“PC” で絞り込み中
2019-03-28 15:50:49
crusialのDDR4-2666メモリ、8GB(1Rank)x4してみました。
もともと同メモリを8GB(1Rank)x2で動かしており、2本追加した形になります。
メモリの設定はAUTOのままですが2666で動いてます。(2666の設定のまま追加したのでそのままになってるだけかも…)
4枚の時はメモリクロック落ちるような話を聞いていましたが、大丈夫みたいですね。(※ 久々にオフィシャル見たら SR4枚は2933までOKになってた)
BIOS初期化したら落ちるとかはありそうですが。
正常に動作するかはまだテストをしておりません。
32GBとなると時間がかかるので、Memtest回しておこうと思います。
とりあえずはWindowsのメモリ診断回すことにします。 → 問題なし
MemTest86は3時間半経っても2周目終わってなかったので終了しました(^^;
1周したのだから大丈夫でしょう。
どうやら設定でTEST13というのを飛ばせば早く終わるらしいです。どういうわけかMemTestでまともにマウス動かなかった…。ギガバイトの方は動いてたのになぁ。
普段通り1日使っても問題ないので大丈夫でしょう。
2019/4/3 Vivaldi使うとBSODでる謎現象発生
メモリ追加してから一週間は何もトラブルありませんでしたが、ここに来てBSOD
今日は寒いから??
Vivaldi使ってるときだけ落ちる理由がよくわかりません。
VMWare上のLinux上で動いているVivaldiでもフリーズしてBSOD発生しました。(合計2回)
ここ最近で変わったのはメモリだけなので、クロックを2400に下げてみました。(CRが2Tに…)
あとは毎日パターンが更新されているアンチウイルスが悪いって可能性もありますね。
初期不良って事でメモリが壊れてきてる可能性もありますかね?
アンチウイルスのパターンも更新されていたようなので2666に戻してみる。
ついでにVDDCR SOC Offset Voltageの電圧をちょいと戻してみる。(-70mV → -35mV)
2666に戻してから2時間ほど経過。(2400で2時間+2666に戻して2時間の計4時間)
落ちなくなったかな? 結局何が原因だったか不明。
2019/4/11 問題なし
とりあえず、1週間経過しましたが問題は起きていません。本当に何だったのか謎。
もともと同メモリを8GB(1Rank)x2で動かしており、2本追加した形になります。
メモリの設定はAUTOのままですが2666で動いてます。(2666の設定のまま追加したのでそのままになってるだけかも…)
4枚の時はメモリクロック落ちるような話を聞いていましたが、大丈夫みたいですね。(※ 久々にオフィシャル見たら SR4枚は2933までOKになってた)
BIOS初期化したら落ちるとかはありそうですが。
正常に動作するかはまだテストをしておりません。
32GBとなると時間がかかるので、Memtest回しておこうと思います。
とりあえずはWindowsのメモリ診断回すことにします。 → 問題なし
MemTest86は3時間半経っても2周目終わってなかったので終了しました(^^;
1周したのだから大丈夫でしょう。
どうやら設定でTEST13というのを飛ばせば早く終わるらしいです。どういうわけかMemTestでまともにマウス動かなかった…。ギガバイトの方は動いてたのになぁ。
普段通り1日使っても問題ないので大丈夫でしょう。
2019/4/3 Vivaldi使うとBSODでる謎現象発生
メモリ追加してから一週間は何もトラブルありませんでしたが、ここに来てBSOD
今日は寒いから??
Vivaldi使ってるときだけ落ちる理由がよくわかりません。
VMWare上のLinux上で動いているVivaldiでもフリーズしてBSOD発生しました。(合計2回)
ここ最近で変わったのはメモリだけなので、クロックを2400に下げてみました。(CRが2Tに…)
あとは毎日パターンが更新されているアンチウイルスが悪いって可能性もありますね。
初期不良って事でメモリが壊れてきてる可能性もありますかね?
