“むに:戯言” で絞り込み中
2009-09-29 18:20:52
親の携帯、ぼちぼちと辞める方向で検討していると云うことで、辞めるときに年間割引の解約料を払いたくないので、オレンジプラン+年間割引からホワイトプラン+6ヶ月契約に切り替えにショップに同行して参りました。
が、ショップの人は「スーパーボーナスに入っていたので6ヶ月はなくても解約料はかかりません」と。
「そんなことになってるんだ」と、ショップにあったカタログのちいさい文字を熱心にみてましたところ、「新スーパーボーナスご加入時およびご利用期間中は、1年もしくは2年単位などでのご利用をご契約いただくサービスの契約解除料を免除させていただきます」とあるわけでして、、スパボの支払いが終わってるんですけど、本当に適応になるんでしょうか…。
再度確認しても「かかりません」と答えてくれましたが、、、、
これは10月分の明細見るまでのお楽しみですか…。
今ひとつ信用できない会社なので、ショップの人の云うことが信用できないんですよねぇ。ショップの人には大変申し訳ないんですけど。
ショップが悪いワケじゃないのにかわいそうな話ですが。
さてさて、どうなりますやら。
が、ショップの人は「スーパーボーナスに入っていたので6ヶ月はなくても解約料はかかりません」と。
「そんなことになってるんだ」と、ショップにあったカタログのちいさい文字を熱心にみてましたところ、「新スーパーボーナスご加入時およびご利用期間中は、1年もしくは2年単位などでのご利用をご契約いただくサービスの契約解除料を免除させていただきます」とあるわけでして、、スパボの支払いが終わってるんですけど、本当に適応になるんでしょうか…。
再度確認しても「かかりません」と答えてくれましたが、、、、
これは10月分の明細見るまでのお楽しみですか…。
今ひとつ信用できない会社なので、ショップの人の云うことが信用できないんですよねぇ。ショップの人には大変申し訳ないんですけど。
ショップが悪いワケじゃないのにかわいそうな話ですが。
さてさて、どうなりますやら。
2009-08-25 02:22:07
賃貸物件見てるんですけども、「子供可」とか「兄弟可」とか、なんなんですかね。
「可」の掲載があるってことは、基本「不可」ってことですよね…。
お金出して借りるんだから、誰と住んだって良いじゃん。
例えば、親の面倒見ることになって急に一緒に住むとか言うことになったら、いちいち大家に連絡しなきゃ駄目なのか?
で、それを聞いて大家はどうするわけ?
出て行けと言うのか?家賃でも増えるのか?
子供はうるさいというのがあるのだろうけど、誰かと住むとうるさいのか?
あぁ、そうか、一人暮らしが多いところで2人以上で住んでると、会話とかが聞こえるから僻むのか(^^;
一人じゃ会話しないもんね。その分は確かにうるさくなるんだが…。
「ペット可」というのも有りますけど、ペットより子供だろ…。
子供が住めない賃貸物件が多いから子供が増えないのでは。
そのへんもきちんと国が制裁かけていかないと。これって、少子化対策の基本部分じゃないんだろうか。
子供と住める家がなければ、子供産めないよね。
確かにちいさいうちはうるさいんだけどさ…。でも、夜泣きする時期を超えれば、子供なんて夜は寝てるわけだし。安眠妨害にもならんと思うんだけどなぁ。
そのへんの理解のない人が多いのも問題だと思うのよね。
「子供がいてもOKな人に限る」「子供好きな人に限る」とかっていう家があっても良いよね。
しつけの成ってない糞ペットが居るよりは子供の方が良いと思うんだが…。
無駄ぼえする犬とか、ホント迷惑。うちの近所にも居るんだけど…。
そう言う人に限って沢山いぬ飼ってるのよね、うるさいうるさい。
品行の悪い人がお隣にいたりするのは嫌だな、、子供よりむしろそっちの方が嫌だよな…。
怖い人がいっぱいたむろってる家も嫌だね(^^;
まぁ、それでも危害がなければ良いんですけども、振り込め詐欺のアジトだったり、危ない薬物な人たちが居たら危害がなくても嫌だわな。
それに比べたら子供なんて全然良い。
家賃払わないとかそう言うのは駄目ですけど、払ってる場合は別にどう使おうが回りに迷惑かけなきゃ良いと思うんですけどもね。
なんで、そんないろいろな制限付くんですかね。
そんなに大家って偉いんでしょうか。
人の足下見てるだけのようにしか思えないんですけど。連帯保証人がつくのもそうだけど。
普通の保証人で良いじゃん。
とか、イライラしながら賃貸雑誌見てると、家を借りる気がなくなってくる。
「可」の掲載があるってことは、基本「不可」ってことですよね…。
お金出して借りるんだから、誰と住んだって良いじゃん。
例えば、親の面倒見ることになって急に一緒に住むとか言うことになったら、いちいち大家に連絡しなきゃ駄目なのか?
で、それを聞いて大家はどうするわけ?
出て行けと言うのか?家賃でも増えるのか?
子供はうるさいというのがあるのだろうけど、誰かと住むとうるさいのか?
あぁ、そうか、一人暮らしが多いところで2人以上で住んでると、会話とかが聞こえるから僻むのか(^^;
一人じゃ会話しないもんね。その分は確かにうるさくなるんだが…。
「ペット可」というのも有りますけど、ペットより子供だろ…。
子供が住めない賃貸物件が多いから子供が増えないのでは。
そのへんもきちんと国が制裁かけていかないと。これって、少子化対策の基本部分じゃないんだろうか。
子供と住める家がなければ、子供産めないよね。
確かにちいさいうちはうるさいんだけどさ…。でも、夜泣きする時期を超えれば、子供なんて夜は寝てるわけだし。安眠妨害にもならんと思うんだけどなぁ。
そのへんの理解のない人が多いのも問題だと思うのよね。
「子供がいてもOKな人に限る」「子供好きな人に限る」とかっていう家があっても良いよね。
しつけの成ってない糞ペットが居るよりは子供の方が良いと思うんだが…。
無駄ぼえする犬とか、ホント迷惑。うちの近所にも居るんだけど…。
そう言う人に限って沢山いぬ飼ってるのよね、うるさいうるさい。
品行の悪い人がお隣にいたりするのは嫌だな、、子供よりむしろそっちの方が嫌だよな…。
怖い人がいっぱいたむろってる家も嫌だね(^^;
まぁ、それでも危害がなければ良いんですけども、振り込め詐欺のアジトだったり、危ない薬物な人たちが居たら危害がなくても嫌だわな。
それに比べたら子供なんて全然良い。
家賃払わないとかそう言うのは駄目ですけど、払ってる場合は別にどう使おうが回りに迷惑かけなきゃ良いと思うんですけどもね。
なんで、そんないろいろな制限付くんですかね。
そんなに大家って偉いんでしょうか。
人の足下見てるだけのようにしか思えないんですけど。連帯保証人がつくのもそうだけど。
普通の保証人で良いじゃん。
とか、イライラしながら賃貸雑誌見てると、家を借りる気がなくなってくる。
2009-08-15 03:20:04
小雨とはいえ、また雨降ってるし…。
今年はずっとジメジメしてて、ダニとか虫との戦いだ。
布団乾燥機買わないとなぁ
今年はずっとジメジメしてて、ダニとか虫との戦いだ。
布団乾燥機買わないとなぁ