“むに” で絞り込み中
2018-06-15 21:51:30
ということで、初めて北海道新幹線にのりました。(そもそも、新幹線自体、数える程度しか乗ったことが無い)
札幌にいると千歳から飛行機使った方が早くて安い場合が多いので、道外に行く方法で新幹線という選択肢は基本、出てこないんですが、今回の場合はJRの方が安くなりそうだったので、新幹線で。
新幹線は速くて良いのですが、トンネルが多く圏外も多いのでスマホがあまり役に立ちませんねぇ…
「特急スーパー北斗」で新函館北斗 → 「北海道新幹線はやぶさ」で盛岡 → 「東北新幹線やまびこ」で一ノ関 → 在来線で平泉(一ノ関から8分程度)
はやぶさは一ノ関で停まらないため、盛岡で乗り換えなければ成りません。それが面倒くさい。
行きは20分強の待ち時間で、こまちとはやぶさの連結作業などを眺めていたらあっという間でしたが、帰りは40分以上待ち時間がありまして…
流石に暇でした(^^; お土産眺めてました。
事件の後と言うことも有り、行きに乗った新幹線(はやぶさ・やまびこ)は警察の方が車内巡回してました。



在来線は1時間に1本なので乗れなかったら駅でずーっと待機です。
地元の人も駅でずーっとスマホとにらめっこしてましたし、東北ではスマホはバッテリー持ちの良い物が必要かも…。
1泊2日でしたが、「中尊寺金色堂」「平泉文化遺産センター」「毛越寺」と、急遽予定を変更して「達谷窟毘沙門堂」を回ってきました。
「厳美渓」にも行きたかったのですが、時間がキツかったので、今回は諦めました。
バスとJRの便がもっと細かければ行けそうだったのですが、帰りの新幹線に乗り遅れるとマズイことになるので…(一ノ関に戻るにもJRは1時間に1本ですので)
新幹線は快適ですね。特急は揺れまくって乗り心地の悪いこと。
それでも車で行くよりは早いので特急無くなってもらうと困りますが。
なぜに札幌から函館を新幹線で結ばなかったのか…
新幹線できたら特急が無くなるでしょうけど、新幹線は速いから仕方が無いというか、高くても新幹線にのる。
特急か自分で車運転していくかだと悩むレベル(^^;
新幹線諦めても良いので、函館から室蘭あたりまでのレール環境は改善した方が良いと思います。左右に揺れまくりでよろしくないです。
で、揺れの酷い区間(函館に近づくほど悪い感じがする)は速度落としてるので、何時も遅延してます。普通に2~3分遅延は当たり前でアナウンスもありません。
行きは5分遅延してました。新幹線に乗り換え有るのに。(お弁当とか駅で買いたい人は時間が無くなって可愛そう)
肝心の平泉の写真ですが…
無いね(あるけど)
デジカメから引っ張り出すの面倒くさい(^^;

ら… 平泉

やっぱ似てますねぇ。

CPU到着から1ヶ月後、PC組み上がった翌日に平泉に行ったので、なんか縁があったのでしょう(^^;
親父ギャグ的に言うと縁と円とがかかってるとか何とか。

平日と言うことも有り混雑もしてなかったので、人混みで疲れると言うことが無かったのが良かったです。
北海道と比べられるのも嫌でしょうけど、こちらにちかい空気感があって、道民としては馴染みやすい感じもよかったかなと。
母は一ノ関に移住したいと言ってました(^^;
札幌にいると千歳から飛行機使った方が早くて安い場合が多いので、道外に行く方法で新幹線という選択肢は基本、出てこないんですが、今回の場合はJRの方が安くなりそうだったので、新幹線で。
新幹線は速くて良いのですが、トンネルが多く圏外も多いのでスマホがあまり役に立ちませんねぇ…
「特急スーパー北斗」で新函館北斗 → 「北海道新幹線はやぶさ」で盛岡 → 「東北新幹線やまびこ」で一ノ関 → 在来線で平泉(一ノ関から8分程度)
はやぶさは一ノ関で停まらないため、盛岡で乗り換えなければ成りません。それが面倒くさい。
行きは20分強の待ち時間で、こまちとはやぶさの連結作業などを眺めていたらあっという間でしたが、帰りは40分以上待ち時間がありまして…
流石に暇でした(^^; お土産眺めてました。
事件の後と言うことも有り、行きに乗った新幹線(はやぶさ・やまびこ)は警察の方が車内巡回してました。
Loading the player...



