2009-07-05 21:13:47
その昔、RPGツクールとか、アドベンチャーツクールとか有りましたが(今もあるようですが)、結構面倒だったりしましたが、DOSのRPGツクールとかWin3.1のアドベンチャーツクールは結構いじって遊んだな、とか、思いました。
その頃のソフトに比べると、格段に楽になってる気配…
とはいえ、話のネタがあってゲームを作ろうと思ったときに一番ネックなのは、絵とか音楽でして、それらを揃えられれば別に何のエンジンを使っても、ちょっと手間が増えるくらいのモノだと思っております。はい。
かといって、素材付きのソフトだとみんな同じ絵を使うわけですからね(^^;
同じ素材を使う制約でみんながそれぞれ作ると「その絵はそういう風に使ったんだ」というのが人によって違うから、そういう楽しみは出来るかも…。
DNMLっていうソフトとSusieのPlug-inを利用して、実際のゲームのCGや音楽をつかって、二次創作するなんてことが昔流行ってました。
これはゲームの差分的な扱いで配布できたので、著作権的にも問題ないだろうし面白いですよね。ただ、プレーする側が作り手が指定するゲームを持っていることが前提になるという弱点はあるんですけども(^^; 二次創作の場合は本家を持ってないと手を出さないと思うんで、そのへんは問題なくクリアできることだとは思いますけど。
らのべえ
その頃のソフトに比べると、格段に楽になってる気配…
とはいえ、話のネタがあってゲームを作ろうと思ったときに一番ネックなのは、絵とか音楽でして、それらを揃えられれば別に何のエンジンを使っても、ちょっと手間が増えるくらいのモノだと思っております。はい。
かといって、素材付きのソフトだとみんな同じ絵を使うわけですからね(^^;
同じ素材を使う制約でみんながそれぞれ作ると「その絵はそういう風に使ったんだ」というのが人によって違うから、そういう楽しみは出来るかも…。
DNMLっていうソフトとSusieのPlug-inを利用して、実際のゲームのCGや音楽をつかって、二次創作するなんてことが昔流行ってました。
これはゲームの差分的な扱いで配布できたので、著作権的にも問題ないだろうし面白いですよね。ただ、プレーする側が作り手が指定するゲームを持っていることが前提になるという弱点はあるんですけども(^^; 二次創作の場合は本家を持ってないと手を出さないと思うんで、そのへんは問題なくクリアできることだとは思いますけど。
らのべえ