2012-04-11 22:57:32
弟のノートPCにLine-INが無いので、私が試しに購入してみました。
送料・代引き手数料込みで1980円という投げ売り価格。
(楽天のオフプライス楽器(2016年12月6日サービスを終了)で購入。今はサウンドハウスでも送料無料みたい。)
ベリンガーの製品を買うのは3回目くらいかな?
ミキサーは譲ってしまいましたが、ヘッドホンアンプは今も愛用しています。
まずはまとめを先に、
入力1(RCA:赤白)・出力1(RCA:赤白)・ヘッドホン出力1(φ3.5ステレオ)・光出力(角)、ヘッドホン出力用ボリューム、モニタ切り替えスイッチ
という構成。
USB1.1、16bit/44kHz、48kHz (32kHzにも対応しているらしい)、ASIO対応
USBケーブルは直付け
イヤホンの差し込み口が直ぐへたりそうな気がします。あんまり抜き差ししない方が良いような感じ。
100円ショップとかで買える延長ケーブルでも挿しっぱなしにしておくと良いのかも。
付属のCDにはフリー(だと思う)のVST/VSTiやASIOドライバが入ってました。(きちんとは確認してませんが)
energyXT 2.5 Compact Behringer EditionというDAW(?)も付いてました。
マイクの入力はありませんので、歌の録音には向いていません。(別途ミキサーを買えば出来ますが)
主に、カセットテープの取り込みや、MIDI音源等からの録音、入力はほぼ使わないソフトシンセメインのDAW環境(48kHzまでですが)向けの製品だと思います。
ループバック録音(再生しているWAVを録音する等)は出来ませんが、再生しながら録音するとわずかに再生している音が録音されてしまいます。
この点が最大の難点だと思います。
録音中にエラー音などが鳴るとそれもわずかながら録音されてしまいますので、録音の際にはご注意ください。
ASIOやWASAPI(Vista以降)だと問題なかったりするのかもしれません(未確認ですが)
入力レベルは調整できません※ので、出力器機側で調整する必要があります。
無い場合はミキサーが必要になります。
※ Vistaでは調整できました
USBのオーディオデバイスを使うのはRoland UA-30以来なのですが、これもPCに負荷がかかると音が途切れたりしますね。
この辺はPCの性能に依存でしょうか。非力なEeePCでのテストはあまり参考になりませんかね。
→ Core i5のPC(Win7 64bit)につないでみましたが、音切れもなく使えています。
それでは、詳細等を。
マウスくらいの大きさ。
EeePCに接続して色々試してみました。
XPSP3環境ですが、ドライバを入れずとも標準ドライバ(?)が自動で入りました。
XPの場合:コントロールパネル → サウンドとオーディオデバイス → 「オーディオ」タブ → 音の再生、録音の規定のデバイスを「USB Audio CODEC」に設定します。
※ 私の環境では、録音の規定デバイスを設定しないままでは録音アプリ側でデバイスを指定しても美味く録音できませんでした。
この状態ですとヘッドホン出力からの音量が低いかと思いますので、PC側のボリュームをMAXにして、UCA222のボリュームダイヤルを下げておくと良いでしょう。
SoundEngineで録音してみます。
設定は、録音デバイス:USB Audio CODEC を選択。
これで録音できます。
入力した音をそのままヘッドホン出力から確認したい場合は、UCA222のモニタスイッチをONにしておきます。
基本はONで良いのでは無いでしょうか。
次に、ASIOに対応している公式ドライバを入れてみます。(DAW等を使用しないのであれば無理に入れる必要は無いと思います)
ドライバはベリンガーの該当ページから落としてください。 → 落とせなくなったので※1を参照
付属CDのドライバは古いです
ドライバをインストールするとデバイス名が USB Audio CODEC から BEHRINGER USB AUDIO に変更になります。
先ほどと同様に、規定のデバイスを全て BEHRINGER USB AUDIO へ変更します。
PCのボリュームもMAXにもどしておきます。(ヘッドホン出力のボリュームにご注意を)
SoundEngineも先ほどと同様にBEHRINGER USB AUDIOを選ぶと録音出来ます。
ASIOのテストもしてみます。
スクリーンショット取るの忘れましたが、音は鳴っていました。
ただ、音楽を再生させながら、ソフトシンセを弾くと言うことが出来なかったので、その点は注意でしょうか。
音楽再生もASIOを利用すれば大丈夫かとは思いますけど。
光出力をMDに繋いでみましたが、音は鳴っていたのでPC→MDの光デジタル録音も出来そうですね。
U-CONTROL UCA222 (BEHRINGER)
※1
ドライバがASIO4ALLになったようです。BEHRINGER USB AUDIO Driverをご使用に成られる場合は、こちら(Yahoo!知恵袋)をご参考に。[2016/09/13現在:ドライバの存在は確認しました]
送料・代引き手数料込みで1980円という投げ売り価格。
(楽天のオフプライス楽器(2016年12月6日サービスを終了)で購入。今はサウンドハウスでも送料無料みたい。)
ベリンガーの製品を買うのは3回目くらいかな?
