2018-10-02 15:56:01
2003年10月1日以降に対象製品を購入している場合は、リサイクルマーク(シール)を事前にもらうことで費用をかけずにリサイクルに出すことが可能です。
製品リサイクルについて(EIZO)
私の場合はかなり前にシールを取得しておりますので、回収申し込みから行いました。
必要な情報はモニタの型番と製造番号です。
私の場合は、T566 CRTのフレームや、背面に書かれてると思います。
製造番号は画面背面にシールが貼られてあるので解ります。(S/N)
重さも聞かれますが、20インチ以上は30kg超らしい。
うちのT566は17インチで、箱に23kgと記載されているので、30kg以下で。
あとは、住所・氏名・電話番号、メールアドレスを入力して終わり。
以後の手順は、iiyamaの時と同じで、送り状が届く → 集荷申し込み(郵便局) → 発送 となるようです。
日数も同じくらいで、送り状が届くまでに10日ほどかかるようです。
先月くらいに申し込む予定だったのですが、台風接近やら地震やら大規模停電やらの災害コンボだったので、結局、今日となりました。
台風・地震・大規模停電となると物流が停まってしまいますので、我が家自体が物理的な被害を受けていなくても間接的には制限されることもありまして。
地震&停電発生からそろそろ1ヶ月になりますが、お店の品数はようやく通常時に戻りつつある感じです。
まだ、電池・懐中電灯などは品薄ですが、選ばなければ「手に入らない」と言う状態では無くなっています。
食品では、卵がすぐ売れてはしまいますが、以前の価格に戻りつつありますので、ようやく普段通りの生活に戻れるのかなと。
先週、ホームセンターなどを回ってきましたが、電池で着火できる石油ポータブルストーブが売れているようです。
ポータブルストーブコーナーには人が沢山おり、みなさんストーブを眺めていました。当然、品薄状態。
ただ、非常用に買っておくにしてはそれなりのお値段(8000円~1万円)なので、皆さん、悩んでいるようでした。
「こんな小さい(木造で6畳)のにこんなに(8000円くらい)するのよ!」と夫婦げんかしている方も…
今回のように停電だけならば必要になりますが、地震などの物理的被害を受けた場合は避難所へ行くでしょうし、揺れてる中で火を使うのか?と言うのもありますし…
北海道の一軒家の場合、灯油タンクは外に大きいモノが設置してありまして業者が定期的に給油していくので「わざわざポリタンクで灯油買って準備しておくの?」と言うのもあるので(タンクから吸い取る事の出来る長めのポンプが有ればいけますが)、置き場所のことなども考え出すと、なかなか手が出しにくかったりします。
話がそれました。
これを書き込んでるうちに、受理したというメールが届きました。
2018/10/6 送り状着
連休明けかと思っていましたが、仕事早いですね。
台風とか来るので、発送は来週で。
送り状は前回と違うモノでした。
メーカーによって違うのでしょうかね。
集荷受付の電話番号は最寄りの郵便局になってます。なかなか手が込んでいるようで。
送り先は苫小牧。
道内のリサイクル品は苫小牧に集めて、まとめて船で輸送でしょうか。
有効期限は発行から30日。
発行が10月4日なので今月中に発送すればOKでしょう。
2018/10/19 発送
お天気も良いので、お昼にWebから集荷を申し込み(時間指定なし)、おやつ時くらいに持っていってもらいました。
50cm×50×50位の箱とモニタが無くなったのでスッキリと思いきや…
全然部屋が広くなりません。何故だろう。
これで我が家のCRTモニタは全て無くなりました。
が、ブラウン管テレビは1台残っている…。これは近所のお店に持っていけば回収して貰える(もちろん有料)ので、壊れるまで使おうか。
テレビもそうですが、処分することを考えると、あまり大きいモノは買うべきじゃ無いですねぇ。
今の液晶モニタは24型ですけど、輸送の事を考えるとこのくらいが丁度良い感じに思えます。
けど、フルHD以上に解像度が上がると27インチは欲しくなりますよね…。ジレンマですね。
最近はフレームが薄くて梱包も最小限になってるので、以前ほど大きくないのは救いでしょうか。
3年くらい前に買った飯山と比べ、BenQのモニタの箱が小さくて驚きました。
10年くらい前のナナオの液晶モニタはかなり箱がデカイ。(当時4万くらいしましたが、まだ現役なのでコスパは悪くない)
苫小牧(札幌から70kmくらい)なので到着は明日かな。
でも、土曜日でセンター休みの場合は月曜でしょうか…。→ 22日(月)到着予定になってました