アンチウイルスのパターンも更新されていたようなので2666に戻してみる。
ついでにVDDCR SOC Offset Voltageの電圧をちょいと戻してみる。(-70mV → -35mV)
2666に戻してから2時間ほど経過。(2400で2時間+2666に戻して2時間の計4時間)
落ちなくなったかな? 結局何が原因だったか不明。
2019/4/11 問題なし
とりあえず、1週間経過しましたが問題は起きていません。本当に何だったのか謎。
2019-03-27 17:07:28
NTT-Xで売ってるADATAのメモリを買ってみました。
動作テストなどは追々と。
メモリに貼られてるラベルは AD4U2666J4G19-B
チップに刻印されてる文字はPS029-093 TP
菱形にSっぽいロゴが刻印されてます。 → どうやら SpecTek のマークっぽい
マイクロンの子会社みたい。
マイクロンの選別落ちを売ってるみたいに言われますが、実際、どうなのかは私は知りません。
チップ容量少ない風でもないし、DDR4メモリの選別落ちって何…
永久保証だし、いいか(^^;
現状、8GBx2や16GBx2の場合、価格差がほぼないのでCrucial (マイクロン) を買うことをおすすめします。
CFD販売のCrucialのは永久保証って書いてありました。
Crucial販売のはパッケには特にないな…(英語読めないから?)。Webみると「制限付無期限保証」とある。
ADATAもパッケの外観には特に記載はないかな。中に何書いてあったけど日本語はない。販売ページで永久保証って書いてたから保証はあるはず。
https://www.adata.com/nl-modules/orderinfo/483みると「512MX16」って書いてあるけど、見た感じ4つしか載ってません。
Dの方が2枚セットで、1枚ずつの型番が違うので、情報が更新されていない?
メモリ減らしたらAthlon200GEのグラフィック割り当て分が減るかと思いましたが、2GBのままですね…。
特に何もせず2666で動作しました。(当然と言えば当然)
MemTestも問題なし。
MemTestの[CPU: 0123]ってなんだろうなーって思っていましたが、コア数(番号?)ですかね(2コア2スレッド→4つ)。Ryzen7だと0~Fまで有りました。
あとは耐久性ですね。選別落ちとか言われると、ちょっと心配になりますね。(実際にそうなのかは不明ですが)
AD4U2666J4G19-D (NTT-X)
動作テストなどは追々と。
メモリに貼られてるラベルは AD4U2666J4G19-B
チップに刻印されてる文字はPS029-093 TP
菱形にSっぽいロゴが刻印されてます。 → どうやら SpecTek のマークっぽい
マイクロンの子会社みたい。
マイクロンの選別落ちを売ってるみたいに言われますが、実際、どうなのかは私は知りません。
チップ容量少ない風でもないし、DDR4メモリの選別落ちって何…
永久保証だし、いいか(^^;
現状、8GBx2や16GBx2の場合、価格差がほぼないのでCrucial (マイクロン) を買うことをおすすめします。
CFD販売のCrucialのは永久保証って書いてありました。
Crucial販売のはパッケには特にないな…(英語読めないから?)。Webみると「制限付無期限保証」とある。
ADATAもパッケの外観には特に記載はないかな。中に何書いてあったけど日本語はない。販売ページで永久保証って書いてたから保証はあるはず。
https://www.adata.com/nl-modules/orderinfo/483みると「512MX16」って書いてあるけど、見た感じ4つしか載ってません。
Dの方が2枚セットで、1枚ずつの型番が違うので、情報が更新されていない?
