[Munini Style.]
[掲示板21/07/26 02:32] [Profile] [622ch] [Youtube] [お問い合わせ]

webp形式で出力してみたい

普段はAffinity Photo使っていますが、読み込みだけで書き出しは出来ないご様子。

webpで保存したいという需要はそれ程ないようで、公式ツール使って変換しろとかPhotoshopにプラグイン入れろという感じ。

で、何気なくKritaを起動してみたら、普通にwebp出力に対応していました。

ということで、webp形式で出力したかったらKritaを使うべし
ただ、画質は今ひとつ。

もちろん、読み込みも対応してますので、webpをjpgに変換したい場合などにも使えます。
Kritaって高機能なのにこれが無料なのは素晴らしい。


ちなみに、デフォルト設定のJPEG出力でも色がにじんだりして酷いので、設定を弄ることをお勧めします。
JPEG画像を保存しようとするとオプションウインドウが出るので、拡張(品質) → ベースライン JPEG を強制 のチェックを外すと良くなります。
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1762
PC:ソフト関連

ELECOM WDC-150SU2MBK [Wi-Fi 無線LAN 子機 150Mbps 11n/g/b 2.4GHz専用 USB2.0]

長らくPCとスマホのWiFiテザリング接続にBUFFALO WLI-UC-GNを使っていたのですが、Win10を20H2にしたからなのかHUAWEI L01(WiMAX2+の据え置きルータ)と接続するとうまくつながらない(接続されてると出るけどIPが割り振られずインターネットにもつながらない)という困った現象が発生しました。

最初はPCの問題だと思っていたのですが、他のPCでも同様の症状。(20H2/21H1で確認)
NECのルータにはつながり、スマホともつながります。
当然、WiFi内蔵のノートPC(2機種で確認)はL01とつながりますし、スマホもL01とつながります。
そもそもメインとして2年間使ったので問題があれば気がついているはず。

原因究明も面倒になったので、諦めて買い換えることにしました。



流石に現行機だけ有ってあっさり問題解決しました。
これならもうちょっとお金を出して5GHz版買えば良かったかな…
ドライバと思われるCDが付属しておりましたが、USB端子に刺すだけで勝手に認識してました。(Win10 21H1 64bit )


MacOS Win10/VistaはAPモード非対応って書いてあります。Win8ならいけるのか?

USB差し込みが少々固めなのかなと言う印象。
本体が小さく壊れた報告もあったので、ノートPCにダイレクトにINすると抜けなくなる恐れがあります。
デスクトップにつなぐ場合は、USB HUBを経由するか、延長ケーブル経由した方が安全だと思います。
ノートPCも持って歩かないなら何かしら経由した方が良いかと。(持って歩くならWiFi内蔵のノート買った方が良いと思いますけど)

※ 安定性についてはまだ解りません。不安定なようだったら追記したいと思います。

WDC-150SU2MBK (エレコム)


[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1761
PC:ハード関連

久々に楽天UN-LIMITで制限を喰らう

GyaO!で「ドラゴン、家を買う。」(1~11話)の一挙配信を見てたら10GB/日を超えてしまいました。


3Mbps出ています。Pingは普段通り。
今日はWindowsUpdateも有りませんし、ファイルをDLするわけでもないので、3Mbpsで問題はありません。ABEMAも普通に見られてます。

楽天が3Mbpsと明言しているわけではないので今後もこの速度が維持されるかが心配ですが、mineoが使い放題オプションで1.5Mbpsを出してきたので、楽天が速度を下げるようなことは無いと思いたい。


今回の制限解除は翌日の1時頃でした。前はもっと早かったのに…
回線切って再接続すればもっと早かったのかも?
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1760
むに:楽天モバイル
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】【新品】GB ゲームボーイカラー GBC専用 ボタン ゴムパッド 交換用パーツセット 初代GB GBP 利用不可
価格:460円(税込) (2025/8/24時点)

アーカイブ