[Munini Style.]
[掲示板21/07/26 02:32] [Profile] [622ch] [Youtube] [お問い合わせ]

RSS1.0 → RSS2.0 へ変更になります

まだ時期は未定ですが、ブログシステムの改修(※)に伴いRSS1.0からRSS2.0へ変更になります。
私がRSS1.0の仕様を知らないのが主な理由です。RSS2.0の仕様もよくわかっていませんケド

需要があるかもわからないので、最小限の対応しかしておらず、<description>に記事全部入る仕様。<content:encoded>は使っていません。
ルール的にはdescriptionに本文入れても問題ないハズ。
タグはCDATAを使わず「文字参照」になってるので、リーダにどう表示されるのか知りませんけど、ソース見るみたいなことになるのかも…
→ 結局、<![CDATA[ 使うようにしました。 オプション指定でCDATA使わず文字参照で表示も可能。(元々はこっちなので機能を残しておいただけ)

URLは変えない予定ですが、書式が変わるから、かえた方が良いのだろうか、、

そのあたりの細かい対応は需要があって気が向けばするかも。

ご要望等はツイッター(@munini_atto)の方にでもください。





※ 改修とはいうものの、新規に作っております。(その方が早いから)
  使っていない機能が多いので基本的な仕様だけ引き継いだ互換システムになります。
  テストした感じでは、表示処理速度が10倍くらいに成ってました!!0.2秒 → 0.02秒
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1696
その他:おしらせ

楽天UN-LIMITで制限に引っかかる

10GBも使ったという意識がなかったのですが、夜には速度制限喰らっていました。
Linuxのaptの速度見て気がつきました。

午前中、LinuxMINTインストールして、テスト用のWindows10再インストールして、久々に引っ張り出したPCのWindows7をアップデートしたら失敗して何回かリトライして、というのを動画を見ながらやったので、知らず知らずのうちに10GB越えたのかなと思います。

ルータにカウンターがついていないため、使用量が全く解りませんが、速度は上下ともに3Mbps程度と成っておりました。
一応、ブーストは利くようです。
早くMy楽天モバイルで使用容量出るようになって欲しいですね。でも、リアルタイムは無理か…

制限にかかったときの見分け方は、上下ともに3Mbps程度になったかどうか、だと思います。
電波が悪くて遅かった頃でも、上りだけ速かったり上下の速度に差があったので、上下ともに同じ速度になるのは制限だと思います。

制限解除のタイミングですが、日付が変わったジャストのタイミングではありませんでしたが0:10頃には速度が戻っていました。

3Mbpsに落ちてもアップデート等をしなければ全然気がつかなかったので、1Mbpsに比べれば全然快適。
使いすぎても翌日には制限が解除されるというのは、気分的には使いやすいです。
これで2980円ならコスパも良し。

最近は、夜の速度落ちてきてるのが気になります…。
それでも5Mbpsはでてるのでセーフですが、それを下回るとWiMAX2+の方が早いですね…
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1695
むに:楽天モバイル

mineoのパケット放題(500kbps)は今月で解約

メイン回線がWiMAX2+だった頃は3日10GBを超えないようにmineoのパケット放題を併用し重宝してましたが(YoutubeとabemaTV見るのに使ってた)、Rakuten UN-LIMIT切り替え後は制限(1日10GB)が緩いので気にする必要がなくなりました。
制限喰らっても3Mbpsでるらしいので問題ないです。
WiMAX2+の制限をどうするかで揉めてた頃は3日3GB超えたら3Mbps制限だったので毎日3Mbpsで使用していました。
それでもU-NEXTもなんとか見れてました。動きが激しいとプツったけど。

楽天が窓際で電波感度「強」でキャッチできるように成ってからは10Mbps程度は出るようになったので、自宅での利用は楽天で困ることが無くなりました。
プツプツ切れる現象も以前よりは格段に減りました。
むしろ夜のゴールデンタイムでも今のところは6~10MbpsでるのでWiMAX2+の頃(5~8Mbpsくらい)より若干快適といえます(体感の差はありませんが…)。それ以外の時間はWiMAX2+の方が速かったですが。

そんなわけで、スマホのパケット放題自体が不要になりました。
外では毎月のパケットで足りますので。(電子決済や商品の価格調べるときくらいしか外でスマホ使ってません。メールは低速でも困りません)


解約というか、オプション解除する前に速度測っておきました。








昼の速度はゆずるねしてるので知りません。
朝晩の通勤ラッシュ時間も500kbpsでてるっぽいです。
毎日測定したわけでも無く、地域的な物もあると思いますが…。
あと、実際に電車で通勤しながら人の多いところで使ってるわけでは無いので、電車内とか人の多いところで500kbps出るかはしりません。


パケット放題に向いている用途としては、低画質での動画再生。音楽・ラジオ再生。ナビ。
それくらいでしょうか。ナビは事前にキャッシュしておいた方が安全かも。
Twitterは画像の画質落として動画の自動再生止めておけば普通に使えてます。

mineoのパケット放題は低速なので垂れ流し用途向け。
ファイルのDL等には向いていません。

通勤しながらabemaTVでニュースやYoutube見たいという場合にはパケット消費しないので重宝するかと思います。
ゲームは… どうなんだろう。


そんなわけで、来月からはオプションなしの月500MBコース(mineo シングル Dプラン)利用になります。
500MBのプランはパケット量の割に料金が高いのですが、ゆずるねで夜間フリー使えることを考えると悪くないかなと。私は夜型なので。(でも、楽天UN-LIMITで足りるんですよね…)

500MBプランでもゆずるね。達成してれば300MB貰えて、アプリにログイン(閲覧)を毎日してれば100MBもらえるので、実質900MB。さらにフリータンクを活用すれば月末には1GBまで引き出せるので1.9GB使える計算に。
なんだかんだでキャンペーンとかもあるので、そういうのに参加・応募しておけば+αでパケットが貰えます。
私、500MB契約の2ヶ月目ですけど、既に5GB余している状態です。
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1694
むに:一般
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】【新品】GB ゲームボーイカラー GBC専用 ボタン ゴムパッド 交換用パーツセット 初代GB GBP 利用不可
価格:460円(税込) (2025/8/24時点)

アーカイブ