2009-01-16 13:20:28
→ 普通に動いております
ポイント:
1.以前はキワモノだったが、セレクト品に昇格している
2.DVD-ROM等も対応と書いてある
3.SATA1/1.5Gで動作すると書いてある(3Gも対応してるが1.5Gで動作すると書いてある)
4.ジャンパーでMaster/Slaveの切り替えが出来る。
5.英語の解説書(?)はついているが図はない
6.MADE IN TAIWAN
7.1512円(アマゾン。ぎりぎり1500円以上だから送料無料)
ジャンパーが一カ所しかないんで、それ見ればすぐ理解るとは思いますが…。→ 公式の説明サイト
解説書にはこう書いてある。
Step2. Set J3 on M for IDE master mode or S for IDE slave mode.
適当翻訳:ステップ2. J3 のマスターのMか、スレーブのSにセットしろよ。
基盤をよく見るとジャンパーの所にJ3と刻印されており、更に見にくいところに、MとSが刻印されている。
一般的にデフォはマスターだろうと思っていれば、付け替えることでスレーブになる(^^;
ようやく装着できたわけですが、基盤がHDDの左端とぴったりの大きさなのに、IDE端子がきっちり端っこに合わさっているので、IDEケーブルをさすと、ケーブルの枠の分だけHDDより大きくなってしまい、うちのケース(マイクロATX)の場合ですとメモリーとぶつかって使えないことが判明・・・
仕方がないので5インチベイに装着することにしたのですが(3.5インチHDDの5インチベイマウンタは持っている)、配線がうまくいかず、光学ドライブを引っこ抜いてHDDをつなぐことにしました(^^;
光学ドライブなくなったけど、OS入れなおししなければいらないし、普通のときはUSBでドライブをつなげばいいだけですからねぇ。
問題はなかろう
USB接続の光学ドライブからのOSインストールというのはできるのだろうか、、それはマザーしだいか・・・
SMART認識もOK。温度とかもきちんと表示されてました。
すごいねこれ。
休止の場合はBIOSの起動画面から立ち上がるから問題ないと思うんですけども、スタンバイに入った場合どうなるのかちょっと不安が残ります。
まぁ、スタンバイは使わないのでよいのですが(休止は使います)
SATAカードの拡張も考えたんですが、光学ドライブ抜いて使う分にはこれで良かったと思います。
あんまりつなぐと電力的にも危なくなりますし。(MicroATXなので電源も非力)
[09/02/02 追記]
毎日、休止・復帰を繰り返しておりますが、特にトラブルは起きてません。
接続しているHDDは、日立の1TB (HDT721010SLA360 ) 、SATA1/1.5Gに設定してあります。