2023-11-28 16:47:48
初回起動時、CPU載せ替え時はfTPMの初期化を促すメッセージが出てきます。Yを押せば初期化されて起動するようになると思います。
値段で選んだので文句は言えませんが、不満点は以下の通り
仕様・機能的にはASRockのが良かったのですが、今ASRockを使っていてBIOSの更新具合に不満があるので、Gigabyteにしました。
マニュアルがついていないので事前にPDF版マニュアル(英語)に軽く目を通しておくと良いかもですが(主にメモリスロットの順序)、マザーボード自体にも書かれているのでよく見て組み立てれば大丈夫でしょう。
メモリーは2スロット目のグレーの方が最初にさすスロットです。(FIRSTと刻印されています)
ピカピカ光ったりしないので、そう言う目的の場合は他製品をお勧めします。
リビジョンの確認方法はマザーボードを見るしかないようです。
箱を見た感じではよくわかりませんでした。
現状、BIOSを起動した時のVerがFA(Fとアルファベットの組み合わせ) とかであれば rev. 1.1です。
F1(Fと数字)なら rev. 1.0です。
私はジョーシンで買いました。rev. 1.1でした。
BIOSがリビジョンによって違うので、更新時は間違えないようにご注意ください。間違えた場合は弾かれますけど。
PCケースはAthlon64時代のパソコン工房BTOケース。Athlon64 → Athlon200GE(B350) → Ryzen7 5700X(B550) と載せ替え。古いため、フロントUSB3.0が無いのだけが不満点。
M.2の2本目はグラフィックボードに被りますので、交換の際はグラボ抜いた方が良い感じです。
Winを信用していないのでWin上からBIOS弄るようなことは無いので、Gigabyte Update Serviceは不要なのでは無いかなと。
脆弱性の温床でもありそうなのでサービスを止めてみました。
Gigabyte B550M K (rev. 1.1)
USB3.0の内蔵ピンのプラが取れた…
内蔵ケーブルが思いのほか堅く、途中までしか刺さらなかったので抜いたところ、プラ部分もすっぽりと取れました。
が、ピンは問題なく生きてるので、コレなしで使っています。
値段で選んだので文句は言えませんが、不満点は以下の通り
・PCI Express X1 が一つしか無い
・内蔵USB2.0の端子が1つ(2ポート分)しかない
・マニュアルがPDF
・FAN刺す端子が少ない
・Gigabyte Update Service 要らない
仕様・機能的にはASRockのが良かったのですが、今ASRockを使っていてBIOSの更新具合に不満があるので、Gigabyteにしました。
マニュアルがついていないので事前にPDF版マニュアル(英語)に軽く目を通しておくと良いかもですが(主にメモリスロットの順序)、マザーボード自体にも書かれているのでよく見て組み立てれば大丈夫でしょう。
メモリーは2スロット目のグレーの方が最初にさすスロットです。(FIRSTと刻印されています)
ピカピカ光ったりしないので、そう言う目的の場合は他製品をお勧めします。
リビジョンの確認方法はマザーボードを見るしかないようです。
箱を見た感じではよくわかりませんでした。
現状、BIOSを起動した時のVerがFA(Fとアルファベットの組み合わせ) とかであれば rev. 1.1です。
F1(Fと数字)なら rev. 1.0です。
私はジョーシンで買いました。rev. 1.1でした。
BIOSがリビジョンによって違うので、更新時は間違えないようにご注意ください。間違えた場合は弾かれますけど。
PCケースはAthlon64時代のパソコン工房BTOケース。Athlon64 → Athlon200GE(B350) → Ryzen7 5700X(B550) と載せ替え。古いため、フロントUSB3.0が無いのだけが不満点。
M.2の2本目はグラフィックボードに被りますので、交換の際はグラボ抜いた方が良い感じです。
Winを信用していないのでWin上からBIOS弄るようなことは無いので、Gigabyte Update Serviceは不要なのでは無いかなと。
脆弱性の温床でもありそうなのでサービスを止めてみました。
sc stop "GigabyteUpdateService"
sc config "GigabyteUpdateService" start= disabled
Gigabyte B550M K (rev. 1.1)
USB3.0の内蔵ピンのプラが取れた…
内蔵ケーブルが思いのほか堅く、途中までしか刺さらなかったので抜いたところ、プラ部分もすっぽりと取れました。
が、ピンは問題なく生きてるので、コレなしで使っています。