[Munini Style.]
[掲示板21/07/26 02:32] [Profile] [622ch] [Youtube] [お問い合わせ]

“PC” で絞り込み中

LANケーブルの爪折れ 修復パーツ

アマゾンで売ってる10個入りが単価が安いですが、10個も要りませんし3個入りを買うと高いという…

数メートルのケーブルであればケーブルを買い換えた方が安いので、爪修理のお勧めはしません。
ケーブル再敷設が面倒だから…という、私のようなものぐさな人向けですが、ケーブルの形状によっては取り付け自体にも少々手間が…

私が買ったのは3個入りの物。

単価200円弱です。ダイソーなら5mのケーブル(220円)買えちゃう。

今回のケーブルでは爪が上手く入らなかったので、両端をカットして少しスマートに。(透明な部分と樹脂の部分に多少の段差が無いと固定されなかったりする罠も…)

この作業がとても面倒くさいです。

大きさが微妙で写真右下の方が少し浮いてますが、付いたので良しとします。





最初、LANポートに押しこむ感じでケーブルを挿さないと新しい爪がカチッと成りませんでした。
後付けなので仕方が無いですね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]送料無料 !( 規格内 ) LANツメ折れ修復パーツ LANケーブル 爪折れ修復パーツ 被せるだけ! かんたん♪ 修復プラグ LAN 爪カバー 3個入り (検索: パソコンアクセサリー パーツ 工具 pc周辺機器 補修 補正 ) 送料込 ◇ LANツメ折れ修復パーツ
価格:598円(税込、送料無料) (2024/5/20時点)

[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1943
PC:ハード関連

Vivaldiのウインドウが表示されなくなる (Win版)

Vivaldiアイコンを押しても画面が出てこない。
Alt + TAB で見たときは表示されてることになってるのですが、実際には表示されていない状態に陥りました。
再起動してもダメ。
設定消せば直る可能性はありそう。

検索したところ「F4押せば良い」というのがあったので、押してみたのですがタイミングがあるようで…
Vivaldiのプロセスを全部終了させて、起動と同時にF4押せばウインドウが出るようになりました。
が、Cookieが全部飛びました。

結局、先週バックアップしたデータからUser Dataをリカバリしました。
ついでなのでWindowsUpdateもやってしまいます

https://vivaldi.com/ja/
[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1939
PC:ソフト関連

Gigabyte B550M K (rev. 1.1) BIOS: FD (Mar 27, 2024)

FCd → FCe → FCと出なくなっていたブート時のAMIロゴが復活しました
ようやくまともなバージョンが出たかなと言う感じです。
これでフルスクリーンロゴをオフに出来ます。(フルスクリーンロゴのデザインが好きじゃ無いので)

https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B550M-K-rev-11/support#support-dl-bios

BIOS更新後、セキュアブートの再設定が必要なのは相変わらずです。

このマザーは結構売れてると思うんですけど、Web検索してもX見ても、BIOS関連の報告とか全然見当たらないんですよね
その辺に興味の無い人達が購入層ということでしょうか。

以前使っていたASRock X470 Master SLIと比較すると、安定してて良いマザーボードだと思います。MicroATXなので拡張性は少ないですが。

[この記事へのお問い合わせ]
https://munini.622style.com/e/?1938
PC:ハード関連
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HDMIケーブル 1.8m 180cm Ver.2.0b規格 1.4規格はもう古い 4K 8K 3D テレビ対応 スリム 細線 ハイスピード イーサネット HIGH-Speed Ethernet 1メートル Switch PS5 PS4 レグザリンク ビエラリンク 端子 業務用 2m 3m 5m 10m もあります 送料無料 【メール便専用】
価格:400円(税込、送料無料)(2025/3/31時点) [楽天市場]

アーカイブ