[Munini Style.]
[掲示板21/07/26 02:32] [Profile] [622ch] [Youtube] [お問い合わせ]

“ゲーム:全般” で絞り込み中

保守用の白サターン

私がサターンを無難な価格で入手するルートが駿河屋さんしかないので、駿河屋さんで注文
難あり品400円ちょいでした。注文から到着まで2週間弱。セール品もあわせて購入しましたが、一部商品、通常価格が注文時のセール価格より下がるという…


電球色の部屋で生活する分には解りませんが、手前の部分がそこそこ黄ばんでます。(通常品に比べると全体的に黄ばんでますが単体だとそれほど気になりません)
難はそれくらい??
前回1300円位で買った難なし(そう言う表記はないけど)サターンよりキズが少なくて綺麗なんですが…(差は黄ばみくらい)

ゲーム読込が若干遅い感じがしなくもありません。
読めてるので、追々出力調整で何とかなるのではないかと。
ボタン電池が入っておりましたが切れてましたので速攻で棄てた。



動作確認を終えたので、バラして軸とギアにタミヤグリスを塗りました。
ねじが堅かったので分解歴はないかもしれません。ということで、中はホコリだらけでした(^^;

とりあえずゲームが動くのでゲームできない黒サターンを安心して家電リサイクルへ持っていくことが出来ます。(冬道の中、回収ステーションへ行くの面倒なので春にでも)
白サターンも22年ですかー

じゅんかんコンビニ24 (株式会社マテック)
リサイクルステーション (株式会社マテック)

おまけ
送料無料にするために一緒に買ったソフトが1本新品だった。

でも、中でガコガコ言ってるからCDがケースから外れてる可能性が…
→ よく見ると包装が破れてる箇所があるので開封して中確認しました。案の定…でもCD盤面は無事っぽい。よかった。新品とはいえ経年劣化で読めない可能性もなくはないですが
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1515
ゲーム:全般

黒サターンの修理を試みる → 直せず

こちらのサイトを参考にレンズのカバー剥がしてエアダスターでやってみたのですが、ダメでした。
良くも悪くも成らないという感じ。

レンズまわりは壊す覚悟でやらないとダメですね。
私は運良く巧くばらせましたけど(直らなかったので意味なかったですが)、レンズが細いワイヤー2本と繋がってたりして、ちょっと触ったりしたら切れる恐れも…。

レーザの出力調整もやってみましたが効果が無かったので、結局何が原因でゲームが始まらないのか謎のままです。
コンデンサーとか?

ライセンス画面までは行きますが、その後、読込ランプが消えます。
音楽CDは再生できます。
とりあえず、自分が出来ることはやりました。

そんなわけで、修理は諦めて家電リサイクルに出すことにしまして、保守用に400円台の白サターンを注文しました(^^;
駿河屋さんです。

PSは大丈夫でしょうかね。たまに動かしてみないと駄目ですね。
こっちも古いですから。

PSはFF7クリアしてから手放したのですが(お金をPCにつぎ込んでいたので)、その後、どういうわけか友人から中古で買い取りました。
黒サターンもその時ついでに買い取りました。
1998~99年頃のお話です(^^;

当時はダイヤルアップ接続のインターネットに嵌まっておりましたので、ゲームする暇は殆ど無かったです。テレホーダイ。
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1514
ゲーム:全般

モナークモナーク

Falcomの昔のゲームです。
DLSiteで540円

500円以上購入で使える300円の割引券をもらっていたので、実質240円です。ポイントも少し貯まってたので実際に支払ったのは170円弱。
半額セール来るときがあるので、半額以下で買えるモノを選びました(ケチ)
容量は20MB弱というWiMAX2+にも優しいサイズ。
ぐるみん、ブランディッシュ4と同じく、認証とかその手の物は無いみたいです。なので、販売元が潰れても安心(失礼)

Win7 64bitでもそのまま動きました。

昔と違って解像度が上がっていますので、画面見渡せて良いですな。
4K画面でやったら最高じゃないかな(細かすぎて文字読めなかったりして)

ちなみに、元となった(?)ロードモナークが無料で公開されていたりする。
こっちも動くらしい。私は試してないので何ともですが…。

我が家に「モナくんお宝CD-ROM」というものがあったりします。これにモナークモナークの体験版が入っていました。なのでこのゲームをやったことがあります。
1998年頃のものですが、今見たら駿河屋で売ってた(^^;
レアと言えばレアだけど200円の価値は無いと思う。
ちなみに、買い取りは0円だそうな。当然だと思う。

最近、古いゲームばっかり買ってますねぇ。

古いファルコムゲーム何本か動かしてみてますが、新英雄伝説(うちにあるのはソースネクストのパッケージ)が今ひとつな感じです。
XP以降だと最初の絵が出てこなかったりする。Win98だと大丈夫なのですが、流石にWin98動かせる物理環境が無いです。
VMWareだとサウンドドライバ的な意味合いで色々あったり無かったり。
VirtualBoxなら動くのか?Linux+Wineなら動くのか?と実験してみたいことがあったりしてます。ゲームよりこっちの検証作業の方が楽しかったりするんですよね。
Win2kだと互換モードでインストールを行うことで意外と動くのですが、フォントがフレームから外れるという違う問題が生じるので何ともかんともです。
モナークモナーク買ったというお話で話題はそれてますが、新英雄伝説の購入を検討されている方は動かない覚悟を持ってご購入されることをお勧めします。
うちのWin10だとうまく動かなかったような気もしますし。(記憶違いだったらスミマセン)


2017/12/14
 2018/1/15正午まで半額になってます。
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1507
ゲーム:全般
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】【新品】GB ゲームボーイカラー GBC専用 ボタン ゴムパッド 交換用パーツセット 初代GB GBP 利用不可
価格:460円(税込) (2025/8/24時点)

アーカイブ