2016-02-10 00:08:32
Operaはシェアウェアの(広告が付いていた)頃から愛用しております。スマホでもOperaを使っています。
現行のOperaはChromeを使うのと変わらない感じなので使っていませんでしたが、Vivaldi(Wikipedia)はOpera12(ftp.opera.com)の頃の操作性を引き継いでいるようなので入れてみました。
会社が売られる話もありますので…
※ Win版のOper12.18がリリースされました
※ 今のところVivaldiはSNAPSHOT版の方が良い感じです(Linux版も)
私がブラウザに求める条件は
1.ロッカージェスチャーが使える(マウスの右を押しながら左を押すと戻る、逆は逆という操作)
2.アドレスバーから直接入力したURLの履歴が見られる
3.スピードダイヤル (これはなくても我慢できる)
Firefoxですと、FireGesture、Speed Dialを入れると同様のことが出来ますので、利用しています。
エンジンはChromeと同じようなので、操作性の良くなったChromeという感じでしょうか。
Opera12を使っている方は試してみる価値があるかと思います。
現在、ベータ版なので、正式リリースを待つのも有りかな。少々挙動不審なところもありますので。
Kinzaというブラウザもロッカージェスチャ使えます。サイドバーも。こちらの方がChromeに近い感じがしますし、安定してると思います。
但し、kinzaでは現状html5のvideoタグでmp4(h.264)とmp3の再生が出来ないようです。(Flashを使えば出来る)
● LubuntuにVivaldiをインストール
UbuntuやLinuxBeanも同様の手順で大丈夫かと。
LinuxMint MATE は大丈夫でした。
Linux Chromeの32bit版は近々サポートが終了するのですが、Vivaldiの32bit版はどうなのでしょうかね。
https://vivaldi.comへ。
OSのBit数に併せたDEBをDLします。
私の環境はLubuntuの64bit版なので、64の方をDLしました。
DLが終わったら実行します。
ボタンを押せば終わりです。
Chrome同様にFlashは同梱されている、のかな??
昨日(?)FlashのVerがあがったようで、古いままですね。これはどのタイミングで更新されるのだろう…。
vivaldi://pluginsを見てみたところ、Chromeと同じPPAPIプラグインを参照しているご様子。
Chromeが無かった場合はどうなのでしょうかね?
ということで、Chromeを入れておけばFlashは勝手に更新されていくでしょう(手抜き)
2016/3/13
ChromeのFlashが /home/ユーザ名/.config/google-chrome/PepperFlash に入るようで、Vivaldiから最新のFlashが参照できてないっぽい。
/opt/google/chrome/PepperFlash を削除して sudo apt-get install pepperflashplugin-nonfree をやってみたところ /usr/lib/pepperflashplugin-nonfree/libpepflashplayer.so が出来ました。 現在の最新は 21.0.0.182 ですが、20.0.0.306が入りました。追々更新されるかな?
コレが更新されればFlash目的でChrome入れなくても良さそうですね。
2016/3/28
Chromeが /opt/google/chrome/PepperFlash/libpepflashplayer.so 参照するように戻ってました。
その効果かVivaldiも同じように成ってます。なんだか訳が分かりません。
pepperflashplugin-nonfreeもダメっぽい。32bit版はFirefoxでFlash使うしかないのでしょうか。
● WindowsにVivaldiをインストール
https://vivaldi.comでインストーラをDLして実行するだけです。
現状は32bit版に成るようです。(OSが64bitでも32bit版が動きます)
あえて64bit版がほしい場合はこちらから
● WindowsにPPAPI版Flashをインストール
Win版VivaldiはFlashはNPAPIで動いているご様子。(Vivaldi 64bit Windows7)
PPAPI版Flashを入れれば動くっぽいのでやってみます。
Flashのダウンロードページへ
別のコンピュータの~のリンクをクリック
OSを選んでPPAPIを選択しDLしてインストール
インストールが終わったら、vivaldiを起ち上げて、アドレスバーに vivaldi://plugins
プラグインページが出ますが、スクロールバーが出てこない時があるので、そういう場合は右上の[詳細]というのを何度か押してやると良いでしょう。
PPAPIが上に来てるので、そちらが優先かと思いますが、
NPAPIの無効にするをクリックするか、NPAPIのFlashをアンインストールすればOK。
他でNPAPI版を使わないのであればアンインストールすることを推奨。
Firefoxと共存で使う場合は、PPAPI入れずにNPAPIのままで良いような気もしますが、その辺はお好みで。
FirefoxでPPAPIは動かないんだろうか…
Win7だとIEのも入れないとだめなので、Flash3種類も入れるの面倒ですよねぇ
●スペルチェックの解除
アルファベット入力していると下に赤いラインが出たりするアレが気に入らないので、解除する方法。
アドレスバーなどの上で右クリック → 言語設定
英語(アメリカ合衆国)の この言語でスペルチェック のチェックを外す