メモリ減らしたらAthlon200GEのグラフィック割り当て分が減るかと思いましたが、2GBのままですね…。
特に何もせず2666で動作しました。(当然と言えば当然)
MemTestも問題なし。
MemTestの[CPU: 0123]ってなんだろうなーって思っていましたが、コア数(番号?)ですかね(2コア2スレッド→4つ)。Ryzen7だと0~Fまで有りました。
あとは耐久性ですね。選別落ちとか言われると、ちょっと心配になりますね。(実際にそうなのかは不明ですが)
AD4U2666J4G19-D (NTT-X)
2019-03-23 23:37:01
グラフィックを拡張する人がこのCPUを買うとは思えませんが、このCPUではPCI-Eがx4までです。
とはいえ、私のメインマシン(Ryzen7 2700X)で使っているGT1030はx4で動いているので…
ベンチマーク動画を見ているとGT1030より少し落ちるくらいの性能なので、ゲームをしないのであれば特段困ることもなさそうですね。
そもそも、ゲームするならもっと上のCPUを買うべきだと思います。Ryzen5とか。
メモリはDDR4-2666まで。
M.2も制限あるみたいです。
SATAだけつないで使う人向けという感じ。
CPUが安いから仕方がないね。
現在Ryzenを使っていてメインのマザーボードをスペックアップして古いのが余ったからとか、用途を絞って使うとか、中古のCPUを忘れた頃に捨て値で買う予定とかであれば、有りかなと思います。
マザーボードはRyzen世代であればBIOSアップデートで対応出来るはずが、古いマザーボードではBIOSが対応していないので、アップデートが必要になってきます。
購入の際はマザーボードのBIOSが対応してるかを確認してからのご購入をお勧めします。もしくは、アップデートサービスを行っているショップでのご購入をお勧めします。
(私のメインで使ってるX470 Master SLIでも初期BIOSでは対応しておりません)
付属のクーラーはとてもコンパクトです。
ケースの影響もありそうですが、ファンのモーター回転音が気になりますので、静かとはいえないかも。
最小限構成(※)での消費電力は電源投入後50Wに一瞬届き、OS起動中の最大は46W、アイドル時は27~28Wでした。(メモリを8Gx2 → 4GBx2に変更後は26~27W)
※ 電源:550W GOLD/チップセット:B350 MicroATX/HDD:160GB 7200RPM/DDR4-2666 8GBx2/8cmFANx1/光学式マウス/PS2キーボード/LAN GbE接続/DVI-D接続 1280x1024/定格、CPU付属クーラー
昔ながらの午後ベンチでは…
[速度] 380.34倍速 [設定] Q=5 FPU SSE2 SSE MMX
[参考]
Ryzen7 2700X(8コア16スレッド) 608.18倍速
Core i5 2400(4コア4スレッド) 475.90倍速
Core i5 3230M(2コア4スレッド) 342.86倍速 ※ノートPC
Pentium G6950(2コア2スレッド) 274.56倍速 ※鼻毛鯖
簡単そうなCPU-Zでは
参考、Ryzen7 2700X
参考、Core i5 2400
鼻毛鯖からの乗り換えなら有り(^^;
インテルに比べてグラフィックが強いので、ネット徘徊の出来るファイルサーバ用途に良さそう。(サーバーでネット見るのかよ)
一般的な事務用途のPCとしても問題はないでしょう。
AthlonではなくCeleronでも良いですが、今は価格が高いですから。
Athlon200GEなら安めのパーツを集めて3万円くらいで組み上がりそうですね。
AMD Ryzen3 2200U と同じくらいのスペックがあるのかな?
https://cpu.userbenchmark.com/Compare/AMD-Ryzen-3-2200U-vs-AMD-Athlon-200GE/m480281vsm592714
Sandy、ivy世代のCore i5ノートPCからの乗換でコンパクトなPCを作りたい場合でも不自由はしなさそうですね。
とはいえ、私は特段不自由を感じてはおりませんが、メインPCを作る場合にはRyzenをおすすめします。
「とりあえずPCが使えれば良い」という、父ちゃん・母ちゃん・じいちゃん・ばあちゃんにつくってあげるとか言う場合ならAthlon200GEはけっこう良いチョイスかも。安いから!