木曜日に発送すれば良かったのかも。あんなデカイものを数日保管とか、郵便局には申し訳ないことをした。
製品リサイクルについて(EIZO)
私の場合はかなり前にシールを取得しておりますので、回収申し込みから行いました。
必要な情報はモニタの型番と製造番号です。
私の場合は、T566 CRTのフレームや、背面に書かれてると思います。
製造番号は画面背面にシールが貼られてあるので解ります。(S/N)
重さも聞かれますが、20インチ以上は30kg超らしい。
うちのT566は17インチで、箱に23kgと記載されているので、30kg以下で。
あとは、住所・氏名・電話番号、メールアドレスを入力して終わり。
以後の手順は、iiyamaの時と同じで、送り状が届く → 集荷申し込み(郵便局) → 発送 となるようです。
日数も同じくらいで、送り状が届くまでに10日ほどかかるようです。
先月くらいに申し込む予定だったのですが、台風接近やら地震やら大規模停電やらの災害コンボだったので、結局、今日となりました。
台風・地震・大規模停電となると物流が停まってしまいますので、我が家自体が物理的な被害を受けていなくても間接的には制限されることもありまして。
地震&停電発生からそろそろ1ヶ月になりますが、お店の品数はようやく通常時に戻りつつある感じです。
まだ、電池・懐中電灯などは品薄ですが、選ばなければ「手に入らない」と言う状態では無くなっています。
食品では、卵がすぐ売れてはしまいますが、以前の価格に戻りつつありますので、ようやく普段通りの生活に戻れるのかなと。
先週、ホームセンターなどを回ってきましたが、電池で着火できる石油ポータブルストーブが売れているようです。
ポータブルストーブコーナーには人が沢山おり、みなさんストーブを眺めていました。当然、品薄状態。
ただ、非常用に買っておくにしてはそれなりのお値段(8000円~1万円)なので、皆さん、悩んでいるようでした。
「こんな小さい(木造で6畳)のにこんなに(8000円くらい)するのよ!」と夫婦げんかしている方も…
今回のように停電だけならば必要になりますが、地震などの物理的被害を受けた場合は避難所へ行くでしょうし、揺れてる中で火を使うのか?と言うのもありますし…
北海道の一軒家の場合、灯油タンクは外に大きいモノが設置してありまして業者が定期的に給油していくので「わざわざポリタンクで灯油買って準備しておくの?」と言うのもあるので(タンクから吸い取る事の出来る長めのポンプが有ればいけますが)、置き場所のことなども考え出すと、なかなか手が出しにくかったりします。
話がそれました。
これを書き込んでるうちに、受理したというメールが届きました。
2018/10/6 送り状着
連休明けかと思っていましたが、仕事早いですね。
台風とか来るので、発送は来週で。
送り状は前回と違うモノでした。
メーカーによって違うのでしょうかね。
集荷受付の電話番号は最寄りの郵便局になってます。なかなか手が込んでいるようで。
送り先は苫小牧。
道内のリサイクル品は苫小牧に集めて、まとめて船で輸送でしょうか。
有効期限は発行から30日。
発行が10月4日なので今月中に発送すればOKでしょう。
2018/10/19 発送
お天気も良いので、お昼にWebから集荷を申し込み(時間指定なし)、おやつ時くらいに持っていってもらいました。
50cm×50×50位の箱とモニタが無くなったのでスッキリと思いきや…
全然部屋が広くなりません。何故だろう。
これで我が家のCRTモニタは全て無くなりました。
が、ブラウン管テレビは1台残っている…。これは近所のお店に持っていけば回収して貰える(もちろん有料)ので、壊れるまで使おうか。
テレビもそうですが、処分することを考えると、あまり大きいモノは買うべきじゃ無いですねぇ。
今の液晶モニタは24型ですけど、輸送の事を考えるとこのくらいが丁度良い感じに思えます。
けど、フルHD以上に解像度が上がると27インチは欲しくなりますよね…。ジレンマですね。
最近はフレームが薄くて梱包も最小限になってるので、以前ほど大きくないのは救いでしょうか。
3年くらい前に買った飯山と比べ、BenQのモニタの箱が小さくて驚きました。
10年くらい前のナナオの液晶モニタはかなり箱がデカイ。(当時4万くらいしましたが、まだ現役なのでコスパは悪くない)
苫小牧(札幌から70kmくらい)なので到着は明日かな。
でも、土曜日でセンター休みの場合は月曜でしょうか…。→ 22日(月)到着予定になってました
木曜日に発送すれば良かったのかも。あんなデカイものを数日保管とか、郵便局には申し訳ないことをした。