“むに” で絞り込み中
2019-04-29 23:46:51
環状線激混みでしたが、裏道抜けていって参りました。帰りは迷子になって環状線に乗ったので円山近辺の渋滞ひどくてほとんど道路で止まってる感じでした。
鳥居並んでいるところを撮りたかったわけですが…

ずーっとこんな感じなので、むり。

そこそこ参拝者が居ましたが、祝い事の写真撮ってるんで、横を通って良いのか皆さん気を遣って鳥居の前で待ってる状態。
何枚もずーっと撮ってますんで、合間に通るというのも難しい。
祝い事の写真とはいえ、ちょっと迷惑ですね。
カメラマンが通って良いとかいってくれれば良いんですけど、そういうことは一切なし。
みんな待ってるけど、それに対しても一言もないです。
とても無礼な感じです。かまわず通るのが正解なのかもしれませんが、邪魔したら新郎に殴られそう。
もう一組の撮影組もいましたが、そちらの業者は「ゆっくり通ってください」とか参拝者に声かけがありました。
そういう声かけがあれば不満も出ないんですけどね。
サービス業なのだから、そういう所は大切なのではないでしょうか。
そもそも、神社は撮影業者の敷地ではないわけですし、参拝者に配慮すべきなのでは?
早朝に撮影すれば人は居ないと思うんですけどね。なんで人通りの多い昼にやるのか。
伏見稲荷大社だと朝7時でもがんがん人が流れてるんで、撮影してても無視して通れるんですけどね(^^;
中途半端に人が少ないので、撮影してる人(被写体じゃなくて撮影してる業者の方)が優先みたいなことになってしまってますね。
伏見稲荷大社、また行きたいなぁ。でも、京都は遠い…
鳥居並んでいるところを撮りたかったわけですが…

ずーっとこんな感じなので、むり。

そこそこ参拝者が居ましたが、祝い事の写真撮ってるんで、横を通って良いのか皆さん気を遣って鳥居の前で待ってる状態。
何枚もずーっと撮ってますんで、合間に通るというのも難しい。
祝い事の写真とはいえ、ちょっと迷惑ですね。
カメラマンが通って良いとかいってくれれば良いんですけど、そういうことは一切なし。
みんな待ってるけど、それに対しても一言もないです。
とても無礼な感じです。かまわず通るのが正解なのかもしれませんが、邪魔したら新郎に殴られそう。
もう一組の撮影組もいましたが、そちらの業者は「ゆっくり通ってください」とか参拝者に声かけがありました。
そういう声かけがあれば不満も出ないんですけどね。
サービス業なのだから、そういう所は大切なのではないでしょうか。
そもそも、神社は撮影業者の敷地ではないわけですし、参拝者に配慮すべきなのでは?
早朝に撮影すれば人は居ないと思うんですけどね。なんで人通りの多い昼にやるのか。
伏見稲荷大社だと朝7時でもがんがん人が流れてるんで、撮影してても無視して通れるんですけどね(^^;
中途半端に人が少ないので、撮影してる人(被写体じゃなくて撮影してる業者の方)が優先みたいなことになってしまってますね。
伏見稲荷大社、また行きたいなぁ。でも、京都は遠い…
2019-04-26 13:35:11
ジョイフルの安物(視界明瞭ワイパー)は2シーズン目は運転席側がガタガタ言ってうるさくてうるさくて…
雨の日出かけないことにしてました。(窓に撥水はしていません)
助手席側はそれほどひどくなかったので、当たり外れなのだと思われます。
あとは日の当たり具合。
そもそも、ワイパーって半年で交換しろっていうし、1シーズン(≒半年)使えたので品質に問題はないのだと思います。値段相応というか…
ということで、今回は699円でPIAAのグラファイトワイパーを買いました!!
あけたばかりと言うこともあって、静かでスムーズに動いてます。
中国製だけど。
このワイパーも2シーズンで駄目になるようなら、毎年安物買い換えることにします。
たしか、視界明瞭ワイパーの替え芯なら299円だったはず。この価格でもグラファイトです…
冬用はアイビージャパンの台湾製を1シーズン使いましたが、樹脂自体はまだ使えそうですが、フレームのビス部分にサビが…
こういう所が安い理由なのでしょう。
昨年、片側10万Overで板金した車のリアフェンダー、1シーズンでサビてきてますし、北海道にいる限りどうにもならなそうでもありますが。
13年超のリアも買い換えました。NWBの1300円弱。高いね!!
買っただけでつけてません。
そもそも夏にリアは使わないので、なくても困らないのです。リアガラスはガラコしてますし。
冬は雪落とすのに使いますが、近隣では冬用が売ってない…
雨の日出かけないことにしてました。(窓に撥水はしていません)
助手席側はそれほどひどくなかったので、当たり外れなのだと思われます。
あとは日の当たり具合。
そもそも、ワイパーって半年で交換しろっていうし、1シーズン(≒半年)使えたので品質に問題はないのだと思います。値段相応というか…
ということで、今回は699円でPIAAのグラファイトワイパーを買いました!!
あけたばかりと言うこともあって、静かでスムーズに動いてます。
中国製だけど。
このワイパーも2シーズンで駄目になるようなら、毎年安物買い換えることにします。
たしか、視界明瞭ワイパーの替え芯なら299円だったはず。この価格でもグラファイトです…
冬用はアイビージャパンの台湾製を1シーズン使いましたが、樹脂自体はまだ使えそうですが、フレームのビス部分にサビが…
こういう所が安い理由なのでしょう。
昨年、片側10万Overで板金した車のリアフェンダー、1シーズンでサビてきてますし、北海道にいる限りどうにもならなそうでもありますが。
13年超のリアも買い換えました。NWBの1300円弱。高いね!!
買っただけでつけてません。
そもそも夏にリアは使わないので、なくても困らないのです。リアガラスはガラコしてますし。
冬は雪落とすのに使いますが、近隣では冬用が売ってない…
2019-03-25 02:34:45
音楽配信サイトのmoraを久々に眺めてましたら、支払い方法に「楽天ペイ」とあったので、使ってみました。
楽天のアカウントがあって普段楽天で買い物していればそのまま使えると思います。
クレカ決済だけではなく、楽天ポイントからの支払いができます。期間限定PでもOKなのです。
支払いで1%分のポイントも付くっぽい。
期限付きの楽天ポイントの使い道としては、普段はツルハで炭酸水を買うのに使っていますが、ポイントで音楽も買えるなら使い道が広がってありがたい限りです。
スマホのアプリ入れるとコンビニでも使えますが、そもそもコンビニで買い物しないので、使い道なかったんですよね。

