[Munini Style.]
[掲示板21/07/26 02:32] [Profile] [622ch] [Youtube] [お問い合わせ]

HDDレコは起動が遅いっすねー

起ち上がりのあまりの遅さに感動した。
ボタン押してから出るまでも一呼吸置く感じで、その間に連打してたりする(^^;

起動(電源ON)をクイックにする設定にすると早くなるらしいんですが、「消費電力が増える」とか「待機中にもファンが回る」とかという旨の警告が出るんで、遅いままにしておいた。
どうせ殆ど使わないだろうし。
ファンが回るということはその分埃を吸い込むと言うことなので、それは避けたい。

まぁ、ある意味年寄り向けなのかな。ゆっくりしてるから。
勝手にアレアレアレアレってこともないし。

母に「録画するときは番組表から選んで…」って説明したら「ええー」って文句言われたんですけど(^^;
どうやらビデオの感覚で時間入力して指定したいらしい。
できるとは思うんだけど、説明書読むのも面倒なのと、たぶん予約画面出したりするのに手間がかかるのと番組追従出来ないはずなので、諦めろといっておいた。

電源オン→予約ボタン→番組表からとる番組を選ぶ でいいじゃん。何が不満なのだろう。
よくわかりません。世代間のギャップというモノでしょうか。

母に説明してるのに、父はそんなもん要らんとキレるし、私はどうしたら良いんでしょう orz

つか、母親に買った物だから父は関係ないんですけどね。あんたは居間のテレビ占領して見てるから要らないでしょうよ。
テレビ取られてて、母が「見たい番組が見られない」っていうから買ったんですもん。この上、親父に録画までされたらたまったモンじゃないわ。
録画機も一人一台の時代か(^^;

もう一台くらいテレビ要りそうですな。ブラウン管テレビは余ってるからチューナ載せれば良いんですけど、置き場所がね。
液晶テレビはは薄くて良いけど、液晶も液晶で場所取るんですよねぇ。(壁掛けは別として)

どするかな…

そうそう、HDMIケーブルは問題なく使えてます。Wooo(ビエラ)リンクも出来てます。
ただ、リンクする意味がわからない程度の機能しか使えないけど。これの何処が便利なんだろう。

HDDレコとテレビってHDMIの他にアンテナ線も繋がってると思うんですけど、それならアンテナ線経由でデータやりとりする技術作った方がよかったんじゃないかと思ったり。そうすれば、HDMIケーブルすら要らなくなってアンテナ線一本で足りるようになるのに。帯域が足りなく成ったりするのかな。

文句言うなら一体型買えよ、って話ですが。それはイヤなので。

これで居間でもDVDみられるようになった!
でも、今までキレイな方だと思っていたDVDが糞画質で泣けた!!!
BD欲しくなる気持ちもわかる。
なので、DVDは今まで通りPCでみることにする(^^:
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1137
PC:ハード関連
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】【新品】GB ゲームボーイカラー GBC専用 ボタン ゴムパッド 交換用パーツセット 初代GB GBP 利用不可
価格:460円(税込、送料別) (2025/8/24時点)

アーカイブ