[Munini Style.]
[掲示板21/07/26 02:32] [Profile] [622ch] [Youtube] [お問い合わせ]

HGST HTS545050A7E680 [2.5インチ SATA HDD 500GB 7mm]

今は2.5インチのHDD買うとSMR(瓦)っぽいので、本当は1Tが欲しかったのですが、型落ちの500GBのHDDにしました。

製造は2018年2月でした。

在庫限りかと思われるので、保守用に欲しい方はお早めに。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

500GB HDD ハードディスク HGST Travelstar Z5K500シリーズ 2.5インチ SATA600 5400rpm 8MB 7mm厚 4Kセクター バルク HTS545050A7E680 ◆宅
価格:2799円(税込、送料無料) (2020/12/9時点)

[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1723
PC:ハード関連

Rakuten UN-LIMITの速度が上がっている

普段8~10Mbps(家の中)ですが20~32Mbps出るようになりました。
密かにメンテナンスが有ったようで、ルータはBand18をつかんでいましたが、再起動したところBand3で速度が上がっていました。

地方は繋がってもそれ程速度が出ない感じでしたが、改善されていきそうですね。

札幌のauローミングが切られる日も近いのかも・・・




11:56 ↓34.4Mbps / ↑32.5Mbps
12:06 ↓31.7Mbps / ↑32.7Mbps

お昼も大丈夫そう。
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1722
むに:楽天モバイル

ahamo と比較される Rakuten UN-LIMIT

携帯電話としてはエリア問題があるんでahamoが強いのは解りますが、WiMAX2+の代わりと考えると断然 Rakuten UN-LIMITだと思います。
とはいえ、そういう売り方するとヘビーユーザが集まって回線大変なことになると思うので、そういう売り方もできないのかなと…。
そもそも、地方はあまり速くはないんで…。ADSLの代わりには成りますけど。
ダメージ的にはau系列の方が大きいのでは?と思いますけど。(ahamoも制限後1Mbpsでるっぽいので、ダメージを受けるのは主にWiMAX2+なのではないかと…)

楽天に切り替えてから通信量の心配が無いので、WiMAX2+と比べて格段にストレスが減りましてありがたく思っております。
この調子で頑張っていただきたい。

契約始めて半年ほどですが、先日、2回目の10GB/日オーバーをしました。

制限後も3Mbps弱出てました。


楽天の通販サイト見るにはもたつくかなと言うのはありますが、1M制限に比べると全然普通に使えます。
楽天のサービス利用時ぐらいは制限外せば良いのにね。

据え置モデムでの利用なので、1円も発生しておりません。
久々に契約情報見たら5G対応プランに切り替わっていました。5Gとかどうでもいいので、LTEが建物内でも安定して入るようにしていただきたい。

現状からの改悪がなければ、無料期間終了後も継続予定です。
楽天モバイルが撤退するようなことになれば、また三社の談合価格に戻ると思うので、なんとしても粘って貰わねば。
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1721
むに:楽天モバイル
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】【新品】GB ゲームボーイカラー GBC専用 ボタン ゴムパッド 交換用パーツセット 初代GB GBP 利用不可
価格:460円(税込) (2025/8/24時点)

アーカイブ