2019-04-20 15:30:27
EX-LDQ321Dシリーズ アップデートファイル(IOデータ)
DLしたファイルを実行するとデスクトップにフォルダが出来上がるので、その中にファームウェアと解説のPDFが入ってました。
手順はPDFに書いてありますが、USBメモリをFATでフォーマットして、フォルダの中身の「IODATA_LDQ321DB.bin」ファイルを突っ込んで、モニタのUSB端子に差し込み、メニューのボタンをぽちぽち押して「メニュー →メインメニュー→メニュー表示→システム更新」とたどり、実行を押して、2~3分待つと更新が終わり勝手にモニタの再起動がかかります。(PCは起動したままだったので更新中もデスクトップが画面に映ってました)
PDFには更新後、設定をリセットしろと書いてありますが、どーなんでしょうかね。
初期化してみましたが、する前と変わってないような気がします。(PCのBIOSも更新後はリセットしろって書いてますよね。それと同じでしょう。)
私の場合、更新作業だけでは設定は飛びませんでしたが、すべての設定をメモった方が良いです。※
色温度をユーザ設定で調整している方は特に。私のは色温度は上から 100/90/90 にしてます。光度とコントラストは0です。
更新内容は 「OSD機能のユーザビリティを改善しました。」 とのことですが、入力切り替えする程度では何も変わってないので、 Ver 1.02 [180613-19] が導入されているのであれば更新する必要はないと思われます。
要はメニュー弄りやすくなったってだけだと思うので、設定って毎日弄るわけでもないし、普通に考えてもリスク冒してまで更新の必要性はないですよね(^^;
こういうのは好奇心だよね…
※更新にかかわらず、モニタの設定はメモっておいた方が良いです。
過去、iiyamaモニタを使っているときに、メニューをぽちぽちやってるうちにカーソル移動と実行を間違い、リセット実行して設定飛ばしたことが何度かあります。
節電設定とかはパターンが決まってるので戻しやすいですが、慣れた色合いに戻すのは面倒くさいので、色温度の設定を弄っている場合は、メモをおすすめします!
DLしたファイルを実行するとデスクトップにフォルダが出来上がるので、その中にファームウェアと解説のPDFが入ってました。
手順はPDFに書いてありますが、USBメモリをFATでフォーマットして、フォルダの中身の「IODATA_LDQ321DB.bin」ファイルを突っ込んで、モニタのUSB端子に差し込み、メニューのボタンをぽちぽち押して「メニュー →メインメニュー→メニュー表示→システム更新」とたどり、実行を押して、2~3分待つと更新が終わり勝手にモニタの再起動がかかります。(PCは起動したままだったので更新中もデスクトップが画面に映ってました)
PDFには更新後、設定をリセットしろと書いてありますが、どーなんでしょうかね。
初期化してみましたが、する前と変わってないような気がします。(PCのBIOSも更新後はリセットしろって書いてますよね。それと同じでしょう。)
私の場合、更新作業だけでは設定は飛びませんでしたが、すべての設定をメモった方が良いです。※
色温度をユーザ設定で調整している方は特に。私のは色温度は上から 100/90/90 にしてます。光度とコントラストは0です。
更新内容は 「OSD機能のユーザビリティを改善しました。」 とのことですが、入力切り替えする程度では何も変わってないので、 Ver 1.02 [180613-19] が導入されているのであれば更新する必要はないと思われます。
要はメニュー弄りやすくなったってだけだと思うので、設定って毎日弄るわけでもないし、普通に考えてもリスク冒してまで更新の必要性はないですよね(^^;
こういうのは好奇心だよね…
※更新にかかわらず、モニタの設定はメモっておいた方が良いです。
過去、iiyamaモニタを使っているときに、メニューをぽちぽちやってるうちにカーソル移動と実行を間違い、リセット実行して設定飛ばしたことが何度かあります。
節電設定とかはパターンが決まってるので戻しやすいですが、慣れた色合いに戻すのは面倒くさいので、色温度の設定を弄っている場合は、メモをおすすめします!