[Munini Style.]
[掲示板21/07/26 02:32] [Profile] [622ch] [Youtube] [お問い合わせ]

“PC:レビュー” で絞り込み中

多分在庫処分(?)電源 HEC HEC-WNLT2-600W

以前、2台目のHDDが認識しなくなる現象があると書き込みましたが、ようやくその対策を…
ということで、電源ユニットを交換してみました。 ツクモで5,378円(税込) 
→ 2018/7/9に見たところ ¥4,680(税込) へ値下がりしてたけど、夕方に見たら価格が戻ってました。週末だけのセールでしょうか。月末には結局その価格へ

2台目のHDDだけ外部電源で回す分には認識しておりましたので、多分、電源では無いかなと…

コルセアの650Wを8年ほど使っておりましたが、HECの600Wにしました。
計算上は500Wでも足りるはずなのですが、今後の使い回しも考えると600Wかなと。

HEC電源ではありますが、黒く塗装されてない安物の方です。
よくショップで安売りされてるモデル。




中身はすかすかで、コンデンサはTeapoっぽいみどりのと黒いのが見えました。
fuhjyyuの可能性も(?)


ファンはゆるゆるでそこそこ熱い感じなので、ケース上部に電源を設置する場合はファンを外に付けて強制的に排気した方が良いかも…


SATA用のケーブルだけはメッシュがありませんが、他のケーブルにはメッシュがあります。
これについては賛否あると思いますが、個人的には取り回ししやすいので良いと思います。

3年保証付いてますんで、普通の電源なのでは無いかと。

玄人志向と悩みましたが、どっちが良かったのかは3年くらい経たないとわかりませんね。

サブマシンに組み込むには良い電源では無いかと。


HEC WIN+ POWER LT2 | 株式会社マイルストーン


2018/7/5
いまのところHDDの動作は安定しております。
ということで、HDD認識しなくなるのは電源が要因だったようですね。

この電源、そこそこ熱いです。
電力使用量でファンの回転数が決まると思うので、私の場合は500Wの方が良かったのかも。
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1562
PC:レビュー

ENERMAX ECB3010-B PCケース ドスパラ限定モデル

フロントパネルに不具合があったので問い合わせたらすぐ交換品を送っていただけました。

今回、初期不良品を引き当てましたが、価格.comの口コミでも品質管理が甘いという口コミがあるので、組み立てる予定が無くても、購入したらすぐチェックすることをオススメします。
流石にスイッチとかまではチェックできてないのですが、まぁ、大丈夫でしょう。たぶん。

ケースの詳細についてはドスパラさんの紹介があるのでそこを見るのが一番です。
ENERMAXの静音ケース「GRAVITO」をチェック!

ケースのマニュアルは、ケース内の3.5インチベイに白箱かなにかにねじと一緒に入っていると思います。
まずこれを読むことをオススメします。
マウンタが堅く、これを取り出すのが大変でした。
壊す覚悟でやったら取れましたが(^^;

黒いケースなのでねじが見えません!。年だからかもしれませんが…
懐中電灯やランタンなどを使って明かりを照らしながら作業することをオススメします。
最悪、スマホのライトでも行けます。(スマホに傷つけないようにご注意下さい)


天板にファンを増設する場合、天板のねじを外す必要があります。(※ 天板を外す前にフロントパネルを外して下さい)
マニュアル見たら4カ所と書いてありますが、3カ所しかとまっていませんでした。

輸送時の天板外れ防止目的のようで、本数が足りないことは問題なさそうです。
ファンと干渉する部分にねじ穴があるので、マニュアルの通り、基本は要らないモノです。
ファンとぶつからない2カ所は止められますので、天板が取れて困る場合は1本でもねじ止めしておくと外れ防止になります。
(フロントパネルを付ければ天板が外れる事は無いと思いますが)

ねじを外します。サイドパネルは両方開けないとねじを外せませんでした。


ねじを3本(4本ある場合は4本)外したら、天板のおしりの通気口になってるあたりをケース前面に向かって押してやると簡単に外れました。(スライドさせる感じ)
天板付けるときはちょっと填めにくいです。軽く止まってるだけの感じで簡単に取れそうです。

