“PC” で絞り込み中
2018-12-01 22:40:36
先日、トライアルのワゴン漁ってたら出てきたので買ってみました。

このタイプのプラグは、プリンターとか、USBオーディオとかで使われるのが一般的でしょうか。
その昔、ナナオのCRTモニタかったらUBSケーブルが付いていて、Winからモニタの調整が出来るとか言う機能がありましたが、そのプラグもこのタイプでした。
我が家にある機器ですと、フラットベッドスキャナとプリンタとKORGのMIDIキーボード、あとSteinbergのUSBオーディオが該当します。
USB-MIDIインターフェース(この名称に疑問を持つ)もありましたか。もう使ってませんけど。
Steinberg UR242に繋ごうかなと思ったのですが、長さ短いからダメかも。
PCの入れ替えが未だに終わっていないので、設置してみないとどうなるか解らない現状です。
こんな感じで金メッキになっています

プラグの外側の部分では通信してないから金メッキにする意味は無いのでは???

このタイプのプラグは、プリンターとか、USBオーディオとかで使われるのが一般的でしょうか。
その昔、ナナオのCRTモニタかったらUBSケーブルが付いていて、Winからモニタの調整が出来るとか言う機能がありましたが、そのプラグもこのタイプでした。
我が家にある機器ですと、フラットベッドスキャナとプリンタとKORGのMIDIキーボード、あとSteinbergのUSBオーディオが該当します。
USB-MIDIインターフェース(この名称に疑問を持つ)もありましたか。もう使ってませんけど。
Steinberg UR242に繋ごうかなと思ったのですが、長さ短いからダメかも。
PCの入れ替えが未だに終わっていないので、設置してみないとどうなるか解らない現状です。
こんな感じで金メッキになっています

プラグの外側の部分では通信してないから金メッキにする意味は無いのでは???
2018-11-27 14:30:18
2018-11-22 05:22:01

Ver.18からVer.19へ入れ替えました。
体験版落としてきて上書きインストールで設定も引き継がれておりました。
デザインとかトレイアイコン変わったくらいで、大きな変化が無い感じなのでとても良い。
毎年デザイン変えてくるのもやめてくれると尚良し。

ベクターのメルマガ登録してると時折セールのお知らせ来てます。
先日来てたのは3年5台版「価格:12,150円 →【42%OFF】 6,980円」って成ってました。 (その後、年末に4,980円という価格を見ました。見間違い?)
Win10では市販のアンチウイルスソフトが要らないといえなくも無いので、アンチウイルス業界も個人向け商売は厳しそうですね。