[Munini Style.]
[掲示板21/07/26 02:32] [Profile] [622ch] [Youtube] [お問い合わせ]

でふらぐ

PCでTV番組録画しているわけですが、そのまま1年も使ってると断片化が進むわけで、、
HDDがガリガリ煩くなってくるのでデフラグが必要になってきます。

思ったんですが、家電のHDDデッキってのにもHDDが入ってるわけですけど、断片化はどうやって防いでるんでしょうかね??
家電にもデフラグ機能が付いている?

Linuxとかのファイルシステムだと断片化しにくいって云いますよね。
抑もOSにデフラグ機能付いてませんし(^^;
サーバー用途など常時アクセスされるのに、デフラグするわけにも行きませんけど…

システムがLinuxの様に断片化に強いファイルシステムを使っているってコトなんでしょうかねぇ…
そうなると、なぜにWindowsのシステムはこうも弱いのか…

∴ NASにLinux系を使うのは理にかなってるんですな…


HDD絡みってコトで。
Seagateから3.5インチHDDの“Barracuda 7200.9”シリーズが一挙に7製品登場!
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?80
PC:ハード関連
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】【新品】GB ゲームボーイカラー GBC専用 ボタン ゴムパッド 交換用パーツセット 初代GB GBP 利用不可
価格:460円(税込) (2025/8/24時点)

アーカイブ