“PC:ソフト関連” で絞り込み中
2008-10-03 20:44:43
体験版で何かできないかともさくして「目が逢う瞬間」でも歌っていただこうかと思ったら、ニコ動に普通に上がっていたので辞めた(^^;
何歌わせたら面白いかなぁ…。
何歌わせたら面白いかなぁ…。
2008-09-29 04:04:40
VerUp可能になっているので入れ替えてみました。
私はInternetSecurityではなくAnti-Virusのユーザなのでファイアウォールとかが付いてない方なのですが、ネットワークの監視(ネットワーク経由のウイルスやフィッシング対策)機能が付いているので、便利になったといえば成ったのかも。
ネットワーク監視自体は前のVerでも有ったんですが、フィッシングは今回からナノかなぁ。
で、使った感想ですけど、デフォルトの設定でもそこそこ軽くなりました。
旧版はガンガン設定をカットして軽くしてましたけど、そこまでしなくても良いみたい。
相変わらずネットワーク監視系に問題があるっぽく、ジャストシステムに誤検知の通報しようとフォームに内容を書きこんで送信ボタンを押したらPCがリセットされました(^^;
Win2Kの時からそうなんですが、ネットワークに何らかの問題が生じると、そのままプツンとリセット掛かっちゃうんですよねぇ…。
どうにかならんもんか。
ということで、元のVerに戻した次第。
毎回思うのですが、どうして操作系(設定とか)を毎回変えるのかと、
セキュリティソフトなのだから、わかりやすく設定が出来ないと本領を発揮できないと思うんですが、設定項目を毎年変えてくるのはいじめとしか思えん。
試行錯誤してるうちに1年は終わり、設定の意図がわかった頃には次のVerがでてその知識は無駄になる…
F-Secureなんかずっと外観変わらないのにねぇ。
見た目の派手さとかデザインの変更で新しいイメージ出してるんだろうけど、この手のソフトに大切なのは「能力」だと思うんだけど。
カスペ2009はネットワーク関係の設定を全部OFFにすれば動くかと思う(^^;
現状カスペ7を使ってますけど、メール検知でPCがリセット掛かるので機能切ってますし、なんか出来具合が半端で微妙というのが、カスペの感想。
カスペ5の時はそんなこと無かったのに。
私はInternetSecurityではなくAnti-Virusのユーザなのでファイアウォールとかが付いてない方なのですが、ネットワークの監視(ネットワーク経由のウイルスやフィッシング対策)機能が付いているので、便利になったといえば成ったのかも。
ネットワーク監視自体は前のVerでも有ったんですが、フィッシングは今回からナノかなぁ。
で、使った感想ですけど、デフォルトの設定でもそこそこ軽くなりました。
旧版はガンガン設定をカットして軽くしてましたけど、そこまでしなくても良いみたい。
相変わらずネットワーク監視系に問題があるっぽく、ジャストシステムに誤検知の通報しようとフォームに内容を書きこんで送信ボタンを押したらPCがリセットされました(^^;
Win2Kの時からそうなんですが、ネットワークに何らかの問題が生じると、そのままプツンとリセット掛かっちゃうんですよねぇ…。
どうにかならんもんか。
ということで、元のVerに戻した次第。
毎回思うのですが、どうして操作系(設定とか)を毎回変えるのかと、
セキュリティソフトなのだから、わかりやすく設定が出来ないと本領を発揮できないと思うんですが、設定項目を毎年変えてくるのはいじめとしか思えん。
試行錯誤してるうちに1年は終わり、設定の意図がわかった頃には次のVerがでてその知識は無駄になる…
F-Secureなんかずっと外観変わらないのにねぇ。
見た目の派手さとかデザインの変更で新しいイメージ出してるんだろうけど、この手のソフトに大切なのは「能力」だと思うんだけど。
カスペ2009はネットワーク関係の設定を全部OFFにすれば動くかと思う(^^;
現状カスペ7を使ってますけど、メール検知でPCがリセット掛かるので機能切ってますし、なんか出来具合が半端で微妙というのが、カスペの感想。
カスペ5の時はそんなこと無かったのに。
2008-09-10 01:50:33
パフォーマンス良くなって早くなってるって言う記事を見たんですけど、うち、β使ってるんですよね。
で、体感は特に…。
やっぱり重いと思いますけど(^^;
F-Secure、セキュリティソフトの新版を発表--2009年版は早さを協調
バスターとかノートンは毎年のように軽くなった!みたいなことを言うんだけど、重いっちゅーの。
今度のウイルスバスターは「軽い」--メモリ使用量45%削減の「ウイルスバスター2009」
軽いとか言うのはテスト用のPCのスペック上がってるだけじゃないの?とか思ったりする。
カスペはその点、あんまり軽くなったとかは言わないのよね…。
実際、軽くなってないけど(^^;
でも、KAVならバスターとかに比べてもそんなに重くもないのだ。メモリー喰ったりというのはあるのだと思うけど、軽いのなら我慢できる。
[11日追記]
何だかんだ言ってたカスペも早くなるらしい(^^;
全く期待はしない。(殆ど機能切ってるので常駐に関しては重いと感じたことはない)
Kaspersky 2009シリーズ発表、検知エンジンを刷新して高速化
で、体感は特に…。
やっぱり重いと思いますけど(^^;
F-Secure、セキュリティソフトの新版を発表--2009年版は早さを協調
バスターとかノートンは毎年のように軽くなった!みたいなことを言うんだけど、重いっちゅーの。
今度のウイルスバスターは「軽い」--メモリ使用量45%削減の「ウイルスバスター2009」
軽いとか言うのはテスト用のPCのスペック上がってるだけじゃないの?とか思ったりする。
カスペはその点、あんまり軽くなったとかは言わないのよね…。
実際、軽くなってないけど(^^;
でも、KAVならバスターとかに比べてもそんなに重くもないのだ。メモリー喰ったりというのはあるのだと思うけど、軽いのなら我慢できる。
[11日追記]
何だかんだ言ってたカスペも早くなるらしい(^^;
全く期待はしない。(殆ど機能切ってるので常駐に関しては重いと感じたことはない)
Kaspersky 2009シリーズ発表、検知エンジンを刷新して高速化