最終的に、信頼できそうなメディアも松下ですし、全部松下が良いのかもしれませんね。
BD-Rメディア、それほど安くないので、何枚も棄てるのがつらくなってきている今日この頃です。
2017/08/19
どうやってもバーベイタム(CMC BA5)と相性が悪いみたい。
2倍で書き込みを試みてますが、2.7G付近で速度が落ちます。(読込は2.5G付近から速度が落ちます)鬼門はこれのようです。
12~13GBあたりでも読込速度落ちます。書き込み時にも一瞬速度落ちてました。
他のドライブで焼いたモノを読ませても同じ感じになると思うので、メディアとの相性ですね。読込だけなら大丈夫と言うこともなさそう。(読めますけど)
後日、他社製造のBD-Rを探してくる予定ですが、現状手に入りやすいバーベイタムと相性が悪いのは残念。
メディア品質も悪いのでしょうけど、他のドライブで問題が出ていないのでグルメなドライブということでオススメできない製品かと。
録画機と言えばDIGA(勝手に思ってる)ですし、メディア製造側も松下ドライブはチェックしてると思うので、松下(Panasonic)ドライブが良いのでは無いかという結論に至りました。
読込専用ならまぁまぁ。でも、外付け買った方が安かったりします。
DVD-Rドライブだと思えばパイオニアも悪くないですが(^^;
3層に対応していないので非力なのでしょうかね。
問題なのは松下ドライブが指名買い出来ないという点。
Mディスク対応の外付けドライブ買っておけば当たるかなとは思うのですが、おみくじ状態なので困りもの。
他社(CMC以外)のメディアを発見したらテスト報告してみたいと思います。
ちなみに、2倍速で書込んだメディアも他ドライブから読み込めないという結果に…。
DVD-Rも1GB手前で書込中に減速かかりますね…。(RiTEKF1)
パイオニアがきちんと焼けるのは太陽誘電だけなのか(^^;
ファームウェアの出来が悪い気がして成らない。
2017/09/01
BD-Rが高いので、リライトできるBD-REを買ってきました。10枚で800円弱。
またバーベイタム製(VBE130NP10V1 / 台湾 / ~2倍速 / MID: CMCMAG-CN2-000 / 録画用?)ですが。
MIDみたらCMCでした。(そうだろうとは思っていた)
imgBurnで書き込もうとしたところ、要フォーマットと言われ、フォーマットに1時間ほど。しらべてみるとWinのエクスプローラでクイックフォーマットした方が良かった模様。
で、結果ですが18GB程焼きましたところ、他のドライブでも読めるメディアができあがりました。
ということで、グルメドライブってことで良いみたい。
CMCのBD-Rメディアにはご注意を。ってことで。
磁気研の原産国:アジア諸国のBD-Rだと焼けるんでしょうかね? トライアルで50枚1700円くらいかと記憶していますが、保存性はどうなのだろう。すぐ消えそうで怖い。
2017/11/07
HI DISC(磁気研究所)のHDBDR130RP50 (MID: UMEBDR-016-000)を試してみました。
書込品質は不明ですが、12GB程度書き込んだ感じでは、読み書きともに安定しておりました。
以前買ったライトンが駄目すぎる(BDの読み込みミスるしトレイ開かない)ので結局パイオニアの内蔵ドライブ買う羽目に…。
ライトン二度と買わねー。
無難なパイオニアドライブ。無難が最高!!
在庫のみでもう作ってないと思ってましたが、2017年4月製造。中国製。
FWは1.34(現状の最新Verと思われる)
BDXL非対応(使ったことがないので要らない。手持ち値のポータブルドライブでは対応している)
http://www.st-trade.co.jp/product/spec-bdr209bk2.html
Joshin@楽天 で買いました。
100円クーポンとポイント3倍だったので買ったのですが、買い回り始まったら200円クーポンとポイント5倍になってて泣けた。
すぐ届けば良い物の、安くなってから数日経って届くってのが嫌がらせとしか言いようがない。
ライトンなんぞに浮気したので罰が当たったのでしょう。今後BDドライブはパイオニア一択で!