在来線は1時間に1本なので乗れなかったら駅でずーっと待機です。
地元の人も駅でずーっとスマホとにらめっこしてましたし、東北ではスマホはバッテリー持ちの良い物が必要かも…。
1泊2日でしたが、「中尊寺金色堂」「平泉文化遺産センター」「毛越寺」と、急遽予定を変更して「達谷窟毘沙門堂」を回ってきました。
「厳美渓」にも行きたかったのですが、時間がキツかったので、今回は諦めました。
バスとJRの便がもっと細かければ行けそうだったのですが、帰りの新幹線に乗り遅れるとマズイことになるので…(一ノ関に戻るにもJRは1時間に1本ですので)
新幹線は快適ですね。特急は揺れまくって乗り心地の悪いこと。
それでも車で行くよりは早いので特急無くなってもらうと困りますが。
なぜに札幌から函館を新幹線で結ばなかったのか…
新幹線できたら特急が無くなるでしょうけど、新幹線は速いから仕方が無いというか、高くても新幹線にのる。
特急か自分で車運転していくかだと悩むレベル(^^;
新幹線諦めても良いので、函館から室蘭あたりまでのレール環境は改善した方が良いと思います。左右に揺れまくりでよろしくないです。
で、揺れの酷い区間(函館に近づくほど悪い感じがする)は速度落としてるので、何時も遅延してます。普通に2~3分遅延は当たり前でアナウンスもありません。
行きは5分遅延してました。新幹線に乗り換え有るのに。(お弁当とか駅で買いたい人は時間が無くなって可愛そう)
肝心の平泉の写真ですが…
無いね(あるけど)
デジカメから引っ張り出すの面倒くさい(^^;

