“PC” で絞り込み中
2023-06-09 17:03:12
M.2 NVMeは相性問題なのか起動時に認識しないことが多々あり、M.2 SSDタイプに変更しました。SSDタイプでは問題は発生していません。
ファンの軸にグリスアップすると良いかもしれません → [中古] dynabook R63/H の ファンがうるさい
ねじが多いです。○の部分にねじがあります。うちのは中古品なのでゴム足がありませんが、足の裏にも隠れています。中央の足の裏にもネジがあるので注意。
ちなみに、ゴム足のところには「3M しっかりつくクッションゴム 8x2mm 台形 22粒 CS-04」を貼り付けておきました。
径が小さいですが無いよりマシと言うことで。
「3M しっかりつくクッションゴム 9.5x3.8mm 丸形 CS-02 透明 18粒」も使えます。此方の方が高さは出ます。ただし、丸い(半球タイプ)です。
後ろだけ此方を貼り付けて、手前に小さい方を貼り付けるという使い方でも良いかもしれません。
定規で測ったところ、径が11mmまでであれば貼り付けできそうですが、誤差などを考慮して10mmまでのゴム足にしておくのが無難かと思います。
ADATA LEGEND 700 512GB へ載せ替え
付属のヒートシンクは薄いので干渉してない(と思う)
WindowsUpdate中で50℃(室温23℃くらい)になっていました。
バッテリーが少し膨らんできています…
メモリは持っていないので、後日追加予定。
BIOS(UEFI)から確認したところ、Fixedと成っておりますが、これで使えました。CrystalDiskInfoから情報も見られました。
起動にこける時があります。
相性悪いのかも…。
再起動でもダメな場合、一度、F2でBIOSに入るとまた起動するようになります。謎です。
ブート順を「HDD/SSD」を上にして様子見 → 数日たつと一発では起動しなくなります。電源入れ直すと起動はします。
SATAタイプではないと相性でやすいとかだろうか。UEFIからnvmeの型番わからないレベルですから
LEGEND 700の購入は条件がそろうと楽天が安くなると思いますが、それ以外の場合、今だとツクモが安いみたいです。
値段で言うと他社製品でもっと安い物はあるので、薄いヒートシンクも欲しいとか理由が無ければ指名買いするほどの物でも…
そんなに熱くなる感じでも無いですが、熱でヒートシンクが剥がれてきます。カプトンテープで巻いときました。
512GB版は160TBW
キラキラ箱
ヒートシンクが熱で外れたのでチップ写真を…(見えにくくてゴメンナサイ)
LEGEND 700 PCIe Gen3 x4 M.2 2280 ソリッドステートドライブ
結局、M.2 SSDタイプに乗せ換えました。
メモリ 8GB(中古)を追加しました
ポイント・クーポン割引込みでトータル(PC+M.2+RAM)2万円弱で済みました。
2023-06-08 23:57:22
クーポンを使って1.6万円弱で購入しました。
他にポイント還元も有りますので、実質1.5万円弱で購入できました。
外装ボコボコですが、動作には問題なさそう。
バッテリーはスッカラカンになっていました。何ヶ月も放置されていたご様子。
未だに使っているDynabook R731/R732がWin11非サポートなので(Win10も怪しいのですが…)、Win11に向けての買い換えとなります。
CPU-Zでのベンチ
Uモデルなのに意外と優秀なんですね。
[TOSHIBA Recovery Media Creator](要インストール) でリカバリディスクを作りました。光学メディアとUSBメモリに保存できます。
BIOSが初期だったので、更新しました。
後日、M.2の載せ替えとWin11のインストール。メモリーの増設をしたいと思います。
今日はここまで。
他にポイント還元も有りますので、実質1.5万円弱で購入できました。
外装ボコボコですが、動作には問題なさそう。
バッテリーはスッカラカンになっていました。何ヶ月も放置されていたご様子。
未だに使っているDynabook R731/R732がWin11非サポートなので(Win10も怪しいのですが…)、Win11に向けての買い換えとなります。
Intel(R) Core(TM) i5-8250U(Intel(R) UHD Graphics 620 / FHD液晶)
RAM 8GB (SAMSUNG DDR4-2400)
SSD 256GB (SAMSUNG MZNLN256HAJQ)
Realtek High Definition Audio
Intel(R) Dual Band Wireless-AC 8265
Intel(R) Ethernet Connection (4) I219-V
Win10 Pro
カメラ有り・Bluetooth有り
CPU-Zでのベンチ
Core i5-8250U 399.1/ 2000.3
[以下、参考値]
Ryzen3 2200U 313.8 / 1042.1
Athlon200GE 310.8 / 989.1
Ryzen7 2700X 471.2 / 4854.4
Core i5 2400 333.3 / 1276.8
Core i5 2520M 263.1 / 719.1 (DynaBook R731)
Uモデルなのに意外と優秀なんですね。
BIOS
https://dynabook.com/assistpc/download/modify/dynabook/rx/rx63/xxh/bios/index_j.htm
Driver
https://dynabook.com/assistpc/download/windows10/navigate/dynabook/r63h/64bit/r63hread1064.htm
[TOSHIBA Recovery Media Creator](要インストール) でリカバリディスクを作りました。光学メディアとUSBメモリに保存できます。
BIOSが初期だったので、更新しました。
後日、M.2の載せ替えとWin11のインストール。メモリーの増設をしたいと思います。
今日はここまで。
2023-04-24 16:23:52
最新ドライバを入れたところ、CFeliCaAccessor Objectが表示されず困りましたが、Edy ViewerやWAONネットステーションの説明にあるリンクからドライバ(Version 6.0.4.1)を導入したところ使えるようになりました。
最新版ドライバではIE互換モードの対応がダメなのかもしれません。
うまく行かない場合は、Ver 6.0.4.1を試してみると動くようになるかもしれません。
これ、IE互換モードのサポートが終わったら使えなくなるってコトですよね…
最新版ドライバではIE互換モードの対応がダメなのかもしれません。
うまく行かない場合は、Ver 6.0.4.1を試してみると動くようになるかもしれません。
これ、IE互換モードのサポートが終わったら使えなくなるってコトですよね…