“むに” で絞り込み中
2016-05-11 17:21:45

コンセントの極性を調べる道具です。
ペン先をコンセントに差し込んでペンのおしりの部分を触るとペン内部のランプ(オレンジ)が光る、というモノです。光った方が通電側です。

※ ランプはそんなに明るくないので、日中、明るいところではよく見えなかったりします。
節電タップなどでスイッチをOFFにしている状態でチェックしてランプが光った場合は極性が逆になってますので、タップなどのプラグを今までと逆に差し込めば解消されるはずです。
「節電スイッチ 極性」で検索するとわかりやすい動画とかが出てくるかと思いますので、興味のある方はどうぞ。そんなに気にすることでも無いと思いますけどね(^^;
とりあえず、私の部屋は問題ありませんでした。
電子レンジ台のコンセントが逆に刺さっていたので裏に潜って挿し直しました。早速役に立ちました。
400円程度で買えますので、省エネ極めたい方はどうぞ。
検電に電池が必要なタイプもありますので、ご購入の際はご注意を。
普通に暮らしているとそうそう使うこともないと思うので、電池が要らないモノで良いかと思います。(電池交換面倒だから)
[amazon] ペンシル型検電ドライバー ANEX No.1035-L
http://www.anextool.co.jp/files/1035L-2145L.pdf
2016-04-16 23:33:52

日本製
ヨドバシで182円くらい。(WX02のクレードル等を注文したときについでに注文しました)
20年以上前に買ったWH2123を使っていましたが、気が向いたので買い換えました。
100円で売ってるモノとどう違うんでしょうかね。(日本製と言うこと以外で)
樹脂とかが丈夫(熱に強いとか)だと良いのですけど。

2016-03-28 17:29:42
毎年恒例(?)のセールが始まりました。 ~3/31
Android版 926円、iOS版960円みたいです。
iOSはよく分からないのでちがうかも。
android版は買いましたので大丈夫かと(^^;

amazon版のATOKを使っていたのですが、端末によって更新が来たり来なかったり、アマゾンのアプリ自体が気に入らないというのがあるので、google Play版へ買い換えました。
アマゾン版とgoogle版の両方を入れても共存できるっぽく、どちらがどちらか分からなくなるので、先に使わない方を消してからインストールすることをオススメします。
設定はエクスポートできますので、ある程度は引き継げます(引き継がれない設定もありましたが、バグでしょうか?)

セール期間を逃してもここ数年は毎年年度末にセールしてますので、次の3月末、注意してみてると安く手に入りますよ!たぶん。
Android版 926円、iOS版960円みたいです。
iOSはよく分からないのでちがうかも。
android版は買いましたので大丈夫かと(^^;

amazon版のATOKを使っていたのですが、端末によって更新が来たり来なかったり、アマゾンのアプリ自体が気に入らないというのがあるので、google Play版へ買い換えました。
アマゾン版とgoogle版の両方を入れても共存できるっぽく、どちらがどちらか分からなくなるので、先に使わない方を消してからインストールすることをオススメします。
設定はエクスポートできますので、ある程度は引き継げます(引き継がれない設定もありましたが、バグでしょうか?)

セール期間を逃してもここ数年は毎年年度末にセールしてますので、次の3月末、注意してみてると安く手に入りますよ!たぶん。