[Munini Style.]
[掲示板21/07/26 02:32] [Profile] [622ch] [Youtube] [お問い合わせ]

“PC” で絞り込み中

一太郎2022からATOKはサブスクへ

買い切りATOKは一太郎2021付属品がラストに成るようです。
一太郎2022は2月頃に発売になるとおもうので、買い切りATOKがよい方はお早めに一太郎2021をお買い求め下さい

なんとなく今年買いましたが、これがラストになるとは・・・
OS更新などで今のATOKが使えなくなったら、おとなしくMSIME使うことにします。
毎月お金払うほどは活用出来てませんので。
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1786
PC:ソフト関連

BSMBB105BK バッファロー Bluetooth マウス

パッケージ


構造に難あり感

電池は単三。1本付属(GP金)

電池蓋の固定にマグネットを使っております。マグネットが嫌いな方はご注意を。(このマウスのそばに磁気カード置くと飛ぶ可能性もあるのでご注意を)

電池が取り出しにくいので、薄型ノートPCのHDDみたく取り出し用のタブがついていますが、直ぐちぎれそう…
タブが無くても電池がとれることは確認しました。(取り出しにくいですが)

スイッチは安っぽい


マウスのサイドにグリップがついていないので、ベタベタする心配がないのが良いところ。
購入ページを見ると一見グリップ貼って有りそうですが、ただ凸凹してるだけです。


静音と言うことですが、タクトスイッチを使っていると言うだけです。
静音と言うほどでもなく耐久性もなさそう
ねじも嫌がらせタイプなので分解が面倒そう。

次はエレコムのを買おう…

[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1782
PC:ハード関連

webp形式で出力してみたい

普段はAffinity Photo使っていますが、読み込みだけで書き出しは出来ないご様子。

webpで保存したいという需要はそれ程ないようで、公式ツール使って変換しろとかPhotoshopにプラグイン入れろという感じ。

で、何気なくKritaを起動してみたら、普通にwebp出力に対応していました。

ということで、webp形式で出力したかったらKritaを使うべし
ただ、画質は今ひとつ。

もちろん、読み込みも対応してますので、webpをjpgに変換したい場合などにも使えます。
Kritaって高機能なのにこれが無料なのは素晴らしい。


ちなみに、デフォルト設定のJPEG出力でも色がにじんだりして酷いので、設定を弄ることをお勧めします。
JPEG画像を保存しようとするとオプションウインドウが出るので、拡張(品質) → ベースライン JPEG を強制 のチェックを外すと良くなります。
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1762
PC:ソフト関連
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HDMIケーブル 1.8m 180cm Ver.2.0b規格 1.4規格はもう古い 4K 8K 3D テレビ対応 スリム 細線 ハイスピード イーサネット HIGH-Speed Ethernet 1メートル Switch PS5 PS4 レグザリンク ビエラリンク 端子 業務用 2m 3m 5m 10m もあります 送料無料 【メール便専用】
価格:400円(税込、送料無料)(2025/3/31時点) [楽天市場]

アーカイブ