そう言う構造ですので簡単に天板を外せるかと思いきや、天板にスイッチやUSBポートなどがついているために太めのケーブル類が束ねられており、それらが枷となって簡単には天板を外すことができませんでした。束ねてある配線を緩めるなどしなければ成りません。
※ スイッチなどの基板部分の配線を切らないようにご注意下さい

なんとかファンを装着しました(余っていたモノ)。天板にファン2個はいらないと思いますが、穴はプラ板などでふさいだ方が良いのだろうか…
その場合は上からだからまた天板あけないとダメですね。面倒なのでやらないと思います


将来的に天板へファンを増設することをお考えの場合は、事前に天板の固定ねじを外しておくことをオススメします。
電源とか組み込んだ後に天板のねじ外すのは、少し手間になると思います。



私の希望を概ね満たしてくれた無難なケースです。スイッチ類が正常ならば。(これはマザー組み込んでみなければ解らない)

[ケースに望むモノ]
・黒くないケース ← ×
・サイドから中が見えない ← ○
・3.5インチベイが沢山欲しい ← ○
・5インチベイも1個以上は欲しい ← ○
・グラグラしない ← 大丈夫そう
・ホコリ対策 ← フィルタついてます


ENERMAX ECB3010-B (Gravito -グラヴィット - ATX ブラック) [ドスパラ]


メモリ・グラフィックカード・ケースとそろったので、次は電源でしょうか。でも、CPU決めないと電源も決まりませんよね。750W買っておけば良いだけですが。
Ryzen+と新型のマザーボード今月半ばには発売になるようですし、楽しみに待つことにしましょう。


裏配線できるようにケーブルを通すレールみたいなモノがあるのですが、所々爪が吹っ飛んでて無くなってます。
あけたときから破片は無かったので、製造時にボタンなどの配線をする課程で吹っ飛んでるのか、元からこう言う構造なのか(欠けてるところは鋭利なのでちょっと危ない)、検品はしてなさそうな感じを受けます。

どちらかというと静音重視っぽい感じのケースなので、空冷ですとCPUスペックによっては冷えにくいかも…
Ryzen7 2700Xですと80℃越えますね(CPU Tctl)。フロントパネル外してると少し下がるので、TDPの大きいCPUの場合は水冷にするのが正しいのかも。
ファンを高速なモノに交換するのも良いと思いますが、静音とは無縁になります(^^;

標準装備のファンは、リアに1個(センサー付き 3pin)1000回転くらいでしょうか。
フロントに2個(センサー無し。IDEのHDD繋いでた4pin端子)
風量的にこちらも1000回転程度だと思われます。

CPUが70℃近くなったら本気を出せるように、もう少し風量のあるファンに交換したいと思います。
2000rpm入れると凄くうるさいんですよね(^^;
~1500くらいまでで。

マザボ(X470 MASTER SLI)が3pinでも回転数調整してくれるので助かります。


2018/06/27
フロントパネルの5インチベイのフタですが、気合いを入れると、壊さずに外すことが出来ました。
ただ、見栄えは悪いです。

上のフタ(光学ドライブ向け?)は嵌まってるだけなので、裏からマイナスドライバなどで爪の部分ををぐいぐいとやると抜けます。
したのロック式のフタは、つがいの部分が左右に引っかかってるので、左右に旨いことやると抜けます。

フロントファンが意外とうるさいので、静かな物に変えるか、5インチパネル取っ払ってメッシュのフタ付けてしまうか。

2018/07/15
まだメインの入れ替えには至ってませんが、毎日、数時間動かしております。
気になった点は、個体差なのか、右側パネルのしまりが今ひとつしっくりこない(歪んでる?)というのと、電源用のホコリフィルタが後ろ方向に引き出すようになってるので、奥にしまっちゃうとフィルタを外せないということです。
掃除するためにはPCを前に引っ張り出すか、ゆとりを持った配置にせねば成りません。
フィルタ自体が15cmほど有りますので、最低限、壁からそれくらいの隙間を後ろに空けなければ成りません。
壁にべったり置くことは推奨されないので、設置場所的には問題が無いことも多いかと思いますが、ケーブルなどがごちゃごちゃする場合、掃除が難航します(^^;

