“PC” で絞り込み中
2016-08-23 23:24:40
発売元:片山利器
中国製


カードの差し込み口に遊びが多いのでぐらぐらします。
PCと接続するときにはMicroSDがしっかり差し込まれてるか確認することをお勧めします。
また、カードをさしっぱなしで持って歩くと、知らないうちに抜けている可能性が高いのでご注意下さい。
100円(税別)で買えるのでSDカード1枚に1カードリーダみたいな使い方をしております。
トータルではUSBメモリーを買った方が安かったりしますが、使っていないSDカードの再利用と言うことで。
16GBのカードの読み書きは出来ています。490円(2枚で980円)で買ったClass4…
中国製


カードの差し込み口に遊びが多いのでぐらぐらします。
PCと接続するときにはMicroSDがしっかり差し込まれてるか確認することをお勧めします。
また、カードをさしっぱなしで持って歩くと、知らないうちに抜けている可能性が高いのでご注意下さい。
100円(税別)で買えるのでSDカード1枚に1カードリーダみたいな使い方をしております。
トータルではUSBメモリーを買った方が安かったりしますが、使っていないSDカードの再利用と言うことで。
16GBのカードの読み書きは出来ています。490円(2枚で980円)で買ったClass4…
2016-07-10 18:36:59
2016-06-29 23:26:31
ずいぶんと古いTVチューナカードなのですけども、VHSテープの取り込みには重宝してます。(ハードウェアエンコード)
USBタイプに買い換えても良いのですけど、どれが良いのか調べるのが面倒なんですよね。
OSはWin10で問題ないのですが、マザーボードとの相性があるので動かない場合が多いような気はします。
AMD CPU環境だと動く可能性は高いのではないかと、勝手に思っています。
我が家ではnForce4 + Athlon64 4200+ の環境で使っております。
intel H67チップセットのマザーでは動きませんでした。
ドライバなどはXP時代のモノをそのまま突っ込みました。
PC-MV5DX/PCI
USBタイプに買い換えても良いのですけど、どれが良いのか調べるのが面倒なんですよね。
OSはWin10で問題ないのですが、マザーボードとの相性があるので動かない場合が多いような気はします。
AMD CPU環境だと動く可能性は高いのではないかと、勝手に思っています。
我が家ではnForce4 + Athlon64 4200+ の環境で使っております。
intel H67チップセットのマザーでは動きませんでした。
ドライバなどはXP時代のモノをそのまま突っ込みました。
