[Munini Style.]
[掲示板21/07/26 02:32] [Profile] [622ch] [Youtube] [お問い合わせ]

“むに” で絞り込み中

京都寺町三条のホームズ

GyaO!でキテレツ見るのが日課なのですが、なんとなく今期アニメの配信リスト眺めていたらおもしろそうだったので見ることに。

本日2話目の配信が始まりました。
レイトンほどではありませんが、気軽に見られて良いかなと。


火曜日・正午更新(だとおもう)
京都寺町三条の ホームズ(GyaO!)


ED曲は放送前の春から発売されているという…

[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1566
むに:テレビなど

Panasonic DMR-BRS530 [BD DIGA] 2017年モデル

地上波と衛星のチューナが乗ってるHDDレコです。HDD500GB+BD
ホームセンターで税込29000円弱だったので、既存のDIGA(2010年製造 HDD320GBくらい+DVD)との入れ替え用に購入しました。
調べると、家電量販店でも価格は同じくらいのようです。

録画は1チューナと言うことで、地デジ+衛星の同時録画は出来ないっぽいです。
我が家には衛星受信環境が無いので問題は無いです。

外付けHDDに対応してるっぽいので、なかなか便利そう。
録画画質も最大15倍(結構細かく選べます)まで選べるので見て消す用途に最適。とりあえず5倍で使ってみています。

DR(再圧縮無し)で録画する場合、地上波で約63時間、BSで約45時間だそうです。
4K放送とかするために、既存BSの帯域削るって話を聞いたことがありますので、実際はもっと録画できるのかもしれませんが、前述の通り、我が家にはBS環境が無いのでよくわかりません(^^;


元々、地デジ専用のDIGA(DVD)使ってましたので、違和感も無く移行完了。
旧レコは実質母しか使ってなかったので、母のテレビ(アナログ)に繋ぎました。
地デジ化の頃に買った代物なので、そろそろHDDの寿命が来そうです。

BDは持ってないのでよくわかりません。
ただ、BD-Rに書き出せるようになったのは便利かなと思います。
BD-Rの耐久性に疑問はありますが…

昔のレコと比べると、赤白黄のコンポジット端子が無くなってます。
外部入力をカットすることでコストダウンなのでしょう。
と言うことで、VHS等のソースをBD化するために買う場合は不適合と言うことになります。
また、古いアナログテレビにチューナ代わりに使う事も出来ません。(HDMI → コンポジット変換機が必要)
古いレコはD端子までついてますよ…(初期の地デジテレビにも付いてますね)

レギュラーディーガ DMR-BRS530


このくらいの価格だと、部屋に1個欲しいかな。
2010年型に比べて起ち上がりと終了が速くなってるのはありがたいかも。 (※)
ボタン押したときのレスポンスは、あんまり変わってないような…。

ディスク読めるかテストしてないので保証期間内に…

(※) 常時時計表示をONにしている為、起動が速くなるみたいです(クイックスタート)。もちろん待機電力もUP。4.9W。クイックスタートオフで時計OFF時で節電待機モード2の時は0.15W
旧型機では時計がONでも起動が速くなると言うわけでも無い様です(クイックスタートは切ってあった)。その変わり待機電力が3.3W(位だったような気がする)と現行機より低め。時計OFF時は0.3W(だったと思う)

現行機は時計ONにすることで待機電力が+4Wだとすると 4Wx24h*365d = 35,040Wh。電気単価1kwh 34円くらいとして、 35Wh*34円 =1190円/年(税別)
旧型機の方は3W位なので、3*24*365/1000*34 = 894円/年(税別)

実際、時計を見てるか?といわれると、見たこと無いので、要らないかなと…
ということで、この際なので、どちらもOFFにしてみた。
デフォルトでは時計は表示されてませんでしたから。

時計を消したことで、起動までは時間がかかるようになりました。
まぁ、もともとこんなもんだったから、元に戻ったと思えばこんなもん。
買ったばっかりだから設定やら弄ってみてるけど、落ち着いたらもう触らないし(^^;


2018/8/13
1ヶ月ほどで4000円くらい下がった…
2.3万で買えるとか、お買い得。
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1565
むに:テレビなど

JVC SP-A440 [スピーカー]

数年前から気になっていたのですが、買い時を逃してるうちに市場からは消え…
それでも、近所のイオンではずーーーーっとホコリを被ったまま2980円で1つ売れ残っておりました。

本日買い出しにイオンに行ったところ、半額のシールが貼られておりましたので、ようやく購入しました。



ビクターだけあって音はまともですね。
ただ、期待されるほどの音では無いですけど。でも、ビクターはこう言う傾向の音かも。JVCのCDラジカセもイヤホンもこんな感じの傾向ですし。(JVCとはいえ安物いグレード買うからか)
サイズの割に良いという感じで、凄く良いというわけでは無いです。
私の耳の衰えもありますが、高音弱い感じです。
スピーカーに耳を近づけると高音もそこそこ…。でも、弱いかな。
(このバランスの音で高音更に上げるとキンキンして駄目な可能性もありそう)
低音も弱いですけど、このサイズだとこんなもんかと。

1500円弱で買えたので満足ですが、定価で買ってるとちょっとがっかりカモ。

使ってみた感じの難点は、ケーブルが短いことにあります(^^;
左右のスピーカーを結ぶケーブル(ステレオΦ2.5)は1.5m、それに対してオーディオケーブルは50cmという…
ケーブル直付けは一切無く、全て汎用のケーブルなのでカンタンに交換出来るのは良いと思います。(お金かかりますけど…)

スピーカーとプレイヤーを繋がない状態で電源ONするとノイズが出ます。
これにはちょっと残念。
差し込んでおくと大丈夫みたい。タブレット(スリープ)とスマホ(スリープ)とiPod nano 7th(電源OFF) で確認

前に買ったサンワサプライのノイズ混じるスピーカーなんかに比べて格段に良い感じなので満足。
場所撮らないしデザインも良いので気に入りました。


SP-A440 (JVC)
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1560
むに:一般
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HDMIケーブル 1.8m 180cm Ver.2.0b規格 1.4規格はもう古い 4K 8K 3D テレビ対応 スリム 細線 ハイスピード イーサネット HIGH-Speed Ethernet 1メートル Switch PS5 PS4 レグザリンク ビエラリンク 端子 業務用 2m 3m 5m 10m もあります 送料無料 【メール便専用】
価格:400円(税込、送料無料)(2025/3/31時点) [楽天市場]

アーカイブ