現行のOperaはChromeを使うのと変わらない感じなので使っていませんでしたが、Vivaldi(Wikipedia)はOpera12(ftp.opera.com)の頃の操作性を引き継いでいるようなので入れてみました。
会社が売られる話もありますので…
※ Win版のOper12.18がリリースされました
※ 今のところVivaldiはSNAPSHOT版の方が良い感じです(Linux版も)
私がブラウザに求める条件は
1.ロッカージェスチャーが使える(マウスの右を押しながら左を押すと戻る、逆は逆という操作)
2.アドレスバーから直接入力したURLの履歴が見られる
3.スピードダイヤル (これはなくても我慢できる)
Firefoxですと、FireGesture、Speed Dialを入れると同様のことが出来ますので、利用しています。
エンジンはChromeと同じようなので、操作性の良くなったChromeという感じでしょうか。
Opera12を使っている方は試してみる価値があるかと思います。
現在、ベータ版なので、正式リリースを待つのも有りかな。少々挙動不審なところもありますので。
Kinzaというブラウザもロッカージェスチャ使えます。サイドバーも。こちらの方がChromeに近い感じがしますし、安定してると思います。
但し、kinzaでは現状html5のvideoタグでmp4(h.264)とmp3の再生が出来ないようです。(Flashを使えば出来る)
■ 目次 ■
LubuntuにVivaldiをインストール
WindowsにVivaldiをインストール ~ PPAPI版Flashをインストール
スペルチェックの解除
● LubuntuにVivaldiをインストール
UbuntuやLinuxBeanも同様の手順で大丈夫かと。
LinuxMint MATE は大丈夫でした。
Linux Chromeの32bit版は近々サポートが終了するのですが、Vivaldiの32bit版はどうなのでしょうかね。
https://vivaldi.comへ。
OSのBit数に併せたDEBをDLします。
私の環境はLubuntuの64bit版なので、64の方をDLしました。
DLが終わったら実行します。
ボタンを押せば終わりです。
Chrome同様にFlashは同梱されている、のかな??
昨日(?)FlashのVerがあがったようで、古いままですね。これはどのタイミングで更新されるのだろう…。
vivaldi://pluginsを見てみたところ、Chromeと同じPPAPIプラグインを参照しているご様子。
Chromeが無かった場合はどうなのでしょうかね?
ということで、Chromeを入れておけばFlashは勝手に更新されていくでしょう(手抜き)
sudo apt-get install pepperflashplugin-nonfree↑でFlash入れられるっぽいですが、試してないのでわかりません。
2016/3/13
ChromeのFlashが /home/ユーザ名/.config/google-chrome/PepperFlash に入るようで、Vivaldiから最新のFlashが参照できてないっぽい。
/opt/google/chrome/PepperFlash を削除して sudo apt-get install pepperflashplugin-nonfree をやってみたところ /usr/lib/pepperflashplugin-nonfree/libpepflashplayer.so が出来ました。 現在の最新は 21.0.0.182 ですが、20.0.0.306が入りました。追々更新されるかな?
コレが更新されればFlash目的でChrome入れなくても良さそうですね。
2016/3/28
Chromeが /opt/google/chrome/PepperFlash/libpepflashplayer.so 参照するように戻ってました。
その効果かVivaldiも同じように成ってます。なんだか訳が分かりません。
pepperflashplugin-nonfreeもダメっぽい。32bit版はFirefoxでFlash使うしかないのでしょうか。
● WindowsにVivaldiをインストール
https://vivaldi.comでインストーラをDLして実行するだけです。
現状は32bit版に成るようです。(OSが64bitでも32bit版が動きます)
あえて64bit版がほしい場合はこちらから
● WindowsにPPAPI版Flashをインストール
Win版VivaldiはFlashはNPAPIで動いているご様子。(Vivaldi 64bit Windows7)
PPAPI版Flashを入れれば動くっぽいのでやってみます。
Flashのダウンロードページへ
別のコンピュータの~のリンクをクリック
OSを選んでPPAPIを選択しDLしてインストール
インストールが終わったら、vivaldiを起ち上げて、アドレスバーに vivaldi://plugins
プラグインページが出ますが、スクロールバーが出てこない時があるので、そういう場合は右上の[詳細]というのを何度か押してやると良いでしょう。
PPAPIが上に来てるので、そちらが優先かと思いますが、
NPAPIの無効にするをクリックするか、NPAPIのFlashをアンインストールすればOK。
他でNPAPI版を使わないのであればアンインストールすることを推奨。
Firefoxと共存で使う場合は、PPAPI入れずにNPAPIのままで良いような気もしますが、その辺はお好みで。
FirefoxでPPAPIは動かないんだろうか…
Win7だとIEのも入れないとだめなので、Flash3種類も入れるの面倒ですよねぇ
●スペルチェックの解除
アルファベット入力していると下に赤いラインが出たりするアレが気に入らないので、解除する方法。
アドレスバーなどの上で右クリック → 言語設定
英語(アメリカ合衆国)の この言語でスペルチェック のチェックを外す