“PC:ソフト関連” で絞り込み中
2010-05-04 05:22:33

いろいろ機能が増えたようなので早速入れてみた訳なのですが、
Cubaseの既存のプロジェクトを開くと全部音色が1に戻ってしまっており…
何やっていたか覚えてないと元に戻せないという問題が(^^;
ってことで、それの回避方法。
Synth1を起動し[opt]ボタンをおして、 select program from host. にチェックを入れる。
設定が終わったら、目的のプロジェクトを開くと元通りになっているはず。
以上。
2010-05-01 14:37:39
2倍速とかできて楽しいんだけど、結構癖がありますねぇ。
あらかじめ動画を切り刻んでおけばいいけど、そうでない場合は尺をあわせるのが面倒。
なんか落ちたし… orz
あぁぁぁ…
あらかじめ動画を切り刻んでおけばいいけど、そうでない場合は尺をあわせるのが面倒。
なんか落ちたし… orz
あぁぁぁ…
2010-03-14 08:08:10
コンビニの客単価って、料金支払い額とかも含まれているんだろうか。
だとしたら、私は通販の支払いでかなり利用しているから結構貢献してるはず(^^;
そんなわけで、カスペルスキーの代金を支払って参りました。
更新するよりも安いのでアマゾンで買った訳なのですが、これってもうけが出てるんでしょうか。
単に通常価格がぼったくりなんでしょうか(^^;
価格.comをみると、アマゾン以外でも2年版が6800円台で売ってる店がありますので、元の価格設定っていったい何なんだろう。
単に売れていないだけか(ぉ
ジャストシステム直販のDL販売価格よりも安いので、どうなってるのかさっぱりですね。
やっぱり在庫処分みたいなモンなのかなぁ。
更新(年間4,095円、2年間7980円)やDL販売(2年版8,380円)使うよりパッケージ版買う方が安いというのは、ユーザとしては複雑な心境ですねぇ。
パッケージついてる方が安いとか、完全にエコとかムシよね。
まぁ、アンチウイルスにかける費用は年間3000円程度と決めている私にしてみると、今回の価格はありがたい話ではあるんですけどもねー。
BitDefender買って失敗してるんで、今年の分は予算オーバーですが…。
だとしたら、私は通販の支払いでかなり利用しているから結構貢献してるはず(^^;
そんなわけで、カスペルスキーの代金を支払って参りました。
更新するよりも安いのでアマゾンで買った訳なのですが、これってもうけが出てるんでしょうか。
単に通常価格がぼったくりなんでしょうか(^^;
価格.comをみると、アマゾン以外でも2年版が6800円台で売ってる店がありますので、元の価格設定っていったい何なんだろう。
単に売れていないだけか(ぉ
ジャストシステム直販のDL販売価格よりも安いので、どうなってるのかさっぱりですね。
やっぱり在庫処分みたいなモンなのかなぁ。
更新(年間4,095円、2年間7980円)やDL販売(2年版8,380円)使うよりパッケージ版買う方が安いというのは、ユーザとしては複雑な心境ですねぇ。
パッケージついてる方が安いとか、完全にエコとかムシよね。
まぁ、アンチウイルスにかける費用は年間3000円程度と決めている私にしてみると、今回の価格はありがたい話ではあるんですけどもねー。
BitDefender買って失敗してるんで、今年の分は予算オーバーですが…。