“PC:ハード関連” で絞り込み中
2021-03-06 14:19:31
CPU-Zで確認するとVT-xが出てきません。
CPUはCore i5 2520Mなので対応はしてるはずなのですが…。
もちろんBIOSは設定済みです。
そんなわけでVMWareが動いてくれません。
カスペルスキーの「ハードウェアの仮想化による保護機能」も動いておりませんでした。
Sandy Bridgeはもうサポートが切られてるのでその影響かな?とも思いましたが、同世代のセレロンPCではVT-xが有効になっていましたので、どこかが壊れているのだろうと(ソフトウェア的に)
色々調べて試行しましたが、改善策を見つけることは出来ず、結局、Win10をクリーンインストールすることで直りました。
OS入れ直してるので、これを直ったって言えるのかは謎ですが、動くようには成りました。
前も直らないエラーが起きていてOSを初期化したのですが、初期化するならOSをクリーンインストールする方が良いみたいですね。
VT-xは直りましたが、今度はMicrosoft Storeの調子が今ひとつで。エラー吐いてDL出来ないアプリが出ております。
これについてはストアアプリ使わなければ問題ない(従来通りソフトをDLしてくれば良い)ので、まぁ良しとします。
Microsoftのアプリは落ちてきてますので支障は無いでしょう。
Windowsが10に成ってけっこう経ちますが、未だに怪現象が起きるのは相変わらずのようで。
OSを弄る為にPC使ってるわけではないので勘弁して欲しいところ。
CPUはCore i5 2520Mなので対応はしてるはずなのですが…。
もちろんBIOSは設定済みです。
そんなわけでVMWareが動いてくれません。
カスペルスキーの「ハードウェアの仮想化による保護機能」も動いておりませんでした。
Sandy Bridgeはもうサポートが切られてるのでその影響かな?とも思いましたが、同世代のセレロンPCではVT-xが有効になっていましたので、どこかが壊れているのだろうと(ソフトウェア的に)
色々調べて試行しましたが、改善策を見つけることは出来ず、結局、Win10をクリーンインストールすることで直りました。
OS入れ直してるので、これを直ったって言えるのかは謎ですが、動くようには成りました。
前も直らないエラーが起きていてOSを初期化したのですが、初期化するならOSをクリーンインストールする方が良いみたいですね。
VT-xは直りましたが、今度はMicrosoft Storeの調子が今ひとつで。エラー吐いてDL出来ないアプリが出ております。
これについてはストアアプリ使わなければ問題ない(従来通りソフトをDLしてくれば良い)ので、まぁ良しとします。
Microsoftのアプリは落ちてきてますので支障は無いでしょう。
Windowsが10に成ってけっこう経ちますが、未だに怪現象が起きるのは相変わらずのようで。
OSを弄る為にPC使ってるわけではないので勘弁して欲しいところ。
2021-01-09 16:34:44
2020-12-14 20:45:13
給付金の申請とか何とかで一時期高騰してましたが、価格が熟れてきたので購入してみました。
マイナンバーカード持ってないんで持ってても意味ないんですが、WAONがつかえるみたいなので良いかなと…。
免許にマイナンバー機能がくっつけば使うことも出てくると思うので、先行投資と言うことで。
日本製だった。
必要なドライバはこちらから。
アマゾンのレビューにもさんざん書かれておりますが、WAONネットステーションはIE11でなければ使えません。
Win10@64bitのIE11で使えることを確認しました。
近所のイオン系列のお店がなくなって、WAONステーションが近場からなくなったので、ネットでポイントチャージができるようになったのは有り難いですね。
ただ、ブラウザがIE11なので追々とサービス終わるかもしれないのが難点。
スマホが対応していればカード読めるわけですし、スマホアプリでWAONステーション作ってくれるのが一番良いんですけどもね。
イオンとしては店に来て欲しいんだろうけど、イオンが近場に無い人のことも考えて欲しい。
電子マネーとしてはあちこちのお店で使えるし、コンビニでチャージできるので重宝ですが、イオンに行かないとポイントチャージができないのだけが何ともかんとも。
ということで、WAON話になってしまいましたが、パソリ買いましたというお話でした。
マイナンバーカード持ってないんで持ってても意味ないんですが、WAONがつかえるみたいなので良いかなと…。
免許にマイナンバー機能がくっつけば使うことも出てくると思うので、先行投資と言うことで。
日本製だった。
必要なドライバはこちらから。
アマゾンのレビューにもさんざん書かれておりますが、WAONネットステーションはIE11でなければ使えません。
Win10@64bitのIE11で使えることを確認しました。
近所のイオン系列のお店がなくなって、WAONステーションが近場からなくなったので、ネットでポイントチャージができるようになったのは有り難いですね。
ただ、ブラウザがIE11なので追々とサービス終わるかもしれないのが難点。
スマホが対応していればカード読めるわけですし、スマホアプリでWAONステーション作ってくれるのが一番良いんですけどもね。
イオンとしては店に来て欲しいんだろうけど、イオンが近場に無い人のことも考えて欲しい。
電子マネーとしてはあちこちのお店で使えるし、コンビニでチャージできるので重宝ですが、イオンに行かないとポイントチャージができないのだけが何ともかんとも。
ということで、WAON話になってしまいましたが、パソリ買いましたというお話でした。