DVDの書き込みはそこそこ良かったんですけどね、ライトン。巧く焼けてもトレイ開かないので使いもんになりませんけど。
B's Recorder 12 で見たらこんな感じ
動くけど正式には対応していないみたい。
BDR-209BK2(BLK)【税込】 パイオニア 【バルク品】内蔵BDドライブ(ブラック) Pioneer Blu-ray/DVD/CD Disc Writer 16x BD-R [BDR209BK2BLK]【返品種別B】【送料無料】【RCP】
価格:7760円(税込、送料無料)(2017/8/8時点)
RITEKF1焼くとこんな感じ(書き込みはImgBurn)
2017/08/11
CMCのBD-Rを6倍で焼いてみましたが、Pioneer BDR-XD05LE2、MATSHITA BD-MLT UJ272で読み出せない。読み込み中に止まってしまう。(アクセスランプが消える)
BDR-209BK2で読み込んでも、途中読み込み速度が2倍に落ちたりするので、メディアとの相性が悪いのかも。
他社で読めないのは解らなくもないけど、同じパイオニア製品でメディアの互換性がないのはマズイ話。
偶々ハズレのメディアだった可能性もあるので2枚目焼いてみましたが、ダメでした。
3枚目は4倍焼きしてみましたが何も変わらず。
他のドライブで焼いたメディアでも読み込み中に減速かかるのでBD側だけどこか壊れてる気がする…
現在、メーカーに問い合わせ中ですがお盆休み中なので、しばらくこのまま(T-T)
色々買ったけど、今のところでは書き込むならパイオニアの外付けドライブおすすめ(^^;
読込メインなら松下のBD-R採用してるドライブおすすめ。
2017/08/16
メーカーから、メディア品質かドライブが悪いという、当たり前のご返答を頂きました(^^;
ほかのブランドのメディアもためしてみてくださいとのこと。(とはいえ、大抵中身はCMCかRiTEKじゃないですか…)
Pioneer BDR-XD05LE2とMATSHITA BD-MLT UJ272のどちらでも問題なく焼けてるわけでして、BDR-209BK2が悪いとしか言いようが無いです。
BD-Rの読み込み中に減速かかる症状はどのドライブで焼いたメディアでも出てるんで、ドライブがおかしいかファームウェアのチューニングがよろしくないのでは無いかと。
その辺の情報が欲しかったのですが、えられませんでした。
あと、やたら熱持つのも気になっています。
色々テストしてるうちに MATSHITA BD-MLT UJ272(IOデータ BRP-UT6SLK) の方が気に入ってきました。
普段利用しているバーベイタム(中身はCMCMAG-BA5-000)のサポートはIOデータが委託受けているようなので、IOのドライブで焼いておけば間違いないような気もしますし。
安売りしてたらまた買っておこうかと思います。
最終的に、信頼できそうなメディアも松下ですし、全部松下が良いのかもしれませんね。
BD-Rメディア、それほど安くないので、何枚も棄てるのがつらくなってきている今日この頃です。
2017/08/19
どうやってもバーベイタム(CMC BA5)と相性が悪いみたい。
2倍で書き込みを試みてますが、2.7G付近で速度が落ちます。(読込は2.5G付近から速度が落ちます)鬼門はこれのようです。
12~13GBあたりでも読込速度落ちます。書き込み時にも一瞬速度落ちてました。
他のドライブで焼いたモノを読ませても同じ感じになると思うので、メディアとの相性ですね。読込だけなら大丈夫と言うこともなさそう。(読めますけど)
後日、他社製造のBD-Rを探してくる予定ですが、現状手に入りやすいバーベイタムと相性が悪いのは残念。
メディア品質も悪いのでしょうけど、他のドライブで問題が出ていないのでグルメなドライブということでオススメできない製品かと。
録画機と言えばDIGA(勝手に思ってる)ですし、メディア製造側も松下ドライブはチェックしてると思うので、松下(Panasonic)ドライブが良いのでは無いかという結論に至りました。
読込専用ならまぁまぁ。でも、外付け買った方が安かったりします。
DVD-Rドライブだと思えばパイオニアも悪くないですが(^^;
3層に対応していないので非力なのでしょうかね。
問題なのは松下ドライブが指名買い出来ないという点。
Mディスク対応の外付けドライブ買っておけば当たるかなとは思うのですが、おみくじ状態なので困りもの。
他社(CMC以外)のメディアを発見したらテスト報告してみたいと思います。
ちなみに、2倍速で書込んだメディアも他ドライブから読み込めないという結果に…。
DVD-Rも1GB手前で書込中に減速かかりますね…。(RiTEKF1)
パイオニアがきちんと焼けるのは太陽誘電だけなのか(^^;
ファームウェアの出来が悪い気がして成らない。
2017/09/01
BD-Rが高いので、リライトできるBD-REを買ってきました。10枚で800円弱。
またバーベイタム製(VBE130NP10V1 / 台湾 / ~2倍速 / MID: CMCMAG-CN2-000 / 録画用?)ですが。
MIDみたらCMCでした。(そうだろうとは思っていた)
imgBurnで書き込もうとしたところ、要フォーマットと言われ、フォーマットに1時間ほど。しらべてみるとWinのエクスプローラでクイックフォーマットした方が良かった模様。
で、結果ですが18GB程焼きましたところ、他のドライブでも読めるメディアができあがりました。
ということで、グルメドライブってことで良いみたい。
CMCのBD-Rメディアにはご注意を。ってことで。
磁気研の原産国:アジア諸国のBD-Rだと焼けるんでしょうかね? トライアルで50枚1700円くらいかと記憶していますが、保存性はどうなのだろう。すぐ消えそうで怖い。
2017/11/07
HI DISC(磁気研究所)のHDBDR130RP50 (MID: UMEBDR-016-000)を試してみました。
書込品質は不明ですが、12GB程度書き込んだ感じでは、読み書きともに安定しておりました。