ミキサーは譲ってしまいましたが、ヘッドホンアンプは今も愛用しています。
まずはまとめを先に、
入力1(RCA:赤白)・出力1(RCA:赤白)・ヘッドホン出力1(φ3.5ステレオ)・光出力(角)、ヘッドホン出力用ボリューム、モニタ切り替えスイッチ
という構成。
USB1.1、16bit/44kHz、48kHz (32kHzにも対応しているらしい)、ASIO対応
USBケーブルは直付け
イヤホンの差し込み口が直ぐへたりそうな気がします。あんまり抜き差ししない方が良いような感じ。
100円ショップとかで買える延長ケーブルでも挿しっぱなしにしておくと良いのかも。
付属のCDにはフリー(だと思う)のVST/VSTiやASIOドライバが入ってました。(きちんとは確認してませんが)
energyXT 2.5 Compact Behringer EditionというDAW(?)も付いてました。
マイクの入力はありませんので、歌の録音には向いていません。(別途ミキサーを買えば出来ますが)
主に、カセットテープの取り込みや、MIDI音源等からの録音、入力はほぼ使わないソフトシンセメインのDAW環境(48kHzまでですが)向けの製品だと思います。
ループバック録音(再生しているWAVを録音する等)は出来ませんが、再生しながら録音するとわずかに再生している音が録音されてしまいます。
この点が最大の難点だと思います。
録音中にエラー音などが鳴るとそれもわずかながら録音されてしまいますので、録音の際にはご注意ください。
ASIOやWASAPI(Vista以降)だと問題なかったりするのかもしれません(未確認ですが)
入力レベルは調整できません※ので、出力器機側で調整する必要があります。
無い場合はミキサーが必要になります。
※ Vistaでは調整できました
USBのオーディオデバイスを使うのはRoland UA-30以来なのですが、これもPCに負荷がかかると音が途切れたりしますね。
この辺はPCの性能に依存でしょうか。非力なEeePCでのテストはあまり参考になりませんかね。
→ Core i5のPC(Win7 64bit)につないでみましたが、音切れもなく使えています。
それでは、詳細等を。
マウスくらいの大きさ。
EeePCに接続して色々試してみました。
XPSP3環境ですが、ドライバを入れずとも標準ドライバ(?)が自動で入りました。
XPの場合:コントロールパネル → サウンドとオーディオデバイス → 「オーディオ」タブ → 音の再生、録音の規定のデバイスを「USB Audio CODEC」に設定します。
※ 私の環境では、録音の規定デバイスを設定しないままでは録音アプリ側でデバイスを指定しても美味く録音できませんでした。
この状態ですとヘッドホン出力からの音量が低いかと思いますので、PC側のボリュームをMAXにして、UCA222のボリュームダイヤルを下げておくと良いでしょう。
SoundEngineで録音してみます。
設定は、録音デバイス:USB Audio CODEC を選択。
これで録音できます。
入力した音をそのままヘッドホン出力から確認したい場合は、UCA222のモニタスイッチをONにしておきます。
基本はONで良いのでは無いでしょうか。
次に、ASIOに対応している公式ドライバを入れてみます。(DAW等を使用しないのであれば無理に入れる必要は無いと思います)
ドライバはベリンガーの該当ページから落としてください。 → 落とせなくなったので※1を参照
付属CDのドライバは古いです
ドライバをインストールするとデバイス名が USB Audio CODEC から BEHRINGER USB AUDIO に変更になります。
先ほどと同様に、規定のデバイスを全て BEHRINGER USB AUDIO へ変更します。
PCのボリュームもMAXにもどしておきます。(ヘッドホン出力のボリュームにご注意を)
SoundEngineも先ほどと同様にBEHRINGER USB AUDIOを選ぶと録音出来ます。
ASIOのテストもしてみます。
スクリーンショット取るの忘れましたが、音は鳴っていました。
ただ、音楽を再生させながら、ソフトシンセを弾くと言うことが出来なかったので、その点は注意でしょうか。
音楽再生もASIOを利用すれば大丈夫かとは思いますけど。
光出力をMDに繋いでみましたが、音は鳴っていたのでPC→MDの光デジタル録音も出来そうですね。
Cubase Essential 4に繋いだときのレイテンシー(Windows7 64bit)
48kHz 16bit / IN 6.333ms / OUT 27.771ms
44kHz 16bit / IN 6.803ms / OUT 30.317ms
バッファ値確認するのを忘れてました…
U-CONTROL UCA222 (BEHRINGER)
※1
ドライバがASIO4ALLになったようです。BEHRINGER USB AUDIO Driverをご使用に成られる場合は、こちら(Yahoo!知恵袋)をご参考に。[2016/09/13現在:ドライバの存在は確認しました]