“むに” で絞り込み中
2021-08-01 19:44:10
加入を考えてるかた向けに、安定性の話などをしておこうかなと。
私は家での据え置き利用なので、移動してもち歩いて電波が切れるという経験がありません。(電波が切れないと言うことではなく、やったこと無いから)
なので、普通にスマホで利用する人にはあまり参考にならないかと思いますが、すべての利用者にとって致命的な点が一点あります。
電波の入るところに据え置きで利用しているのにもかかわらず、電波(BAND3)が切れます
よく切れる時期と切れない時期があるので、楽天側が調整などをしてるのだと思われます。
アンテナの設置やエリアが落ち着くまでは不定期に電波が切れることを覚悟しておく必要があります。
使いたいときに使えない。使っているときに切れる。と言うことが時折あります。
私のエリアではauローミングがあるので直ぐ切り替わりますが、auローミングが終わると終わりです。
BAND3固定で利用する場合はローミングに切り替わらないので、そのまま不通になります。
大抵は5分もしないうちに復活しますが、唯一のライフラインが楽天モバイルだと、色々と不安になります。
※ そのほかに、24時間毎に1度切断されています。私以外からの報告も多いので私だけの現象では無いようです。
ということで、未だにメイン利用にはお勧めできません。
20:12頃: 下り 23.31Mbps / 上り31.90Bps
徐々に下りが落ちてきています。順調に利用者が増えてるのでしょうかね。
速度は落ちてきていますが、この時間帯であれば、まだWiMAX2+よりは速いです。
早く安定して欲しいものです。
私は家での据え置き利用なので、移動してもち歩いて電波が切れるという経験がありません。(電波が切れないと言うことではなく、やったこと無いから)
なので、普通にスマホで利用する人にはあまり参考にならないかと思いますが、すべての利用者にとって致命的な点が一点あります。
電波の入るところに据え置きで利用しているのにもかかわらず、電波(BAND3)が切れます
よく切れる時期と切れない時期があるので、楽天側が調整などをしてるのだと思われます。
アンテナの設置やエリアが落ち着くまでは不定期に電波が切れることを覚悟しておく必要があります。
使いたいときに使えない。使っているときに切れる。と言うことが時折あります。
私のエリアではauローミングがあるので直ぐ切り替わりますが、auローミングが終わると終わりです。
BAND3固定で利用する場合はローミングに切り替わらないので、そのまま不通になります。
大抵は5分もしないうちに復活しますが、唯一のライフラインが楽天モバイルだと、色々と不安になります。
※ そのほかに、24時間毎に1度切断されています。私以外からの報告も多いので私だけの現象では無いようです。
ということで、未だにメイン利用にはお勧めできません。
20:12頃: 下り 23.31Mbps / 上り31.90Bps
徐々に下りが落ちてきています。順調に利用者が増えてるのでしょうかね。
速度は落ちてきていますが、この時間帯であれば、まだWiMAX2+よりは速いです。
早く安定して欲しいものです。
2021-07-27 14:39:42
※ 品質にばらつきがあるのか、たまたまのハズレか、この後(2021/10頃)にアマゾンで買った物は低音の出ないポンコツ品でした。次の当たりを引くまでは、購入のお勧めは出来ません。 (2022/04)
以前購入したATH-C310はケーブル長が短かったのですが、此方は普通の長さ。
クリップとボリューム付。
長年使っていたSONYのイヤホンの樹脂が経年劣化でバキバキになっておりもうだめなので、メインを此方に交換することに。
基本はATH-C310と同じなので、とくに改めて言うこともないです。
クリップがあるので、服に引っかけておくと耳から落ちにくくなりました。
一応、黒とシルバーの2色有るのですが、殆ど同じです。
ATH-C320
以前購入したATH-C310はケーブル長が短かったのですが、此方は普通の長さ。
クリップとボリューム付。
長年使っていたSONYのイヤホンの樹脂が経年劣化でバキバキになっておりもうだめなので、メインを此方に交換することに。
基本はATH-C310と同じなので、とくに改めて言うこともないです。
クリップがあるので、服に引っかけておくと耳から落ちにくくなりました。
一応、黒とシルバーの2色有るのですが、殆ど同じです。
ATH-C320
2021-07-14 00:02:16
XPの頃などはレジストリを弄って無効にしていましたが、Win10は最初の頃は無効がデフォルトになっておりました。
何時の頃からか有効がデフォルトに変更されたのか、私のWin10なPCすべてが有効になっていました。
現在の設定の確認は、コマンドプロンプトを管理者権限で実行して以下のコマンドを入力
無効に変更する場合は、コマンドプロンプトを管理者権限で以下のコマンドを入力します。
検索するとデフォルト値は「3」とのことですが「3」に変更すると、いつの間にか「2」に設定が変えられてしまいます。
なので、アクセス日時の更新をされたくない場合は「1」を指定します。
何時の頃からか有効がデフォルトに変更されたのか、私のWin10なPCすべてが有効になっていました。
現在の設定の確認は、コマンドプロンプトを管理者権限で実行して以下のコマンドを入力
fsutil behavior query disableLastAccess結果が「DisableLastAccess = 2 (システム管理、無効)」となっていると、有効になっております。(無効化が無効になっている言うことです)
無効に変更する場合は、コマンドプロンプトを管理者権限で以下のコマンドを入力します。
fsutil behavior set disableLastAccess 1
検索するとデフォルト値は「3」とのことですが「3」に変更すると、いつの間にか「2」に設定が変えられてしまいます。
なので、アクセス日時の更新をされたくない場合は「1」を指定します。