2012-05-04 09:20:50
Roland UM-ONEと悩んだのですが、「ローランドのは複数を同時利用が出来ないらしい」のと、ヤマハに比べるとモデルチェンジが多くて旧製品になると新OSへの対応が切り捨てられたり色々と面倒なコトに成りそうなので、YAMAHAの方を購入しました。
10年くらい前に買ったMIDIインターフェースがWin7(64bit)でも使えるっぽいヤマハなので今後も大丈夫ではないかと。
ドライバ入れてみましたが、UX16-1 みたいな感じでポートが選べますので、複数刺しした場合も大丈夫そう。
ソフトウェアのパッチャーもコントロールパネルに出てきてます。
ドライバのインストールはUX16を事前に繋いでからでないと出来ないっぽいです(Vista 32bit版環境)
使う上で注意する点は、UX16のOUTをMIDI音源のINへ繋ぐことくらいかな。(接続説明の紙が入っています)
MIDI器機を使い慣れていれば解ることですけど、ケーブルが直付けなのでちょっと混乱するかもですね。
INもOUTも端子がオスなので、用途によってはメスへの変換が必要かもしれません。
試してませんがatom等のモバイルCPUだと動かないらしいです。この点も注意が必要です。
USB-MIDIドライバの方にこの注意書きがあるので、MU1000等もATOMなPCに繋いで使えないって事なのでしょうかね。
あとでUX256で試してみようかな。
YAMAHA UX16
10年くらい前に買ったMIDIインターフェースがWin7(64bit)でも使えるっぽいヤマハなので今後も大丈夫ではないかと。
ドライバ入れてみましたが、UX16-1 みたいな感じでポートが選べますので、複数刺しした場合も大丈夫そう。
ソフトウェアのパッチャーもコントロールパネルに出てきてます。
ドライバのインストールはUX16を事前に繋いでからでないと出来ないっぽいです(Vista 32bit版環境)
使う上で注意する点は、UX16のOUTをMIDI音源のINへ繋ぐことくらいかな。(接続説明の紙が入っています)
MIDI器機を使い慣れていれば解ることですけど、ケーブルが直付けなのでちょっと混乱するかもですね。
INもOUTも端子がオスなので、用途によってはメスへの変換が必要かもしれません。
試してませんがatom等のモバイルCPUだと動かないらしいです。この点も注意が必要です。
USB-MIDIドライバの方にこの注意書きがあるので、MU1000等もATOMなPCに繋いで使えないって事なのでしょうかね。
あとでUX256で試してみようかな。
YAMAHA UX16