ギガバイト製マザーボードの対応情報はこちら↓
https://twitter.com/GIGABYTE_News/status/1100209398549377025
ASRockはこちら
https://www.cfd.co.jp/news/2018/10/20181001/
2019/12/15 追記
・ チップメーカー、サイズを混在させたためか、メモリ4枚では起動しませんでした。4GBx2 or 8GBx2 での動作は確認。
とはいえ、私のメインマシン(Ryzen7 2700X)で使っているGT1030はx4で動いているので…
ベンチマーク動画を見ているとGT1030より少し落ちるくらいの性能なので、ゲームをしないのであれば特段困ることもなさそうですね。
そもそも、ゲームするならもっと上のCPUを買うべきだと思います。Ryzen5とか。
メモリはDDR4-2666まで。
M.2も制限あるみたいです。
SATAだけつないで使う人向けという感じ。
CPUが安いから仕方がないね。
現在Ryzenを使っていてメインのマザーボードをスペックアップして古いのが余ったからとか、用途を絞って使うとか、中古のCPUを忘れた頃に捨て値で買う予定とかであれば、有りかなと思います。
マザーボードはRyzen世代であればBIOSアップデートで対応出来るはずが、古いマザーボードではBIOSが対応していないので、アップデートが必要になってきます。
購入の際はマザーボードのBIOSが対応してるかを確認してからのご購入をお勧めします。もしくは、アップデートサービスを行っているショップでのご購入をお勧めします。
(私のメインで使ってるX470 Master SLIでも初期BIOSでは対応しておりません)
付属のクーラーはとてもコンパクトです。
ケースの影響もありそうですが、ファンのモーター回転音が気になりますので、静かとはいえないかも。
最小限構成(※)での消費電力は電源投入後50Wに一瞬届き、OS起動中の最大は46W、アイドル時は27~28Wでした。(メモリを8Gx2 → 4GBx2に変更後は26~27W)
※ 電源:550W GOLD/チップセット:B350 MicroATX/HDD:160GB 7200RPM/DDR4-2666 8GBx2/8cmFANx1/光学式マウス/PS2キーボード/LAN GbE接続/DVI-D接続 1280x1024/定格、CPU付属クーラー
昔ながらの午後ベンチでは…
[速度] 380.34倍速 [設定] Q=5 FPU SSE2 SSE MMX
[参考]
Ryzen7 2700X(8コア16スレッド) 608.18倍速
Core i5 2400(4コア4スレッド) 475.90倍速
Core i5 3230M(2コア4スレッド) 342.86倍速 ※ノートPC
Pentium G6950(2コア2スレッド) 274.56倍速 ※鼻毛鯖
簡単そうなCPU-Zでは
参考、Ryzen7 2700X
参考、Core i5 2400
鼻毛鯖からの乗り換えなら有り(^^;
インテルに比べてグラフィックが強いので、ネット徘徊の出来るファイルサーバ用途に良さそう。(サーバーでネット見るのかよ)
一般的な事務用途のPCとしても問題はないでしょう。
AthlonではなくCeleronでも良いですが、今は価格が高いですから。
Athlon200GEなら安めのパーツを集めて3万円くらいで組み上がりそうですね。
AMD Ryzen3 2200U と同じくらいのスペックがあるのかな?
https://cpu.userbenchmark.com/Compare/AMD-Ryzen-3-2200U-vs-AMD-Athlon-200GE/m480281vsm592714
Sandy、ivy世代のCore i5ノートPCからの乗換でコンパクトなPCを作りたい場合でも不自由はしなさそうですね。
とはいえ、私は特段不自由を感じてはおりませんが、メインPCを作る場合にはRyzenをおすすめします。
「とりあえずPCが使えれば良い」という、父ちゃん・母ちゃん・じいちゃん・ばあちゃんにつくってあげるとか言う場合ならAthlon200GEはけっこう良いチョイスかも。安いから!
ギガバイト製マザーボードの対応情報はこちら↓
https://twitter.com/GIGABYTE_News/status/1100209398549377025
ASRockはこちら
https://www.cfd.co.jp/news/2018/10/20181001/
2019/12/15 追記
・ チップメーカー、サイズを混在させたためか、メモリ4枚では起動しませんでした。4GBx2 or 8GBx2 での動作は確認。