昔買った曲もまだ再DL出来るのね…

なんで今、Wink買ってんの?って思われるでしょうが、この曲の編曲が米光亮氏だから。バリバリ米光アレンジ。
PCエンジン版のYs3~4や英雄伝説IIの曲聞いた世代だと、このテイストが懐かしく感じるかと。
昔買ったときは可変レートだったけど、今は320固定ですか?
iTunesとアマゾンとmoraとその時の気分で使ってます。
ここ数年はCD買ってましたが。
ハイレゾには全く興味無しです。
聴く側にとっては金とデータ容量の無駄だと思ってます(^^;
技術が進歩しても人間の可聴域は増えませんし。
作る側(権利もってる側)にとってはリマスタリングする場合を考えて、出来るだけ素のままに近いデータを保持するのが良いとは思います。
楽天のアカウントがあって普段楽天で買い物していればそのまま使えると思います。
クレカ決済だけではなく、楽天ポイントからの支払いができます。期間限定PでもOKなのです。
支払いで1%分のポイントも付くっぽい。
期限付きの楽天ポイントの使い道としては、普段はツルハで炭酸水を買うのに使っていますが、ポイントで音楽も買えるなら使い道が広がってありがたい限りです。
スマホのアプリ入れるとコンビニでも使えますが、そもそもコンビニで買い物しないので、使い道なかったんですよね。

昔買った曲もまだ再DL出来るのね…

なんで今、Wink買ってんの?って思われるでしょうが、この曲の編曲が米光亮氏だから。バリバリ米光アレンジ。
PCエンジン版のYs3~4や英雄伝説IIの曲聞いた世代だと、このテイストが懐かしく感じるかと。
昔買ったときは可変レートだったけど、今は320固定ですか?
iTunesとアマゾンとmoraとその時の気分で使ってます。
ここ数年はCD買ってましたが。
ハイレゾには全く興味無しです。
聴く側にとっては金とデータ容量の無駄だと思ってます(^^;
技術が進歩しても人間の可聴域は増えませんし。
作る側(権利もってる側)にとってはリマスタリングする場合を考えて、出来るだけ素のままに近いデータを保持するのが良いとは思います。