2023-11-12 16:00:41
Athlon 200GE発売後に買ったマザーボードなのでBIOSはショップにお願いして更新して貰い、F25に成っています。
Athlon 200GEではWindows11に対応していないので(動かないことはないと思いますが)、Win11にするには追々とCPUを載せ替えなければ成りません。
Ryzen 2000シリーズならこのままで行けますが、3000シリーズは動かないので、対応しているF40まで上げてみることにします(F41のAGESAが評判悪かった気がするのでF40で止めておきます)
3000シリーズなら中古でお安く手に入るのではないかなと。(出来ればグラフィック機能付きが良い)
結局、現在の最新版F52lまでアップしました。
F40のBIOS更新前に EC FW Update のアップデートが必要という注釈があります。
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/GA-AB350M-D3H-rev-10/support#support-dl-bios
BIOS/EC FWの更新でメモリー4本認識するようになりました!
Windows10の認証は外れていないようです。
対応していることになっていますが、Ryzen5 5600Gは動かないという報告が多いです。
現状、動かないと言う認識で良いと思います。
A520マザーボードで有れば1万円しないので、とっととマザーボードも買い換えちゃった方が良いと思います。
Athlon 200GEではWindows11に対応していないので(動かないことはないと思いますが)、Win11にするには追々とCPUを載せ替えなければ成りません。
Ryzen 2000シリーズならこのままで行けますが、3000シリーズは動かないので、対応しているF40まで上げてみることにします(F41のAGESAが評判悪かった気がするのでF40で止めておきます)
3000シリーズなら中古でお安く手に入るのではないかなと。(出来ればグラフィック機能付きが良い)
結局、現在の最新版F52lまでアップしました。
F40のBIOS更新前に EC FW Update のアップデートが必要という注釈があります。

F25(スタート地点) → F30 → EC FW Update Tool をWindows上で実行 → F40 → F52lEC FW Update Tool は ユーティリティリスト に有ります。(B19.0606.1)
BIOS/EC FWの更新でメモリー4本認識するようになりました!
Windows10の認証は外れていないようです。
対応していることになっていますが、Ryzen5 5600Gは動かないという報告が多いです。
現状、動かないと言う認識で良いと思います。
A520マザーボードで有れば1万円しないので、とっととマザーボードも買い換えちゃった方が良いと思います。