2009-09-09 01:37:59
IBMの7200回転時代のHDDクラッシュラッシュを経てMaxtor信者になったので、沢山MaxtorのHDDが有ります。
ながらく5400回転を好んで買っておりました。もちろんIDE。
未だに我が家では現役だったりするのですが、さすがに7年くらいは経ってるのでモノによってはガタが来てます…。
7台あるうち問題が起きてきてるのは3台。(20G 40G 80G)
そのうち2台(40G 80G)がスピンアップでこけることがあります。
更にそのうちの1台(80G)はスピンアップの成功率が5割程度で、うまく起ちあがってもSMARTエラーが出てます。(末期です)
残りの1台はやけに回転音がうるさい(^^;
これらに比べると昔のHDDは頑丈ですね。
98時代(NECの98シリーズのこと)の1Gの外付けHDDとか未だに動きますからね…。
もっと昔の300MBとか200MBとかのHDDも動きますし。
寿命が縮んでいるのは回転数が上がった弊害なんでしょうか…。
それとも今の方がHDDを酷使してるのかな…。
今まで考えたことがなかったんですけど、PC-9821の内蔵HDDが壊れたら何に交換すればいいのだろう…。
今時1G未満のHDDなんて有りませんよね。(どの位のサイズまでのHDDが載るかよくわからない)
SCSIカードは付けているからSCSIでやるしかないんでしょうかね(^^;
そこまでして使う必要もないわけですけど…
ながらく5400回転を好んで買っておりました。もちろんIDE。
未だに我が家では現役だったりするのですが、さすがに7年くらいは経ってるのでモノによってはガタが来てます…。
7台あるうち問題が起きてきてるのは3台。(20G 40G 80G)
そのうち2台(40G 80G)がスピンアップでこけることがあります。
更にそのうちの1台(80G)はスピンアップの成功率が5割程度で、うまく起ちあがってもSMARTエラーが出てます。(末期です)
残りの1台はやけに回転音がうるさい(^^;
これらに比べると昔のHDDは頑丈ですね。
98時代(NECの98シリーズのこと)の1Gの外付けHDDとか未だに動きますからね…。
もっと昔の300MBとか200MBとかのHDDも動きますし。
寿命が縮んでいるのは回転数が上がった弊害なんでしょうか…。
それとも今の方がHDDを酷使してるのかな…。
今まで考えたことがなかったんですけど、PC-9821の内蔵HDDが壊れたら何に交換すればいいのだろう…。
今時1G未満のHDDなんて有りませんよね。(どの位のサイズまでのHDDが載るかよくわからない)
SCSIカードは付けているからSCSIでやるしかないんでしょうかね(^^;
そこまでして使う必要もないわけですけど…