2023-05-01 07:04:46
4月はイレギュラーに回線が切れることは無かったが、使ってるうちにパケットが詰まったり一部のサイトに繋がらなくなったりする症状は継続中。→ 手動で再起動で直る
DNSを変えても駄目でVPNを使うと繋がったりするので、楽天側で何かうまく行っていないのかも。
制限が無くなってから下りの速度が落ちてますが、困るほどではないので、今のところ許容範囲。
DNSを変えても駄目でVPNを使うと繋がったりするので、楽天側で何かうまく行っていないのかも。
制限が無くなってから下りの速度が落ちてますが、困るほどではないので、今のところ許容範囲。
2023-04-24 16:23:52
最新ドライバを入れたところ、CFeliCaAccessor Objectが表示されず困りましたが、Edy ViewerやWAONネットステーションの説明にあるリンクからドライバ(Version 6.0.4.1)を導入したところ使えるようになりました。
最新版ドライバではIE互換モードの対応がダメなのかもしれません。
うまく行かない場合は、Ver 6.0.4.1を試してみると動くようになるかもしれません。
これ、IE互換モードのサポートが終わったら使えなくなるってコトですよね…
最新版ドライバではIE互換モードの対応がダメなのかもしれません。
うまく行かない場合は、Ver 6.0.4.1を試してみると動くようになるかもしれません。
これ、IE互換モードのサポートが終わったら使えなくなるってコトですよね…
2023-04-19 22:57:52
音外してたりしたらゴメンナサイ。私にはよく解りません。
原曲とは違う感じになっていますので、ご注意ください。
「SIMPLE1500シリーズ Vol.71 THE 恋愛シミュレーション2 ~ふれあい~」 © HuneX / © D3パブリッシャー より 「ふれあう瞬間」
もともとここまでやる予定では無くて、SC-88ProとTR-Rackを交換して貰って、88Proで遊んでいたのです。
でも、気がついたら動画まで作ってた。(この演奏に88Proは使っていませんが、実は88Pro向けのMIDIデータも作ってあったり…)
使ってる音源は TRITON・TRITON Extreme・M1・Synth1・HALion Sonic SE (すべてソフトウェア) だったと思います。私がよく使う定番音源。
ボーカルは前回に続き「Synthesizer V AI 花隈千冬 ライト版」
寝る前に少しずつ作った感じです。
音楽知識が乏しくても、普段から音楽を聞いてればこれくらいなら作れるようになりますよ、ということで…。
DTMに興味のある方は是非!
前から少し思っていましたが、Youtubeにアップすると音が変わるようです。
原曲とは違う感じになっていますので、ご注意ください。
「SIMPLE1500シリーズ Vol.71 THE 恋愛シミュレーション2 ~ふれあい~」 © HuneX / © D3パブリッシャー より 「ふれあう瞬間」
もともとここまでやる予定では無くて、SC-88ProとTR-Rackを交換して貰って、88Proで遊んでいたのです。
でも、気がついたら動画まで作ってた。(この演奏に88Proは使っていませんが、実は88Pro向けのMIDIデータも作ってあったり…)
使ってる音源は TRITON・TRITON Extreme・M1・Synth1・HALion Sonic SE (すべてソフトウェア) だったと思います。私がよく使う定番音源。
ボーカルは前回に続き「Synthesizer V AI 花隈千冬 ライト版」
寝る前に少しずつ作った感じです。
音楽知識が乏しくても、普段から音楽を聞いてればこれくらいなら作れるようになりますよ、ということで…。
DTMに興味のある方は是非!
前から少し思っていましたが、Youtubeにアップすると音が変わるようです。