[Munini Style.]
[掲示板21/07/26 02:32] [Profile] [622ch] [Youtube] [お問い合わせ]

BD-R嫌い

古いHDDのデータを光学メディアに書き出ししてますが、BD-Rの品質に疑問を感じております。

バーベイタムブランドで中身CMCなx6メディア(50枚で2500円弱)使ってますが、1割くらいでコンペアにエラーが出ます。
普通に書き込めても途中で2回程度突っかかるところがあります。(ドライブはパイオニアのポータブル、内蔵、パナのポータブル、ライトンのコンボ内蔵)

アマゾンのレビューを見るとCMCがすごいことになってるので、ハズレを引いた可能性が高そう。

私の環境では、世間一般には評判の悪い 磁気研究所(HI-DISC) のアジア諸国(たぶん中国製)UMEのメディア(50枚で1700円弱)が一番相性が良い感じです。(書き込みにはパイオニアドライブを使っています)
ドライブさえ対応していればうまく書き込めるのでは無いかと。すごく安いし。

CMCのメディアはいろんな対応ドライブでダメなので、品質が悪いとしか言いようがありません。
もう一個(50枚)買った物があるので、そっちもハズレだと二度とCMCのBD-Rは買わないと思う。
RiTEK(4倍メディア)の方も品質低下が嘆かれてましたので、最近の台湾のBD-Rはどれもダメっぽいです。

だからといってUMEをおすすめはしませんが。
BD-R自体使わないのが一番かなと…
テレビの録画ならパナが良いと思います。高いけど。

↑近所のトライアルでは 1700円弱で売ってます


結局、HDDのデータはHDDにバックアップするしか無いのか…
瓦HDDの耐久性はどうなんだろう。
データ保持しておくためだけのHDDのバックアップ用途だと書き換え処理は無いに等しいので、瓦なHDDでも良いかなと思う。
でも、普段用途のHDDまで瓦にするのはやめていただきたい。HDDのキャッシュが1Gとかになると話は変わってくるのかもですけど。SSDは信用してない。
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1607
PC:その他

ニッケル水素電池 Pool 単4 [enelong / エネロング] えこじじいの店 / トナリの雑貨店

ワイヤレスキーボード&マウスが単四を要求することが多くなってきたので、単四の充電電池を買うことに。



enelongの後継らしい、Poolという電池を買いました。

電池の外装を見ると、販売が有限会社エコスタイル(販売店の社名)となっているので、エネロングのパッケージを変えてプライベートブランド品として売ってるということでしょう。
ということで、中身はエネロングという認識で良いと思われます。


現状では、エネロングと価格が変わりません。
デザインが好みであれば選ぶ選択肢もありますが、私の購入した物は18年4月製造が2本と18年5月2本で、4月製造の2本の外装が剥がれてきたり、空気が入ったりしております。
ラベルが表面に貼ってあるだけだと思うので性能に問題は無いはずですが、ぶよぶよしててなんかいやな感じです。それ以上に剥がれてくるのが困ります。



ということで、外装弱そうなので現状はエネロングを買った方が良いと思います。

バルク売りっぽいのでマイナス面に指紋付いてたりしました。でも、ケースに入っていました。

代理店は日本トラストテクノロジー。製造は中国。販売はエコスタイル。


容量は900mAhなのでアマゾンベーシックの高容量タイプよりも容量は上に見えますが、パッケージの表記を見るとmin800mAh、MAX900mAh なので実質800mAhで同じかも。
あとは充電回数の差(Pool:1000回とamazon:500回)、アマゾンベーシックのは日本製であるということ。
楽天ポイント余ってるとかで無ければアマゾンベーシックの方が良いと思う。

ニッケル水素電池 単4形 900mAhNi-MH 充電池 Pool プール 4本セット 電池用プラスチックケース×1個付属




2023/9/18 液漏れ?
2018-04製造品

1本はワイヤレスキーボードに入れていました。もう一本は電池ケースで保管していました。
保管状況が違っても両方同じ状態なので、ハズレロットなのか耐久性が製造から5年くらいなのか…
4月製造品は買ったときからフィルムが浮いてたりしてたので、ハズレロットかなとは思います。
今春~初夏ころに電池交換したので、その時までは大丈夫でした。
その後の連日の暑さでやられたのもあるかもしれません。

2018-05製造品はまだ綺麗なので大丈夫。(此方もワイヤレスキーボードに入れている)

フィルム内に収まってる感じなので害は出てないと思いますがこのまま使うのは嫌なので、2021-11製造品を開封。

やはり富士通かエネループじゃないとダメなのですかね。単4が構造上弱いのでしょうか?
10年以上前に買ったエネロングは未だ使えてるんですけど。

[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1606
むに:一般

ソフトバンクのADSLも新規受付が終わってしまう

Yahoo!BB ADSLも、旧イーアクセスのADSL-Directも、2019年2月28日で新規受付が終了するとのこと。

サービス自体はまだ数年続くと思いますが、申し込めなくなるのは残念ですね…
WiMAX2+のコスパが悪いので、来年ADSLに戻そうかと思っていたのですが、無理になってしまいました。

戸建ての光回線コスパの悪さ、何とかならないのでしょうか。
速度は3Mでればいいのですけど。

年始はabemaTVでごちうさ等の一挙配信をだらだらと見てました。
スマホで最低画質+通信節約モードで垂れ流していたので制限に引っかかることも無く、連日一日中見てました。

WiMAX2+が3980円(税別)/月になれば文句も無いのですけどね。
DMMいろいろレンタルの6ヶ月契約ですと月額2500円くらいですので、これが一番コスパ良さそう。ただし、6ヶ月毎に継続更新できるかは運次第。

あとはマンションに引っ越すとか…

未だに固定電話つかってんのかっていう話もあると思いますが、昨年のブラックアウト(大停電)時も使えたし加入権棄てるのはもったいない



いまさらCD購入
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1605
むに:一般
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】【新品】GB ゲームボーイカラー GBC専用 ボタン ゴムパッド 交換用パーツセット 初代GB GBP 利用不可
価格:460円(税込) (2025/8/24時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料!営業日13:00までにご注文で当日発送!】日本通信 SIM スターターパック ドコモネットワーク NT-ST-P
価格:2,440円~(税込、送料別) (2025/11/19時点)

アーカイブ