“PC” で絞り込み中
2014-12-06 20:13:27
Create installation media for Windows 8.1 (microsoft)Windows7 home premium 64bit(アンチウイルス:スーパーセキュリティZERO Ver.18) から実行しようと思ったら出来ませんでしたので、Win8.1Pro 32bit(アンチウイルス:カスペルスキーアンチウイルス2015)から実行したら普通に行けました。
Win7でも出来るという話を聞いたのですが、アンチウイルスとの相性でしょうか??
DSP版(パーツとセットで購入したOS)だからかな?
インストール時にWin8 ProのDL販売版のシリアルが通りました。が、アクティベート出来るかはまで知りません。
起動OSのbit数に関わらず、DLできるようです。(32bit環境で64bit版のDL出来ました)
2014年12月のWindowsアップデートしたら起動しなくなり、さっそくリフレッシュするのに活躍してくれました。
すっかりデータが消えてしまいましたが…
リフレッシュ後にオプション以外の更新を行って問題がなかったので、オプションのどれか、個人的にはKB3000850が怪しい気がしています。(推測)
別PCのWin8.1は問題なかったので、ドライバとかとの相性かもしれませんね。
2014-11-26 18:30:40
アップデータが公開されているので導入してみました。(マイページからDL出来るはずです)
インストール作業

お好みで。
プロファイルがどうとか言うのもお好みで。

アカウントがあるならどうぞ。わざわざ登録する必要性があるとは思えません。
インストールが終わると、再起動があったりしますが、とりあえず、パターンを更新しましょう。
設定は基本的には引き継がれているはずです。
確認した範囲では、自動更新の更新時間がおかしな事になっていたので、設定し直すことを推奨します。


1~ に成っていることを確認して、成っていない場合は任意の時間を指定してください。
アップデート作業は以上です。
ゲームするときは、プロファイルと言うところを、ゲームにすると良いみたいです。

気になる点
・ゲームモード(任意でソフトを指定する)が無くなった(見つからないだけ?)
ツール → プロファイル → 設定 でリストに追加出来るコトが判明。自動操作にしておくと勝手に切り替わるみたいです。でも、自動操作にしたくない…
・相変わらず、あちこちにあって目的の設定項目を探しにくい
アップデートはほぼ強制で他社製品のように古いVerで次のVerを待つと言うことが出来ない(と思われる)ので、お買い上げの際にはご注意ください。
この手のソフトは1年毎に良くなったり悪くなったりしがちなので、メインマシンで仕事に使うという場合には特にご注意を。
インストール作業

お好みで。
プロファイルがどうとか言うのもお好みで。

アカウントがあるならどうぞ。わざわざ登録する必要性があるとは思えません。
インストールが終わると、再起動があったりしますが、とりあえず、パターンを更新しましょう。
設定は基本的には引き継がれているはずです。
確認した範囲では、自動更新の更新時間がおかしな事になっていたので、設定し直すことを推奨します。


1~ に成っていることを確認して、成っていない場合は任意の時間を指定してください。
アップデート作業は以上です。
ゲームするときは、プロファイルと言うところを、ゲームにすると良いみたいです。

気になる点
・ゲームモード(任意でソフトを指定する)が無くなった(見つからないだけ?)
ツール → プロファイル → 設定 でリストに追加出来るコトが判明。自動操作にしておくと勝手に切り替わるみたいです。でも、自動操作にしたくない…
・相変わらず、あちこちにあって目的の設定項目を探しにくい
アップデートはほぼ強制で他社製品のように古いVerで次のVerを待つと言うことが出来ない(と思われる)ので、お買い上げの際にはご注意ください。
この手のソフトは1年毎に良くなったり悪くなったりしがちなので、メインマシンで仕事に使うという場合には特にご注意を。
2014-10-14 00:21:54
イーアクセスのDNSは今では落ち着いているようですが、以前の名残でgoogle DNS 8.8.8.8、8.8.4.4を使っておりました。
が、昨日、ダウンして繋がらなくなったわけです。
普通、DNSを2つ指定すればどちらか繋がる物ですが、両方ダウンするとは…
ということで、google以外も指定しておくことにしました。

google DNS 8.8.8.8
モデム(モデム経由でイーアクセスのDNSへ)192.168.0.1
Comodo Secure DNS 8.26.56.26
Norton ConnectSafe 199.85.126.10
さすがに4社ともにダウンと言う事は無いと思うので、どれかに繋がることでしょう。
が、昨日、ダウンして繋がらなくなったわけです。
普通、DNSを2つ指定すればどちらか繋がる物ですが、両方ダウンするとは…
ということで、google以外も指定しておくことにしました。

google DNS 8.8.8.8
モデム(モデム経由でイーアクセスのDNSへ)192.168.0.1
Comodo Secure DNS 8.26.56.26
Norton ConnectSafe 199.85.126.10
さすがに4社ともにダウンと言う事は無いと思うので、どれかに繋がることでしょう。



