“むに” で絞り込み中
2021-02-02 15:52:17
今日は回線が遅いなと思ったらBAND18(auローミング)つかんでました。
こっそりエリアの調整とかがあると楽天のBAND3が途切れるのはよくあることなので(11月あたりからは安定してBAND3でしたが)、とりあえずルータを再起動してみましたが18をつかみます。数回再起動してもダメなので、利用バントの設定機能で18を除外してみたところ3をつかみました。
速度も少し遅くなっておりますが、我が家がBAND3のエリアから外れたということではなさそうで一安心。
BAND3をつかんだ状態で18を有効にもどしても3をつかんでるようなので「偶々だな」と思ったのですが、時間がたつと18に戻ってしまう…
これは何なんですかね。
当面はBAND18無効で使うことにします。(一時BAND3に戻りましたが、今度はBAND26つかみ出しましたので、26も無効にしました。)
この弊害は楽天のこっそりメンテで3が止まった時にネット使えなくなることです。
1GB未満の利用は無料ということで人気殺到しているようですが、据え置きエリア内利用であっても安定性はこんな感じですんで、快適に使えたらラッキーだとおもって契約することをお勧めします。
楽天のエリア拡大が終わるまではずっとこんな感じだと思います。
昨年5月末から使い始めて、数か月ごとに微妙に電波のよく入る位置や速度が変わってます。微調整しているのか、強風でアンテナ動いてるのか(さすがにそれはないと思うけど)
最近は楽天回線が安定してきたのでmineoやめようかと考えていましたが、まだ油断できないご様子
WN-CS300FRのファームウェア、楽天に対応した1.10(2020/11/11)は安定していて良い感じです。
以前のバージョンでは月1回程度再起動してましたが、現行のバージョンでは2ヶ月以上再起動なしで安定して動いておりました。
1ヶ月もたずに挙動不審になったりするWiMAX2+のルータから比べると安定性は良いです。
こっそりエリアの調整とかがあると楽天のBAND3が途切れるのはよくあることなので(11月あたりからは安定してBAND3でしたが)、とりあえずルータを再起動してみましたが18をつかみます。数回再起動してもダメなので、利用バントの設定機能で18を除外してみたところ3をつかみました。
速度も少し遅くなっておりますが、我が家がBAND3のエリアから外れたということではなさそうで一安心。
BAND3をつかんだ状態で18を有効にもどしても3をつかんでるようなので「偶々だな」と思ったのですが、時間がたつと18に戻ってしまう…
これは何なんですかね。
当面はBAND18無効で使うことにします。(一時BAND3に戻りましたが、今度はBAND26つかみ出しましたので、26も無効にしました。)
この弊害は楽天のこっそりメンテで3が止まった時にネット使えなくなることです。
1GB未満の利用は無料ということで人気殺到しているようですが、据え置きエリア内利用であっても安定性はこんな感じですんで、快適に使えたらラッキーだとおもって契約することをお勧めします。
楽天のエリア拡大が終わるまではずっとこんな感じだと思います。
昨年5月末から使い始めて、数か月ごとに微妙に電波のよく入る位置や速度が変わってます。微調整しているのか、強風でアンテナ動いてるのか(さすがにそれはないと思うけど)
最近は楽天回線が安定してきたのでmineoやめようかと考えていましたが、まだ油断できないご様子
WN-CS300FRのファームウェア、楽天に対応した1.10(2020/11/11)は安定していて良い感じです。
以前のバージョンでは月1回程度再起動してましたが、現行のバージョンでは2ヶ月以上再起動なしで安定して動いておりました。
1ヶ月もたずに挙動不審になったりするWiMAX2+のルータから比べると安定性は良いです。
2021-01-21 00:13:26
Spotify、無料プランの一部制限を緩和。終日途切れずにオンデマンド再生が可能に
Falcomゲームのサントラあったりするのが地味にうれしいです。
Windows環境の場合は、Win10のMicrosoft StoreからSpotifyアプリをインストール。
ブラウザからだと視聴しか出来なかった。
こちらからもDL出来ます。 https://www.spotify.com/jp/download/
コロナ禍の在宅ワークのお供にお勧めですね。Youtubeと違ってCM殆ど入らないし。
私どういうわけか古い曲を聴いてます。
みずいろの雨
迷い道
魅せられて
フライディ・チャイナタウンはカバーしかないのかな。
尚、フライディ・チャイナタウン以外は私の生まれる前の曲であります。
Falcomゲームのサントラあったりするのが地味にうれしいです。
Windows環境の場合は、Win10のMicrosoft StoreからSpotifyアプリをインストール。
ブラウザからだと視聴しか出来なかった。
こちらからもDL出来ます。 https://www.spotify.com/jp/download/
コロナ禍の在宅ワークのお供にお勧めですね。Youtubeと違ってCM殆ど入らないし。
私どういうわけか古い曲を聴いてます。
みずいろの雨
迷い道
魅せられて
フライディ・チャイナタウンはカバーしかないのかな。
尚、フライディ・チャイナタウン以外は私の生まれる前の曲であります。
2021-01-09 19:03:57
100円ショップのは直ぐフレームが割れるので、金属フレームのブルーライトカット眼鏡(度なし)を探していましたところ、アマゾンのサイバーマンデーに併せてタイムセール入ってたので、その時に購入しました。
1600円弱でした。(全枠のが一番安かったです。半枠は200円くらい高かった記憶が)
到着したのは半月後…
フレーム自体は良いのですが、レンズがかなり反射します。
光を見るとどういうわけか、自分の眼球が反射してます。(同様のレビューがある、ここも。)
眼鏡をかけ慣れていてもやたら映り込んでる感があるので、普段眼鏡使ってない人は気になるかも。
付属品はケースと、ブルーライトカットチェック用のライトとシートが入ってました。あと、クロス。
レンズは若干黄色が入ってますが、私は気にならないですね。
暗闇の中でスマホやPC弄るには良いですが、明るいところで使うと映り込みがあるので、逆に目が疲れるかもしれません。
ということで、部屋の電気を付けない人(薄暗くしてる人)向けかな…
値段を考えると微妙ですね。
映り込みがあるんで、フレームは全枠の方が良いのではないかと思います。全枠でもがっつり映り込むんですが。
1600円弱でした。(全枠のが一番安かったです。半枠は200円くらい高かった記憶が)
到着したのは半月後…
フレーム自体は良いのですが、レンズがかなり反射します。
光を見るとどういうわけか、自分の眼球が反射してます。(同様のレビューがある、ここも。)
眼鏡をかけ慣れていてもやたら映り込んでる感があるので、普段眼鏡使ってない人は気になるかも。
付属品はケースと、ブルーライトカットチェック用のライトとシートが入ってました。あと、クロス。
レンズは若干黄色が入ってますが、私は気にならないですね。
暗闇の中でスマホやPC弄るには良いですが、明るいところで使うと映り込みがあるので、逆に目が疲れるかもしれません。
ということで、部屋の電気を付けない人(薄暗くしてる人)向けかな…
値段を考えると微妙ですね。
映り込みがあるんで、フレームは全枠の方が良いのではないかと思います。全枠でもがっつり映り込むんですが。