ら… 平泉

やっぱ似てますねぇ。

CPU到着から1ヶ月後、PC組み上がった翌日に平泉に行ったので、なんか縁があったのでしょう(^^;
親父ギャグ的に言うと縁と円とがかかってるとか何とか。

平日と言うことも有り混雑もしてなかったので、人混みで疲れると言うことが無かったのが良かったです。
北海道と比べられるのも嫌でしょうけど、こちらにちかい空気感があって、道民としては馴染みやすい感じもよかったかなと。
母は一ノ関に移住したいと言ってました(^^;
2018-05-26 19:27:18
子どもにYoutubeが人気みたいな話は聞いていましたが、それは中学生くらいからだと思っておりました。(携帯持ち始めるから)
本日、お買い物に行ったんですが、運動会帰りの買い物なのか、スーパーには低学年と思われる子どもがわんさかいました。(もちろん親もいます)
で、そのうちの一人、低学年の男の子がYoutubeの話をしておりました。
最近はPCが使えない若い人が多いと聞きますが、そう言う時代ですと家にPCが無いことが多いのかと思うのですが、親のスマホで見てるんでしょうかね?
それとも、タブレットが与えられてるのかな?
学校でもタブレット使うんでしたっけ?
学校のパソコン(有るの?)で見るとかなのでしょうか。
弟の世代だと、休み時間に使えるPCがあったとか何とか言う話を聞いたことがあるような…。
私、弟と年が離れてますので、結構話があいません。私はミニ四駆世代で、年の離れた弟もミニ四駆世代でポケモン世代。
(3人兄弟なので、間にも弟がいます。)
年が離れてしまっても社会人になれば話は合うモノで、最近はよく昼を一緒に食べに行きます。
私もダイヤルアップ時代からネット接続やらせてもらってたんで、親には金銭的にそれなりの負担を掛けましたが(そのかわり、駅から学校までバス使わず歩いてました)、今の子どもは早くから携帯持たせたり色々お金がかかって親は大変ですね。
その分、ゲーム機とか買って貰えなくなるのだろうか。
不便ではありましたけど、携帯電話が当たり前ではない時代に高校生まで終えられて良かったような気がします(^^;
私らの世代はポケベル終盤からPHSですね。大学生の時はPHSつかってました。DDIポケット!!
本日、お買い物に行ったんですが、運動会帰りの買い物なのか、スーパーには低学年と思われる子どもがわんさかいました。(もちろん親もいます)
で、そのうちの一人、低学年の男の子がYoutubeの話をしておりました。
最近はPCが使えない若い人が多いと聞きますが、そう言う時代ですと家にPCが無いことが多いのかと思うのですが、親のスマホで見てるんでしょうかね?
それとも、タブレットが与えられてるのかな?
学校でもタブレット使うんでしたっけ?
学校のパソコン(有るの?)で見るとかなのでしょうか。
弟の世代だと、休み時間に使えるPCがあったとか何とか言う話を聞いたことがあるような…。
私、弟と年が離れてますので、結構話があいません。私はミニ四駆世代で、年の離れた弟もミニ四駆世代でポケモン世代。
(3人兄弟なので、間にも弟がいます。)
年が離れてしまっても社会人になれば話は合うモノで、最近はよく昼を一緒に食べに行きます。
私もダイヤルアップ時代からネット接続やらせてもらってたんで、親には金銭的にそれなりの負担を掛けましたが(そのかわり、駅から学校までバス使わず歩いてました)、今の子どもは早くから携帯持たせたり色々お金がかかって親は大変ですね。
その分、ゲーム機とか買って貰えなくなるのだろうか。
不便ではありましたけど、携帯電話が当たり前ではない時代に高校生まで終えられて良かったような気がします(^^;
私らの世代はポケベル終盤からPHSですね。大学生の時はPHSつかってました。DDIポケット!!
2018-05-24 15:40:56
クオータに穴が開いて車検通らないって事で、26万くらい払ってなおしたわけですが、今までしらなかったスズキ車の持病が発生しました。
リコールまでは行ってないようで、昨日まで知りませんでした。
ターンなどをするときにロータリブレードカップリング(4WDの前輪と後輪の回転差?をうまいことするギアの塊みたいなモノ)から音がするという…
よくよく考えると、ずーっと前から、ハンドル全きりして動かすと「ぶぉーー」っていう振動はあったんですよねぇ。
ゆっくり動いてるときだしエアコン付けたときもそんな感じの音がするし、「そんなもんか」と思ってまして、気にしてなかったんですが、車検あけた頃からその音がヤバイ感じの音にかわりました。
ゴゴゴゴゴーって金属擦るような音。
最初はタイヤのナットでも緩んでるのかと思いトルクの確認などをしましたが、ネットで検索してみると、スズキでは有名な症状であることがわかりました(T-T)
耐久性のしょぼい部品が使われていたにも関わらず、13年も乗れたのはラッキーだったんですねぇ。軽く音はしてたわけですが(^^;
新車の時から、ゴキっとか発信の時音がしてたしねぇ。何時の頃か直ってて数年前に再発して…