ケース底面中央のフィルタは左側へ引っ張ります。フロントのフィルタも左側です。
電源も左側に引っ張るようにして頂きたかった。

それと、今更なのですが、天板がプラ(?)です。
キーボードとか載せて初期設定してたら少しキズが…

廃熱の方は、室温30℃でも、動いてるので大丈夫なのかと思います。
リアファンは1600回転に交換済みです。
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1531
PC:レビュー

LOGICOOL Wireless Combo MK270 [ワイヤレスキーボード&マウス]

サブPCが離れたところに有り、有線キーボードでは使いにくかったので無線にすることに。
マウスは無線で使っていましたので、キーボードだけ(amazon)買おうかとも思いましたが、サイバーマンデーのセールで700円ほど価格が下がっていたのでセットタイプを買ってみました。レシーバも1つで済みますし。
1600円台で売られているMK235(amazon)と迷いましたが、そちらはPrintScreenなどのキーが省かれていたので今回は見送りました。

黒い方が今回のワイヤレスキーボードです

キーボード、マウス(チルトなし)、レシーバ、レシーバ延長するやつ(デスクトップ背面USBにさす場合に使うと良い)。
3年保証。
キーボードは単4が2本。マウスは単3が1本。キーボードも単3にしてくれると良かったのに…。単3・4のどちらかに統一するべきですよね。
1.2Vの充電電池で動作することを確認。
2020年までのGPアルカリ電池が装着されておりました。
アルカリ電池は推奨期限が5年くらいだったと思いますが、海外ブランドは3年なのかな?マウスのSNに1707とかあるので、夏に製造してるとそんな感じになりますが、GPも5年なら2年くらい寝かされていたキーボードと言うことになりますね。

上の方に余計なキーが付いていますが、至って普通のキーボードです。
さりげなくスリープボタンがある(F8の上にあるボタン)ので、机がごちゃごちゃしてる人はモノとかがぶつかってこれ押しちゃわないように注意かも。


マウスやキーボードにランプが付いていないので、電源のON・OFFは物理スイッチを見て確認するしかありません。
CapsLockのランプだけはあります。スイッチ横の[A]が光ります。
キーボードはキーが浅い感じがします。この辺は好み次第。
現在、掃除がしやすいという理由で変なキーボード(amazon)を使っているので、無難な体感レビューが出来ません(^^;

オートスリープがあるらしいので、スイッチ入れっぱなしでも問題なしと言うことなのか、キーボードのON・OFFスイッチがやりにくい。最初にここが壊れそう。

マウスの形状はかなり昔に買ったロジクールのワイヤレスマウスとそっくり。
ちなみに、マウスの光学センサーの所も光が見えません。
こっちもスイッチ弱そう。

高さ調整のスタンドが弱そう。折れたレビューも見かけました。

折れた場合は買い換えるか、ゴム足でも買ってきて貼れば何とかなるのではないでしょうかね。折れてから考えましょうか。
今使ってる同社のウォッシャブルキーボードもスタンドは似た感じで弱々しいです。(そもそも、スタンド使ったときの斜度が気に入らないので使っていない。)
最近のはどれもこんなもんなのかもしれません。
3年保証あるので保証期間内なら交換して貰えるかも…


ということで、キーボードやマウスは展示品触ってみて買うことをオススメします。
メインにしないならなんでも良いんですけどね。

今のところ、遅延は気になりません。
遅延したり引っかかったりする感じになった場合は、レシーバを延長ケーブルなどで近場まで引っ張ってくると改善される場合があります。
近隣で無線機器の電波飛びまくってると干渉される場合があったり無かったり。(私は経験はありませんが)
あと、USB3.0のノイズが無線機器の通信に干渉するという事例もあるので、そう言う場合は…どうすれば良いんだろうね。シールドがしっかりしたUSB3.0ケーブルに交換するとかかな。
やはり延長して近場までレシーバを持ってくるのが一番かも。
そうなると無線の意味が無くなってくるのが難点ですが。


[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1508
PC:レビュー
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HDMIケーブル 1.8m 180cm Ver.2.0b規格 1.4規格はもう古い 4K 8K 3D テレビ対応 スリム 細線 ハイスピード イーサネット HIGH-Speed Ethernet 1メートル Switch PS5 PS4 レグザリンク ビエラリンク 端子 業務用 2m 3m 5m 10m もあります 送料無料 【メール便専用】
価格:400円(税込、送料無料)(2023/5/9時点) [楽天市場]

アーカイブ