[Munini Style.]
[掲示板21/07/26 02:32] [Profile] [622ch] [Youtube] [お問い合わせ]

“PC:レビュー” で絞り込み中

Panasonic QE-AP109 USB出力 ACアダプター [急速充電対応 2.1A]


コンセントプラグはトラッキング防止加工されています。
1年保証。中国製。


急速充電と書いてありますが、1ポートで使う場合のお話。
何時ものFreetel MIYABIで試しましたが普段の充電(500mA程度で充電してます)より熱くなってたので急速充電出来てると思います。 ※
※ USBケーブルはセリアの2A対応ケーブル使いました。

出先で2ポート以上欲しかった、というのが購入理由なので、急速充電には興味が無かったりしております。
寝てる間にモバイルバッテリーとスマホを同時に充電出来れば良いかなと。

MIYABI付属の充電器は1.5A、MeMO PAD HD7(タブレット)付属の充電器は1.35Aっぽいです。
この2台を同時に繋いでも充電は出来ているので、両方負荷がかかったら両方1Aとかになるのでしょうか??
優先ポートがあるようでもないので、同時使用で両方1A出てくれれば文句は無いです。

ACアダプタの発熱も少なめなのでなかなか良い感じです。
価格も1000円でおつりが来ますので、無難なところでは無いかと。
大きさはNexus7(2013)とかに付属のASUSの充電器より少し大きい程度(解りにくい説明)で、それほど邪魔にも成らないかと思います。
持ち歩きを考えると、コンセントプラグを格納できないのが残念と言えば残念。




USB出力ACアダプター QE-AP109 (パナソニック)
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1447
PC:レビュー

今更だけど DRMの無くなった mora を利用してみた

DRMが無くなってからの初利用。

レーベルゲート時代に試しに買ったりはしていましたが、すこぶる使い勝手が悪く…。でも、当時は歌詞もついてきましたが、今は無いのね…
専用のプレイヤーとかが必要だったりして、結局、他社のサービス使ってました(wma DRMの)。
それでもメディアプレイヤーのVerUP等でいつの間にかwmaのDRM情報のバックアップ機能が無くなったりして、OSが飛んだ際に一緒にお亡くなりになったりしたものもあり、不便きわまりないサービスだと思ってました。

iTunesではいち早くDRMが無くなっていたようですが、私はQuickTimeアレルギーですんで手を出さずにいたんですけど、moraの方も昨年の10月頃からDRMが無くなったとのことで、試しにまた利用してみました。

昔に比べてよくなった点
1.DRMが無くなった!!
2.AAC 320kbpsになった!
3.購入した楽曲をブラウザでDLできる
4.アートワーク入り

※ 対応ブラウザにOperaがありませんでしたがOpera12.14で問題なく利用できています

という感じでしょうか。
やはりDRM無くなったのは大きいですね。
メディアプレイヤー使わなくてすみますし。
変なもの(アプリとか)入れなくて良いのも使用環境を縛られないのも嬉しいです。


ファイル形式は[mp4]で、AAC-LC 320kbps(可変レート)、44.1kHz STEREO。
mp4形式は映像でよく使われているので、m4aに変えた方が使い勝手は良いと思います。
映像も音楽も同じプレイヤーで再生する場合はこの限りではありませんが。

再生にはfoobar2000を使っております。



いろいろ便利になりましたが、Mac環境ならiTunes使った方が良いんでないかなとは思います。
iTunes(QuickTime)嫌いなMac以外の人にとってはかなり便利になったのではないかと。


支払い方法は、クレジットカード決済、VISAデビット/ワンタイムデビット、mora music card/NET CASH決済、WebMoney決済、BitCash決済、楽天Edy決済、spモード決済(※Androidアプリのみ)、auかんたん決済(※Androidアプリのみ)、ソフトバンクまとめて支払い(※Androidアプリのみ)

ユーザ登録に本名や住所は必要ありませんでした。

mora
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1282
PC:レビュー

Paint Shop Pro パーソナル (1)

一気全部にやろうかとも思ったんですが、面倒になってきたというか、これデータ打ち込みながらレビュー書きますんで、荒い面も多々あると思いますが、ご容赦の程を。

今回はさわり部分でございます。

PaintShopProパーソナル

まず、、色々あるんですが、気になる点をざっと上げていきます。

大まかな仕様はオフィシャルサイトを見てください(^^;

当方の環境は Win2000 SP4 ですので XPで再現するかは判りません。
(2と3については、SP4の入った他PCで再現するところまでは確認してあります)


1.起動時にどこかにアクセスしてっぽい上に起動が遅い!!
パケット監視してみたところ、WindowsのSpoolsv.exe (プリンタスプーラ?)がDNS等にアクセスしているのが原因のようです。

パケット監視

Spoolsv.exe が反応しないときは起動もそれほはど遅くありません。


2.落ちる!!
ペンの先を選ぶときにとあるコトをすると落ちるようになります。
支障がないと言えばありませんが、有ると云えばあるかも…

手順1:
 ペイントブラシ(消しゴムでもOK)を選んで、上に出る形状の左にあるペン先をクリック
 ウインドウが開いたら上にあるリソースマネージャをクリックして、ウインドウが開いたら、ウインドウを全て閉じていったんPaintShopを終了させる
 → 落ちる手順1 (WMV形式)

手順2:
 再度、PaintShopを起動して、同様に、ペイントブラシ(消しゴムでも可)の形状を選ぶウインドウを開く
 右上にあるボタンを押して「小さいサムネイル」を選択する
 → 落ちる手順2(WMV形式)

対策法:
 ペン先のサムネイルを弄らなければ落ちることはないので、弄らないようにすれば落ちません(つД`)


3.JPEG保存に失敗する!!
保存時にレートによっては保存に失敗するときがあります。(ソフト自体は落ちないのでデータは消えませんでした)
色々試しましたが、画像とレートの組み合わせによって失敗するときがあるようで、決まった対策法は判りません。
保存失敗の際にはエラーダイアログが出ますので、その時にはレートを変えて保存しなすしかありません(^^;

※他の保存形式については未調査です。



性能の割に安いわけですが、微妙に萎える現状となっております orz
次回は、補正とかオプション追加とかその辺を…

[基本情報]
製品名:Paint Shop Pro パーソナル
価格:1,980円
発売元:ソースネクスト
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?170
PC:レビュー
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】【新品】GB ゲームボーイカラー GBC専用 ボタン ゴムパッド 交換用パーツセット 初代GB GBP 利用不可
価格:460円(税込) (2025/8/24時点)

アーカイブ