PC新調に充てようと思っていた予算を車の修理に回さねば成りません…
もちろん足りません。
検索したところでは正規で8万はかかりそうです。
不良品なら大量に修理してるんだろうから大量生産でコスト下げられなかったんでしょうか…
車古いのですが、距離的には3万キロです。早い人で2万くらいで壊れたという話もあったんで、乗り方次第では2~3万で寿命が来るご様子。
雪国は道路で普通に轍に埋まったりするんで、そういう疲労の蓄積でダメになっていったのでしょう。
貧乏人の車の割には金がかかる…
と言うことで、通帳の金額とにらめっこしております(^^;
まだ見てもらったわけじゃ無いので、金額は確定してませんが、お金はかき集めておかないと。
ということで、スズキの中古車のご購入をご検討
の方は年式にご注意下さい。2WD買えば問題ないですが。
車の外から聞いたらどんな音なんだろう(^^;
恥ずかしいのかな、やっぱり。
でも、駐車場から出るときとかに歩行者とかが車の変な音に気がつけば、事故対策としては…(プリウスが音を流しながら走るのと似た意味合いで)
今のところは、交差点の右左折くらいでは大丈夫だと思います。すこし音がしてるのかもしれないけど、軽はエンジン音とかもうるさいのでわかりません(^^;
電気自動車ならもっと大きな問題になってたんでしょうかね。
車の所為でSSDが買えない(貧)
そんなことより、そろそろ2週間になりますが、マザボが届きません…
はやくRyzenでPC組みたいのに!!
※ 電源はまだ買ってない
最近のマザーはEPS12Vx2とかEPS12V+ATX12Vを要求してきたりするので、変換ケーブルを調達しました。
400円くらいだったかな。
AINEX ATX12V用電源変換ケーブル ペリフェラル4ピン→ATX12V4ピン 15cm PX-006A(楽天)
2018/05/25 見積もりだしてもらいました
工賃税金追加部品代込で 8.9万円也。消費税が高すぎる。
直ったら峠攻めてくるわ(T-T)
リコールまでは行ってないようで、昨日まで知りませんでした。
ターンなどをするときにロータリブレードカップリング(4WDの前輪と後輪の回転差?をうまいことするギアの塊みたいなモノ)から音がするという…
よくよく考えると、ずーっと前から、ハンドル全きりして動かすと「ぶぉーー」っていう振動はあったんですよねぇ。
ゆっくり動いてるときだしエアコン付けたときもそんな感じの音がするし、「そんなもんか」と思ってまして、気にしてなかったんですが、車検あけた頃からその音がヤバイ感じの音にかわりました。
ゴゴゴゴゴーって金属擦るような音。
最初はタイヤのナットでも緩んでるのかと思いトルクの確認などをしましたが、ネットで検索してみると、スズキでは有名な症状であることがわかりました(T-T)
耐久性のしょぼい部品が使われていたにも関わらず、13年も乗れたのはラッキーだったんですねぇ。軽く音はしてたわけですが(^^;
新車の時から、ゴキっとか発信の時音がしてたしねぇ。何時の頃か直ってて数年前に再発して…
PC新調に充てようと思っていた予算を車の修理に回さねば成りません…
もちろん足りません。
検索したところでは正規で8万はかかりそうです。
不良品なら大量に修理してるんだろうから大量生産でコスト下げられなかったんでしょうか…
車古いのですが、距離的には3万キロです。早い人で2万くらいで壊れたという話もあったんで、乗り方次第では2~3万で寿命が来るご様子。
雪国は道路で普通に轍に埋まったりするんで、そういう疲労の蓄積でダメになっていったのでしょう。
貧乏人の車の割には金がかかる…
と言うことで、通帳の金額とにらめっこしております(^^;
まだ見てもらったわけじゃ無いので、金額は確定してませんが、お金はかき集めておかないと。
ということで、スズキの中古車のご購入をご検討
の方は年式にご注意下さい。2WD買えば問題ないですが。
車の外から聞いたらどんな音なんだろう(^^;
恥ずかしいのかな、やっぱり。
でも、駐車場から出るときとかに歩行者とかが車の変な音に気がつけば、事故対策としては…(プリウスが音を流しながら走るのと似た意味合いで)
今のところは、交差点の右左折くらいでは大丈夫だと思います。すこし音がしてるのかもしれないけど、軽はエンジン音とかもうるさいのでわかりません(^^;
電気自動車ならもっと大きな問題になってたんでしょうかね。
車の所為でSSDが買えない(貧)
そんなことより、そろそろ2週間になりますが、マザボが届きません…
はやくRyzenでPC組みたいのに!!
※ 電源はまだ買ってない
最近のマザーはEPS12Vx2とかEPS12V+ATX12Vを要求してきたりするので、変換ケーブルを調達しました。
400円くらいだったかな。
AINEX ATX12V用電源変換ケーブル ペリフェラル4ピン→ATX12V4ピン 15cm PX-006A(楽天)
2018/05/25 見積もりだしてもらいました
工賃税金追加部品代込で 8.9万円也。消費税が高すぎる。
直ったら峠攻めてくるわ(T-T)